表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

皇帝の平和 番外編など

眠りは死の兄弟

作者: かのこ

 ひんやりとした静寂。

 このままではまた夜が明けてしまうと気づいて、仕事を切り上げて寝室に入ってきた彼は、そろりと私の隣に横になった。私を起こさないように気を遣ってくれていて、私も時々寝たふりをして物音に気づかなかったことにする。

 あれから少し時間がたっている。彼も眠れた頃だろうか。

 あまりにも静かだったので、だんだん心配になってきた。

 

 呼吸、しているわよね?

 不安になって、顔を近づけてみる。

 眠っている旦那様は、身じろぎひとつしない。

 お行儀が良いのはいいけれど、彼の静かさが怖くなる。

 少し姿勢を変えて、目を閉じる。

 眠らなくては。眠ろう。そう言い聞かせる。

 自分の呼吸の音ばかりが気になる。目を開いても、月の高さは変わらない。

 心臓の音を確認したくて、そっと耳を寄せてみる。

 

「……何をしているのかな」

 起こす気はなかったのだけど。

 やっぱり起こして、確かめたかった。

 迷惑そうに片目を開けた彼は、心のうちでは「ああ、眠れるところだったのに」と落胆していることだろう。

「眠れないの」

「……そう」

 手を伸ばして私の髪に指を入れて、軽く梳いてから、首筋に手をかけて抱き寄せられる。

 こうして胸に頬を寄せて安堵できる温かさ。

 

 いつか私かこの人のどちらかが、目覚めることのない朝が来る。

 いつかこの温かさを分かつことのできない夜が来る。

 眠り(ヒュプノス)は(タナトス)の兄弟。こうして人は、毎日死に慣れていくのだろう。

 

「……起きた時にさ……」

 寝ぼけているわけでもない……わよね?

「あなたがそばにいるのって、いいよね……」

「いつの話? 私たちが結婚して、どれだけたつと思うの? まるで嫁いできた頃のようなことを言うのね」

「……毎日、一番に『おはよう』と言えるのが嬉しいのは、私だけなのか……」

 すう、と呼吸をして、再び部屋の中が静かになる。

 

 朝、起きるとあなたが私の隣にいて、「おはよう」を言えるようになったのが嬉しい。

 

 恥知らず、と陰口を叩かれた婚礼の翌日の朝に、やはり半分寝ぼけたような笑顔で同じことを言われた。

 その時はなんとか堪えて、「早く朝の謁見の支度をしてください」と言って、この人を部屋から追い出したけれど。

 一人になってから、大泣きしたことを覚えている。私はずっと泣かないできたのに。

 

 我が子も捨てて、身重の身体で。本当に、本当にこの決断で良かったのか。

 どんなに不安に折れそうな時でも、私は彼の前では泣かないと決めていた。私は彼の胸で泣くために、一緒になるのではない。


 これは私自身が決めたこと。私が選んだ人生。私の意志で、私はここにいるのだ。

 この罪の報いを受ける覚悟は決めた。

 子供も夫も捨てた女なのだ。守られたり支えてもらうために、ここに来たのではない。

 強くなるために、私は一人で立ち上がらなければらない。

 

 朝の光に白む部屋の中、やはり一人決意した私に彼は言った。

 「おはよう」

 

 幸せになってはいけない気がした。

 私が幸せに甘えることは、許されないと思った。

 けれどこんなことが、幸せだと思えるのだから仕方がない。

 

 それまで堪えていた分も泣いてから、私の新しい人生が始まった。それ以来は泣いていない……と、思う。

 人の中傷も旦那様の浮気も平気。そうしたことは「他人から見た私」が傷つくだけのことで、私の心までは傷つかない。

 他の女の夫を奪ったのだから、自分が同じ目にあったとて怒ることもないし、一度手放した子供に愛情を強いることはおかしい。

 冷たいと言われるかも知れないけれど、最後は私一人なのだと思っているから、平気。

 

 眠りは死に似ていて、時々夜中に不安になって、彼を起こしたくなる。

 でも本当は、早くその一言を彼から聞きたいだけなのかも知れない。


2006.01.15 UP


隠すことでもないのですが、書き終わってよく見たら人名を使っていなかったので、そのままにしてみました。気づけば再読してもらえるかな、と。計算して書いていたら、かっこいいんですけど。

特に年代設定してないのですが、案外晩年でもいいかなあと思います。(その頃には寝室別だったんじゃない? つーツッコミはナシで)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ