表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あおとみずいろと、あかいろと  作者: 蒼真まこ
あおの章~青葉
27/65

決断とブラックコーヒー

「はい、どうぞ。ミルクティー好きだったよね?」

「ありがとう。いくらだった? お金払うよ」

「いいって。おごりだって言ったろ?」

「ありがと。うれしい」


 はにかむように微笑む桃子が、妙に可愛らしい。これは気のせいだと自分に言い聞かせながら、桃子の隣に座って再びブラックコーヒーを口に流し込む。


「あれ? 青葉ってコーヒーはブラック派だった? いつもは砂糖もミルクも入れてたよね?」

「初めて飲んでみたけど、結構(けっこう)美味しいよ。これからはブラックでいこうかな」


 本当は苦くて苦くて、「マズイ!」と叫びたいぐらいだったけど、口中に拡がる苦みとコーヒーの香りが、不思議と僕の心を落ち着かせてくれた。


「青葉って、やっぱりオトナだね。甘いミルクティーが好きな私や水樹とはちがう」

「そんなことないよ。で、相談って?」


 あえて少し気取った様子で、桃子の言葉を待つ。そうすることで平静(へいせい)を保つことができる気がしたからだ。


「あのね、水樹に、『好きだ、付き合ってほしい』って言われたの……。水樹のこと、そんなふうに思ったことなかったからビックリしちゃって。すぐには返事ができなかった」

「桃子は水樹のこと、どんなふうに思ってたの?」

「うーん、弟? みたいな?」

「弟……」


 どうやら、ひとりの男子とは思われてなかったらしい。水樹のことが、ちょっと気の毒に思えた。


「でもすぐには断らなかったんだろ? だったら、少しは男の子として意識してたんじゃない?」

「ん……告白してきた時が、妙に男っぽくて。少し水樹にときめいた」


 ますます顔を赤くする桃子は、初めての恋に恥じらう少女そのもので、微笑ましく思える。共に照れ屋で、少し意地っ張りな水樹と桃子は、お似合いのふたりだ。


「なら付き合ってみたら? 僕はお似合いだと思うよ? 水樹と桃子」

「そうかな?」

「そうだよ」


 桃子は口をつぐんで(うつむ)き、何事か考えている。


「青葉は……?」

「え?」


 それは元気な桃子の声とは思えない、(かす)かな声だった。顔を上げた桃子が、僕を見つめている。その顔は夕焼けに負けないぐらい、紅く染まり、(きら)めいていた。


「青葉は……私のこと、どう思ってるの? 私が水樹と付き合ってもいいと思うの?」


 少し茶色い髪が風になびき、桃子の赤い頬を(いろど)る。治まっていた胸の鼓動(こどう)が、再び早鐘(はやがね)を打つ。


 僕は桃子をどう思っているか……?


 それは水樹にも聞かれたことだった。

 高鳴る心臓に手を添え、軽く目を(つむ)りながら、今一度考えてみる。

 僕にとって桃子は友達で、苦楽(くらく)を共になる仲間だ。彼女がいたから、僕と水樹は再び絆を取り戻せた。

 僕にとっては家族も同然(どうぜん)の存在だ。だからかもしれないが、桃子を女の子と意識したことはなかった。

 けれど今日彼女と会って、思い知らされた。桃子は女の子なのだと。彼女への認識(にんしき)を改めたほうがいいと思った。

 では桃子に恋をしているか? と問われると、それは違うような気がした。一緒にいると楽しいけど、ずっと側にいたいわけではない。でも桃子には幸せになってほしい。そして水樹にも。僕にとってふたりは、かけがいのない存在だから。

 ゆっくり目を開けると、視線を桃子へ向ける。


「僕にとって桃子は、親友で、家族のように大切な存在だよ。ふたりには幸せになってほしい」

「家族……」


 桃子の表情がわずかに硬くなった。大きな目をさらに見開き、僕の顔をみつめる。その(ひとみ)が揺れ、少しずつ(うる)んでいく。

 もしかして、泣く──? 

 一瞬、そう思ったが、桃子はすぐに笑顔を見せてくれた。けれどその笑顔は、これまでの元気いっぱいの笑顔とは違っていた。切なくなるような、大人の微笑(ほほえ)み。桃子のそんな微笑みを見たのは初めてだった。


「そっかぁ。青葉にとって私は家族なんだ。うん、嬉しい。ありがとう」


 桃子はミルクティーをぐいっと飲むと、「あ~おいし~」と呟き、しばし(うつむ)いた。


「桃子……?」


 なかなか顔をあげようとしない桃子が心配になって声をかける。僕の声に応えるように、勢い良く彼女は顔をあげた。


「私ね、青葉と水樹が仲良くしてる光景を見るのが好きなの! こういうこと言うと、ふたりは嫌がるかもしれないけど、双子っていいな、って思う。特別な繋がりがあるような気がするの。私も青葉と水樹と同じ兄弟になりたかったかもね」

「三つ子とか?」

「そうそう、三つ子。青葉と水樹と三つ子の兄妹になれたら良かった。そしたらずっと、青葉と水樹を見ていられるもの。ああ、三つ子になりたかったなぁ……」


 桃子の得意の冗談(じょうだん)だと思った。その目は(はる)か遠くを見つめていて、彼女が何を考えているのかわからなかった。

 桃子は残った残ったミルクティーを一気に飲み干すと、元気いっぱいに立ち上がった。


「私、決めた。水樹と付き合ってみるよ。それが青葉の望みでもあるんでしょ?」

「え? ああ、うん……」

「明日、水樹に伝えるよ。私もう帰るね。ミルクティー、ごちそうさま!」


 桃子は買い物した荷物をもつと、にかっと元気いっぱいの笑顔を見せ、風のように去って行った。

 公園にひとり取り残された僕は、茫然と桃子を見送った。手にあるのは、苦いブラックコーヒー。少し残ったコーヒーを最後の一滴(いってき)まで飲み尽くす。


「にが……でもいけるかも……」


 慣れてきたのか、苦みが少しだけ心地良かった。苦いからコーヒーは良いのかもしれない。


「これで良かったんだよな……?」


 黄昏(たそがれ)に向かって(つぶや)いた。答えは返ってこず、代わりにカラスの鳴き声が、カァーカァーと木霊(こだま)する。


「カラスたちも家族のところに帰るのかな……」


 立ち上がってスーパーの買い物袋を持つと、その重みがずしりと手に響いた。


「今度、家でもコーヒー()れてみよう」


 誰に言うでもなく、ひとり呟くと、家に向かってゆっくり歩いて行った。


 その後の僕の人生に、ブラックコーヒーは良き友となった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めて青葉が飲んだブラックコーヒー。 桃子への想いを、引いてしまった自分の心と重なって、何とも言えない苦い気持ちの表現となっているのは流石だと思いました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ