表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

生きる意味

作者: きつね

「ねえ、くもさんはどうしてお空にうかんでいるの。」

「さあ、ボクがくもだからじゃないかな。」

「なんのためにうかんでいるの?」

「さあ、意味なんてないよ。」


「ねえ、石ころさんはどうして道に転がっているの?」

「さあ、オレはずっと昔からこうしているんだよ。」

「なんのために転がっているの?」

「さあ、そういうものだからだよ。」


「ねえ、たんぽぽさんはどうしてそこに咲いているの?」

「私ね、去年風の強い日にとなりの街からとんできたの。

 だから、ここで咲いているの。」

「なんのために咲いているの?」

「さあ、知らないわよ、そんなの。」


「ねえ、ネコさんはどうしておひるねをしているの?」

「ねむくなったからよ。それに今日は日差しが心地いいの。」

「なんのためのおひるねをしているの?」

「それはね、ネコという言葉は『ねる子』という言葉からきているの。

 つまり、ネコはねるものなのよ。」


「ねえ、イヌさんはどうしてごはんを食べているの?」

「なぜって、おなかが空いたからさ。」

「なんのためにごはんを食べているの?」

「おかしなことを聞くね。

 よくわからないけど、生きていくためじゃないかな。」


「ねえ、おさるさんはそこで何をしているの?」

「ワシかい。ワシはね、もうすぐ孫が生まれそうなんだ。

 だから、娘と孫に何をあげようか、考えていたんだよ。」

「なんのために、赤ちゃんは生まれてくるのかな。」

「さあて、おじょうちゃん、世界はね、たまたまが重なってできてるんだ。

 つまり、起こることは全部たまたまで、意味なんてないんだよ。」

「じゃあ、生きていることに意味はないのね。」

「そうだよ、でもね、人間はたまたまのことを『キセキ』と呼ぶんだ。

 たまたまっていうのは、すごいことなんだよ。」

「そうなんだ!おさるさん、教えてくれて、ありがとう。」


「ねえ、おかあさん、今なにをしているの?」

「あなたと私のごはんを作ってるのよ。どうしたの?。」

「今日もみんなはいつもみたいにすごしていたの。

 私、みんなになんのためにそうしているのか聞いてみたの。

 でも、みんな自分がなぜそうしているのか、よく知らなかったわ。」

「ふーん、そうなの。」

「でもね、おさるさんがいちばん知っているみたいだった。

 生きていることに意味はないけど、それはキセキで、すごいことなんだって。」

「あら、おさるさんて、頭がいいのね。」

「じゃあ、ほんとに生きていることに意味はないの?」


「あのね、それはひとつの考え方。

 そういう考え方もまちがっていないの。

 でも、意味があるって考えることもできるのよ。」

「どうやって?」

「たとえば、もし、佐英がいなかったら、

 私こうしてあなたの分のごはんを用意することもなかったんだから。」

「そんなの、あたりまえじゃない。」

「そうよ、だけどね、

 もし私がごはんを作らなかったら佐英が悲しむと思うから、私はごはんを作るの。

 それで、佐英がおいしそうに食べてくれると、私はとても幸せになるの。

 これって、佐英が生きていてくれるおかげなのよ。」

「そっか、おかあさん、ありがとう。」

(母親が佐英を抱きしめて終わり)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 単純な質問って難しいのに、まとまってて良いと思いました。 [一言] 奇跡と言うより運命ですかね。
[良い点] 生きる意味ってのは至極個人的なものに帰結するものですよね。個性とかも同じ気がします。 [一言] 一筆者として読ませて頂いた作品は応援を込めて評価する主義ですので、僭越ながら評させてもらいま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ