表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/51

第十一話 私の答え

今回は短いっすね。

~sideリーナ~


 私は堕天使だ。

 

 以前は神に仕える天使の中でも最高の位である熾天使セフィラムだったが、神の反逆者として堕天使に落とされ、この迷宮に幽閉された。

 それでも、この場所での生活は苦にならなかった。

 それを見ていた神が怒り、私を隠し部屋に封印した。魔力を吸い続ける鎖を巻き付けて。


 それでも私は死ななかった。十年間、ここに居続けた。

 飲み食いできず、眠ることもできず、何もすることができなかった私は、ただ死を待つしかなかった。


 そんなときだった、ヒカルが現れたのは。

 魔物ではなかった。ヒカルは人であった。


 ヒカルは私を見た時、すごく驚いているようだった。

 私は助けを求めた。魔物ならともかく、人ならば話が通じると思ったから。

 ヒカルは一言、「裏切らないか」という質問を私にしただけで、私を助けてくれた。

 ヒカルは恩人だ。

 助けてくれただけでなく、私をこの迷宮から連れ出してくれるのだから。


 ヒカルはたいして何も要求し来なかったが、彼の役に立ちたかった。

 だから、最下層まで目指すと言ったとき、私は自ら戦う役を買って出た。

 私が戦うところを見ると、彼は驚いたような顔を見せる。

 そのあと、何かを納得したように、私に少しずつだが指示を出し始めた。


 うれしかった。

 指示を出すということは、私を信用してくれたということ。


 最下層で、私があの黒い化け物に攻撃が出されないよう、必死に頑張ってくれた。

 だから私も精一杯彼をサポートした。

 最後は魔力切れで倒れてしまったけれど、ヒカルはきっちり黒い化け物を倒していた。


 倒した化け物から得た結晶を、何の躊躇もなしに私にくれたり、私に武器を作ってくれたり。私は貰ってばっかりだ。

 私もヒカルに何かしたい。けれど、何をすればいいのかわからない。


 だって、こんな気持ちははじめてなのだから……。

 いつだったか、友人に聞いたことがある。

 

 その人のことしか考えられなくなって、来る日も来る日もその人のことが頭から離れなくなったら、それはもう立派な恋だ、と。


 そこで私は自覚する。


 私は、ヒカルのことが好きなのだと。


「リーナ、少し話がある」

 ヒカルから声がかかった。なんだろうか?

「……何?」

「俺と……」

「?」


 いったいなんだろうか。ヒカルはそこで言葉を切ってしまった。も、もしかしてここで置いていく、とか?


「俺と、結婚してくれ」


 へ?

 私はポカンとしてしまった。

 け、結婚?


 結婚とは、男女が生涯を共にする儀式のことだろうか。

 ヒカルと私が…………?


 はわわわわわっ!

 ど、どうしよう!?

 た、確かにヒカルのことは好きだけれど、その、いいのだろうか。ヒカルは私のような女で。


「俺のわがままで済まない。だけど、できることなら今、答えを聞かせてくれないか?」


 ヒカルが私にそう言う。

 ヒカルはわたしとけ、結婚したい。

 じゃあ、私は、私は―――――


「…………はい」


 私は、自分が今できる最高の笑顔で、そう言った。

プロポーズなんてしたことがないので、どんな風に書けばいいのか考えた結果、こんな感じになりました。もう少しうまく書きたかったのですが、あまり考えすぎるとかえってよくないのかもしれないと思い、こんな書き方になりました。

もしこんな書きたの方がいいですよって案がある方はアドバイスお願いします。

……あとちょっとで勇者編です(たぶん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ