表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻獣図鑑239ページ  作者: 夜朝
第13章 万能薬の理由
56/66

13-1

 ──まさか初日から来るなんて思ってないじゃないか! どうしよう? 忘れ物でもしてれば自然な感じで取りに戻れたけど……

 ──落ち着いてマスター。さっきイオは『今夜も』って言ってたじゃない。あの店の常連なんだわ。またチャンスはいくらでもあるはずよ。今夜はもう帰った方が良いわ

 ──そっか……そうだね。宿で作戦を立てよう


 昼ごはんの前までは寝ていられる。そんなのんきな計画性の下で二人は遅くまで話し合った。

 問題はどうやって薬を飲ませるかだ。


 ──運ぶ時に入れられないの? あの薬、無味無臭なんでしょ

 ──ヨーダに見とがめられそうだな。よく練習しておかないと。ああ、薬の扱いは父さんがうまいんだ。教えてもらっておけば良かった


 魔女からは薬の入った中サイズの瓶と、適量を持ち運ぶための小瓶を数個、受け取っていた。アーシィは左手の平に盆を乗せ、右手に水を入れた小瓶を握り込んで盆の上で栓を開ける。それを何度か繰り返した後で、迷って、濡れた盆の上に小瓶を置いた。


 ──料理にかけるのと、グラスに入れるのと、どちらも出来るようになっておきたいな。メニューによっては

 ──メニューによって?

 ──そう。例えば香辛料でやや辛い……今日出て行った中ではカレーとかスパイシーチキンとか。そういうのなら水をたくさん飲むだろうからさ

 ──コップ使う?


 差し出されたタンブラーを礼を言って受け取ったアーシィは水差しを傾けてグラスの八分目くらいまで水を入れると、空になってテーブルの上に転がっている小瓶にも同じように水を入れた。キュキュと栓をする音が静かな室内によく響く。心話でひんぱんにやり取りしているのに、静かなことはよく分かる。頭の中が不思議な気分だった。その気分を拭おうと、あえて声を出す。


「それにしても、あの子とイオの関係って何なんだろう」

 ──親子じゃないの?

「パパって呼んでたし、ぼくも最初はそう思ったけど」

 ──違う?

「前にぼくを殺そうとした時の母さんとのやり取りを考えると、女の人に免疫なさそうだった。その後で作った子どもだとしたら大きすぎる。あれから五年しか経ってないのに」

 ──人間の年って分からないけど、見た目だとあの子は何歳くらいなの?

「七、八歳くらいかな。小学校低学年」

 ──謎ばっかりね……ふあ

「エスト、そろそろ眠い?」

 ──ん。そろそろ……マスターは?

「うん。ぼくもそろそろ。そういえばこの薬も、飲んだら一旦、眠ったようになるって言ってたね、魔女」

 ──そうね。十分くらいで目を覚まして、後はもう普通の人と同じになってるってことだったわね

「ぼく緊張するな……普通の人が飲んだら、命を落とす薬なんて、使ったことない」

 ──マスターのお父さんはあったんでしょう?

「まあね。父さんは薬殺のスキルが高かったんだ」

 ──本当は、したくないのね。マスター?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ