表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
優しいだけの嘘つきは今日もラブコメを演じる ~幼馴染、義妹、婚約者、金髪碧眼、親友に迫られてます! 俺? ごくごく普通の陰キャモブですが……  作者: なつの夕凪
~第一章 天使同盟編~

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/258

第58羽♡ 割れた林檎


「はぁ……その反応だとやっぱり誰にも言ってないんだね良助は」


広田の彼女、北川さんが来て早々溜息を吐く。


「俺が知らないだけかも、水野は広田に彼女がいるの知ってたか?」

「いや……」


「おいクソ眼鏡! あたしのことを言うのはそんなに恥ずかしいの?」


「待て瑞希(みずき)! それは違う、男同士は普段恋愛的な話をしないし、

 誰からも聞かれなかったから」


クソ眼鏡こと、広田は北川さんに胸ぐらをつかまれて狼狽している。

普段は割と冷静なのでこれはこれで珍しい。


「緒方君たちは友達なんだし自分から言えばいいでしょ!」

「ぐっ……」


 今度は苦虫を嚙み潰したような顔をしている。

 彼女って強いんだな……それとも彼氏の立場が弱いのか?

   

 ともあれ広田がピンチなので助けなければならない。

 このままだと本題に進まないし。


「彼女がいるなんて羨ましいなぁ~水野」

「緒方……俺はお前一筋だ。一日も早くサッカー部に入り毎日しばいてくれ!」


「少しは空気読めや! このサッカーバカがぁあ!」


「ちょっと緒方君と水野君が仕上がってるって噂は本当だったの!? 

 第二新聞部として取材を申し込むわ!」


「いや全然仕上がってないから!」


 ダメだ……ますますカオスな状況に陥っていく。

 でもとりあえず、北川さんの矛先が広田から俺に変わった。

 このまま押し切れればいい。


「俺が聞きたいことに答えてくれれば、後でいくらでも取材に受けるよ」

「本当? 絶対だよ緒方君!」


「わかった」


 いくら聞かれたところでアホの水野との間には何もないし問題ない。

 

「じゃあ緒方君始めようか……良助と水野君は悪いけど席を外してくれる?

 デリケートな内容があるから」


「ふむ」

 

 広田が素直に応じ、水野も無言でうなずく。

 俺と北川さんだけが残り、ふたりは中庭からいなくなった。

 

 広田は単純に北川さんから逃げたかっただけかもしれないが。

 

◇◇◇


「緒方君は何が知りたいの?」

「宮姫と前園、ふたりの間に何があったか」


「ごめん……あたしも本当のところはわからない。それとなく聞いてみたことがあるけど、絶対に口を割らないし」

「じゃあ、すれ違うきっかけになりそうな事とかはなかったか?」


「……いくつか心当たりはある。でも緒方君が知ってどうするの? 

 あたしや良助から聞こうとしてるってことは凛ちゃんとすずも緒方君に話してないってことだよね。ただの興味本位なら話せないよ」


「俺はふたりに仲直りしてほしいと思ってる、でも事情を知らなければ何も言えないだろ、

 ちゃんと見極めた上でふたりのために出来ることを探したい」


 実際は前園本人から仲直りの仲介をしてほしいと頼まれているわけだけど、

 そこは言わない事にした。


 北川さんのことを信用しない訳ではないが、彼女が前園と宮姫の両方に繋がっている以上ベラベラと話さない方が良い。

 

「嘘じゃないよね?」

「もちろん」

 

「……わかった。でもあたしから聞いたってことは言わないでね。


 あのふたりはね……出会うの運命だったというか、

 元々ひとつの林檎が割れてふたつになったとかそんな感じ。

 それくらい一緒にいるのが当たり前だったの。


 まずはこの写真を見て」


 北川さんのスマートフォンに映る画像。

 中等部の制服に身を包む今よりもさらに若い宮姫すずと前園凛。 

 

 整った美貌を持つふたりの少女が幸せそうに笑みを浮かべている。

 

 ただ前園と思われる金髪ロングの少女の背はかなり低い。

 恐らく宮姫と二十センチ近い差がある。


「念のため聞くけど、この小さい女の子が前園だよな?」

「そうよ。これは凛ちゃんの完全体、()()()ちゃんよ!」


「ロリんちゃんだと……なんという超絶な美少女……いや美幼女過ぎる! やばっ尊い~!

 でもこれ小学校低学年くらいじゃ?」


「中等部入学当初の凛ちゃんは中学生に見えないくらい小さかったの」


 そう言えば中尾山で前園がそんなことを言ってたな……。

 温泉でお湯に浸かりながら聞いた話だから北川さんには言えないけど。


「今の前園は女子では背の高い方だよな」


「そうなんだよね。ずっとそばに居たから気づかなかったけど、

 いつの間にかスタイル抜群の美女にジャンプアップしてたの。


 ロリんちゃんの頃は黒板の真ん中くらいまでしか手が届かなくて、

 一生懸命手を伸ばしてプルプル震えてるのが、かわいかったんだけどね~」


「それ、なんとなく良いな……」

「でしょ~ さて……余興はこれくらいで本題に入るよ」


「おう」


 北川さんから聞かされたのは、中等部三年間の軌跡だった。


 回りが気づいた時にはふたりはいつも一緒にいたこと。

 

 ある日、クラスメイトと喧嘩した前園が教室を飛び出し、駆け込んだ美術部の部室で伸ばしていた長い髪をばっさり切ったこと。


 前園を追いかけた宮姫もその場で長い髪を切り、教室に戻ったふたりを見てクラスメイト達が悲鳴をあげたこと。

 

 クラス委員長前園、副委員長宮姫のふたりのいるクラスはまとまりと活気があったこと。

 

 多くの人から生徒会役員になることを望まれながら、ふたりの時間を優先するため断ったこと。

 

 中三の白花祭で前園が男装の麗人、宮姫が伯爵令嬢の悲恋劇を演じ、鑑賞した女子生徒の大半と担任の教諭を号泣させたこと。

  

 美術部部室があった冬星館が俺の入学前に老朽化により取り壊しになったこと。

 取り壊し前に管理側のミスで前園と宮姫が一晩閉じ込めれる事件があったこと。

 

 美術部在籍中に宮姫は一枚の油絵を三年間かけて仕上げたこと。

 油絵のモデルが前園だったこと。

 

 北川さんの話だけでもふたりが深い絆で結ばれていたことがよく分かった。

 

 だから余計に袂を分けることになった理由がわからない。

 

 他に考えられるとしたら第三者の介入などの外的な要因。

 

 例えばどちらかに恋人ができたとか、非公式生徒会とか……。

 

 でもふたりの関係が変わったのは堕天使遊戯が始まる前。


 だとすると……。

 

「中等部時代に、前園や宮姫に彼氏っていたかな?」


「多分だけど、いないと思う……すずに告白して振られた男子は星の数ほどいるけど」

「前園も同じだろ」


「ううん。凛ちゃんに告白するのは暗黙のルールで禁止だったの、前園病って聞いたことある?」

「あぁ、中等部時代の前園の熱烈なファンだろ?」


「うん、ロリんちゃんは幼女だから恋はまだ早いって皆言ってたし」

「……それはあまりに酷い。じゃあ彼氏じゃないにしろ、ふたりと仲のいい男子とかは?」


「断定はできないけど友達以上はいないと思う。()()()()()()

「ん? どういうことだ?」


「すずは中等部時代に区の体育館で土日に男女混合バスケサークルに参加してたの、練習終わりだと思うけど男の人と歩いてるのを見たことがある。


 凛ちゃんも凄いイケメンと下北沢で買い物してたのが噂になったことがある。

 修学旅行の時にそれとなく聞いたら、お兄さんみたいな人がいるって」


「なるほど……」


 前園には恋人がいたのかもしれない。

 宮姫本人が言っていた好きな人はバスケサークルで一緒だった人かもしれない。

 

 恋人の存在が、強固な前園と宮姫の関係にひびを入れた可能性はないか。

  

 いずれにせよ判断材料が足りない。

 俺の知らないことが多すぎる。

 

 ふたりを知るどころか、ますます濃い霧に包まれて真実が逃げていくように思えた。

お越しいただき誠にありがとうございます。


お時間がございましたら「ブックマーク」「いいね」「評価」「誤字修正」「感想」「ご意見」など頂けましたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なつの夕凪の作品
新着更新順
ポイントが高い順
☆バナー作成 コロン様★
― 新着の感想 ―
水野くんはブレない、仕上がってるよ仕上がってるよ、緒方くんと末永くお幸せに! (≧Д≦) ロリンちゃん……合法ですか? 違法? そうですか……残念です。 (´;ω;`) にしても、これは私の勝手な…
[良い点]  中学時代のふたりの様子。  色々と支え合ってきた面もあったのかな、と思いました。  まだわからないことだらけ。  カスミ、頑張ってもらいたいです…。 [気になる点]  広田君と北川さん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ