表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/6

仏像の見分け、つきますか?

【ふうちゃんとびいちゃん】



 その日、賽の河原に青白い稲妻が、真横に走ったという。


 亡者は吹っ飛び、刀は弧を描き、川原に突き刺さった。


 小雪も胸に衝撃が走り、真後ろに倒れた。意識が薄れる。


 死ぬのかな。

 いや、もう死んでいるんだっけ。

 さすがに二度死ぬことは、ないだろうな。


 千切れたペンダントのチェーンを、小雪は必死で掴む。

 ロケットの蓋が開いて、ひらりと写真が舞う。

 その写真、夫、豊と小雪が、雅史を抱いて写っていた。


 豊……さん。


 初めて会ったのは、四半世紀も前のこと。

 取り立ててイケメンではなかったが、歯並びが綺麗だった。

 背は小雪より少しだけ高かったが、男性として高身長でもなかった。


 なで肩で細身。キメの細かい白い肌。

 メガネは特に、ポイントが高い。

 決め手は、豊の高校時代の部活が「バスケ」だったこと。


 腐女の直感。

 この人、絶対、受け専だ!


 一回り以上も年上の豊は、婿養子になり店を継いでくれた。

 百目鬼の苗字が、気に入ったという。

「なんか、妖怪退治が出来そうでしょ」


 夫は、小雪の高校時代のあだ名を聞いて言った。

「トメはちょとひどいな。僕なら『おとめちゃん』って呼ぶよ」


 あまり変わらないよね、と小雪は思った。

 小雪もまた、あなた、とか、豊さん、とか呼ぶのが恥ずかしくて、雅史が産まれるまでは、彼を『メガネ君』と呼んでいた。


 結婚が決まった頃、二人で指輪を見に行った。

 夏の日だった。

 都議選の候補者が、駅前で街宣をしていた。


 銀座にある有名店。

 指輪よりも小雪が気に入ったのは、ハート型のロケットペンダント。


「だって、これ持ってたら、美少女戦士に変身出来そうでしょ」


 豊は笑って、ピンクゴールドのものを選んだ。

「ペンダントヘッドの色に合わせて、チェーンは金にしておこう」


 あの時、金にしてもらって、良かった。

 電気伝導、けっこう優秀じゃん。

 銀ほどじゃ、ないけど。


 倒れた小雪は、朦朧としていた。

 逆梵字の亡者、どうなったろう。

 そういえば、婆さんは?


 小雪の耳に伝わる、石同士のこすれ合う音。

 それは飛ばされ倒れた亡者が、匍匐前進をする音であった。


 亡者の衣類は一部に焦げ跡が出来ている。

 おそらくは、それなりの損傷を負った。

 だが、獲物を狙う蛇のような目で、腕を動かしている。


 亡者はいったん手放した刀を、地面から抜く。

 そのまま、小雪をめがけ、刀を投げた。


「小雪――――!!」

 婆さんの声。

 あ、元気だ。


 もう一つの声。懐かしい声。

「おとめちゃ――――ん!!」


 小雪は意識が覚醒した瞬間、目の前に迫る刃を見た。見た瞬間、目を閉じた。


 高い金属音が響く。

 同時に、何かが突き刺さる、鈍い音がした。


 恐る恐る目を開けた小雪の前に、三国志のゲームから抜け出たような、鮮やかな衣装をまとう男性が、大きな剣を構えて立っていた。


 その姿はいかにも神々しく、さすがの亡者も表情が変わる。

 うつ伏せのまま、方向転換をしょうとした亡者に、捕縛用の鎖が全身に落とされ、亡者の動きは完全に封じられた。


 その鎖の端を持つ、青黒い肌色の、男性。


「遅いよ―― ふうちゃん、びいちゃん!」



【真相とは深層にあり】



 老女は小雪にかけより、体を起こす。

 二人の前で膝をつき頭を下げる、三国志と鎖を手に持つ青黒肌。


「青い方がふうちゃん。派手な方がびいちゃん」


 どちらも、日本人離れした風貌だ。

 というか、人間離れしている。

 びいちゃんが、喋った。


「遅くなり、申し訳ない、地母神じぼしん様。霊界下層にて、同時多発テロが勃発しましたゆえ」


 テロ、ですと!

 ところで婆さん、今、なんと呼ばれた? じんましん?


「ああ、やっぱ、もう何人か、入り込んでたかい」

「そのようです。いずれも身の内に逆梵字を隠しておりました」

 老女に訊かれて、ふうちゃんが答えた。


 話を総合すると、霊界の深奥部に封印されている魂を解放をさせるために、わざわざ三途の川を渡った者が複数いるようだ。


「そこまでするって、解放したい魂の持ち主って誰なんですか?」


 三人は顔を見合わせた。


「小雪。地獄に落ちるって、どんな人間だと思う?」

 地母神こと老女が訊く。


「盗みとか、殺人とか?」

「まあ、そうなんだがね、ひとを苦しめたり悲しませたり、恐怖心をあおったり、間違った教義を広めたり、それは罪なんだよ」


 教義とな。


「今封印されているのは、すべての合わせ技を行った者だ。窃盗、殺人、放火に爆発。いずれも多数の死傷者を出した。そして何より、あやまった教えを、多くの人に広げてしまった。それは本当に重いのさ」


 その時、青いふうちゃんの持つ鎖に異変が起こる。

 鎖が、緩んでいる。


「まさか、我が不動縛りを解けるはずが!」


 鎖の先の亡者の姿は、手足の先から黒い霧状に変わっていく。

 そのまま、何かに吸い込まれるように、黒い煙は消えた。

 地団太を踏むふうちゃんに、老女は言う。


「しょうがない。あやつは仮死状態でやってきたからな。現世の肉体が息を吹き返せば、ここから抜け出せる」


 小雪は唐突に思い出す。

 夫にペンダントを買ってもらった日。

 都議選に現れた、謎の集団のこと。


『梵字を第三外国語にしよう』


 たしか、そんな公約だった。

 その集団、のちに国家転覆をはかって、大掛かりなテロ事件を起こしたのである。


 その時、小雪の体にも、変化が起こる。

 指先から、白く透け始めた。


「小雪、そろそろ時間だね」


「へっ? 何の?」


 老女は再度、空間にステータス画面を出した。


「あんたの寿命は、あと四十年くらいあるのさ。今回、あんたも仮死状態でここまで来たけど、どうやら、あんたの身内が、現世に呼び戻したみたいだね」


 帰れるのか、現世……

 身内って雅史?


「あと、ここ見てごらん」

 老女がステータス画面の端を指す。


 新着メッセージの文字が緑色に光っていた。


「ゆっくりおいで。いつまでも、待ってるから。おとめちゃん」


 小雪の半身はもう透明になっていた。


「おばあさん、お世話に……」


 老女は、乱杭歯を見せながら微笑んだ。

 すると、みるみるうちに老女の姿は、ゆたかな髪を肩まで垂らした、美しい女性の姿に変わる。


「こちらこそ、お世話になったわ、小雪さん。私の真の名は、地母神プリトヴィー。そして青いふーちゃんは、不動明王。びいちゃんは毘沙門天。何かあったら、私たちの名前をお呼びなさい」


 意識が遠のいていく小雪は、思う。


 不動明王や毘沙門天より、あのばあさん、偉かったのか。

 しかし地母神様、よりによって、なんであんな小汚い婆さんに、化けていたんだろう……



大事なことかもしれないので、再々度書きますが、このお話はコメディです。ヒューマンドラマでも歴史でもありません。当然、ノンフィクションでもないです。あと一話、お付き合いいただければと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まさかの正体!?(゜Д゜;)
[一言] 素敵な地母神様。更に不動明王様と毘沙門天様がついているって無敵じゃないですか。
[気になる点] 地母神様が、なぜ「腐」について知っていたのか? 姿よりもこっちが気になる。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ