表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『ファイト!』を使う資格があるのか ーショートショートの書き方

作者: さきら天悟

ここで言う『ファイト!』、

『!』で、もうお分かりの人はいるだろう。

そう、中島みゆきさんの歌、『ファイト!』だ。

1983年3月5日に発売された、

アルバム『予感』に収録された曲。

ほぼ40年前の曲。

いい曲、弱気者、虐げられた者への応援歌。

企業にとってCMに使いたくなるのは頷ける。

たぶん、中島みゆきを好きな人が、

会社内で偉い立場になったこともあるだろう。

『糸』もそうだが。

私もそうだが、オールナイトニッポンを聞いていた世代、

ほぼ中島みゆき信者になっている。

だから、今のサブスクなんて考えれれない。

曲を聞くのではなく、中島みゆきを聞くのだから。


話がそれたが、『ファイト!』。


あたし中卒やからね 仕事をもらわれへんのやと書いた

女の子の手紙の文字は とがりながらふるえている


作詞作曲 中島みゆき 『ファイト!』の一節。


この曲はオールナイトニッポンに寄せられたハガキから生まれたという逸話がある。

中卒の女性が大事な仕事を任せてもらえないいう悩み。


みゆきは自分の思いを話し、最後にファイト!とシメた。




・・・

分からない?

私の怒りというか、もやもやとした。

『ファイト!』をCMに使う資格があるのかという疑問が。

中卒を採用しない企業にこの歌をCMに使う資格がないことを・・・




分かっている。

ほとんど、言いがかりである。

しかし、これが自分のショートショートの書き方だ。


『他人と違う見方を発見する』という。


大半の人には受け入れられない。

とがった意見、思考。

でも、とがっていれば刺さる人もいる。

数人、数十人でもいい。


時代、が変われば、もしかしたら受け入れられるかもしれない。


そんなことを考え、自分の思考を小説として書き残している。

当時『予感』のLPレコードを買いました。

ステレオがないにもかかわらず。

友達にカセットテープに落としてもらいました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ