表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

いよいよ入院

 二週間にわたっての検査と貯血。それが終わると、手術日まで私がやることは、ほぼ何もありません。

 主治医の先生、及び手術担当チームの方々は、たくさん準備することがあって大変ですが。


「手術までコロナに感染しないよう、気をつけてくださいねー」

 なんて、採血室の看護師さんに明るく言われましたが、ホンマその通り。


 万が一でもコロナに感染したら、無症状だとしても入院・手術は一旦中止です。

 手術が延期になると、せっかく貯めた血が使えなくなっちゃう。血液は五週間以上は保管出来ないそうなので、一からやり直しとなります。入院予定の患者さんを、たくさん抱えている病院側も困ります。マジ勘弁ってことかと。


 そこで、ゴールデンウィークは近所に買い物に行く以外はどこにも行かず、家でじっとしてました。そもそも直近二年間、私はどこも出かけていないし、誰にも会っていないんですけどね。実家も帰省していないし、友達ってなんだっけ? 状態ですけどね。


 そして、あっという間に十日が経ちました。

 この十日間って、人生で一番短かったんじゃね? ってくらい過ぎるのが早かったです。

 いや、そうでもないか。退院して一か月が一番早かった気がする。あ、違うな。十八歳からの四年間が一番早かった。どうしてだろう、何か法則があるのかな。


 ……何をまた、しょーもないことを考察しているのでしょうか。

 閑話休題。

 手術二日前。十日ぶりに行かなくてはならない病院。今日は細菌検査、つまりPCR検査の日です。今日はこれだけで終了。


 ドキドキします。なんの症状もないけれど、元気だけれど、コロナ感染してたらどうしよう。

 結果はもちろん陰性だったわけですが、初めて受けたPCR検査。ものものしくて驚きました。

 

 今回の検査も、大勢の人が廊下で順番待ち。

 そうそう、病院の検査を受ける際は、毎回、名乗らなくてはなりません。名前を呼ばれて室内に入って行くと、改めて自分の口からもフルネームで名前を言う。無駄なようで、絶対に必要なことです。


 さらに、検査検体に貼ってある名前シールも自分の目で確認。

 こういう二度手間に見える作業を怠ると、ミスが生じるのかもしれません。念には念を入れないと。


 私は明日から二週間の入院生活ですので、しばし娑婆の生活とお別れ。退院後もしばらく好きなようには出来ないかな? って考えた私は、病院近くのファミレスで素敵な朝食を食べることにしました。おいしかったです。(←小学生?)


 そして家に帰って、あらかじめ用意していた入院グッズを確認。入院中は、パジャマやタオルといった物は借りるので、持って行くのは下着と、ペットボトルの水と茶。


 お茶と水は、病院からは供給がないので持っていかなくてはなりません。一応、私は旅行鞄に入るだけの本数を入れて、そのほかにも紙袋に何本か入れて持って行きました。足りなくなったら、家族に届けてもらう予定です。


 翌日は入院当日。

 午後一時過ぎに入院することになっています。

 昼食を食べてシャワーを浴びてから、いよいよ出発。

 初めての手術と入院生活。どうなるのでしょう?

 続きはまた次回に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ