表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/21

PC間ロイス

今回のプレイヤーは3人。

PC①は支部長枠の藤咲みこさん。プレイヤーはレティさんです。交渉が得意なプレイヤーさんで、いつも口八丁手八丁でピンチを切り抜けています。でも、主人公タイプのキャラクターも得意です。今回は、PC①なので、いつも通り、括約してくれるでしょう。

PC②はエージェント枠のユエ。プレイヤーはわたしです。素直で可愛い女の子が得意なのですけど、今回は、少し変わったタイプのキャラクターを演じます。

PC③はフリー枠の古森神楽さん。プレイヤーは、ダブルクロスとは限らず、わたしのリプレイにはほぼ毎回登場している、こあらだまりさんです! RPが大好きで、RPが大得意です。今回は、幼い女の子を演じます! すごい可愛い女の子です!

そしてGMはSGLさん。凄いGMが上手いです。難易度の高いセッションが得意で、いつもSGLさんのシナリオには、わたしは頭を悩まされてます。

この4人で今回のセッションは行われます。


GM:というわけで、まずはPC間ロイスですね。順番は、「みこ⇒ユエ⇒神楽⇒みこ」かな。あと、前回忘れてたのでシナリオロイスへの感情も宣言お願いします。

古森神楽:ふむふむ。PC間ロイス、神楽はみこへか。UGN関係者で支部長なら、押しかけイリーガルの神楽としては、「P:尽力/N:不信感」あたりかな? 尽力は協力したいと思ってる!でも、UGNという組織自体を信用できなから、不信感!

GM:神楽らしいですねー。

古森神楽:……ある意味ツンデレなロイス? 神楽は協力してやるけど、UGNの事、信じたわけじゃないんだからねっ!! 個人的に、みこに協力してやってるだけなんだからなっ!!! ……という感じ?(笑) シナリオロイスは"グレイマウス"に「P:連帯感/N:嫉妬」!

藤咲みこ:ユエさんにか……。「P:連帯感/N:不信感」で。シナリオロイスは「P:有為/N:猜疑心」

ユエ:ユエは神楽さんに「P:連帯感/N:不安」、で! シナリオロイスは「P:任意/N:猜疑心」で!

藤咲みこ:任意って何さ(笑)。

古森神楽:任意って何だろう(笑)。

GM:GMの任意? 純愛とかにしていいの?(笑)

ユエ:いやん><。

古森神楽:ひでぇ(笑)。

ユエ:じゃあ、誠実で><。誠実なのか、自分でも疑問だけど!

古森神楽:誠意ね(笑)。

ユエ:うん><。以上!

GM:では、ロイスを結び終わったとこでシナリオ開始!! ……の、前にいくつか。

古森神楽:はーい。

GM:まず1点。今回ルールを一つ変更しています。

古森神楽:……うん? ルール変更?

GM:えっと、ルルブ1のP335ですが、基本的にゲストはタイタスの昇華ができない、となっていますが、一定条件のもとでこれを可能とします。

古森神楽:一定条件??

GM:詳細は不明!!

古森神楽:うーん。つまり条件が満たされれば、ゲストもタイタスを使ってくると?

GM:ええ、そういう認識で問題ありません。

古森神楽:なるほど! 了解把握ッ!

GM:もう1点は、今回のシナリオ、ロイスの結び方が重要、というか、ロイスを誰に結ぶかでトリガーが発生するしかけがあります。ですので、ロイスの結び先は慎重に。とおりすがりのカラスとかに結んであとで泣いても責任はとりませんので。以上、親切なGMからの注意事項でした!!

古森神楽:通りすがりのカラス……。今回のシナリオじゃ、散りそうだなぁ。(笑)

GM:というわけで、質問がなければ本セッションに入ります!!

古森神楽:わ、罠だ!? ドSなGMがこんなに親切なんてっ!!?

GM:ナニヲイッテイルノデスカ?コンナニシンセツナナノニ? SGLのSは親切のS!! 親切な(S)ゲームマスター(G)ロード(L)、それが私です。

古森神楽:はいはい。まあ、私からは質問はなし。

藤咲みこ:読み込み中?

ユエ:わたしも質問なし。

藤咲みこ:質問はなし

GM:OK。それでは、ガンダムファイトっ!! ……。もとい……。


ダブルクロスThe3rdEdition 『バトル・オブ・ユグドラシル』開幕!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ