表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/74

クローンたちが信じる一人の少女

 どこにでもありそうな小さなワンルームの部屋。玄関の先には廊下を兼ねた補足長いキッチン。その奥には10畳ほどの広さの部屋があって、備え付けの家具とベッド、TVに机が置かれている。

 その部屋はこのワンルームマンションの中の角部屋で、東と南の二面採光となっていて、机は東面の窓際に置かれていた。その机の椅子には少女が座っていて、机の上に肘をつき、目の前にある窓から、向こうに見える外の景色を見ていた。


 そんな少女に背後から、話しかけている男が一人。

 大森議員に九重三夫と名乗った男である。そして、その九重を挟み込むように二人の男が並んで立っている。

 重い空気。

 困惑顔の男たちからはそんな空気が立ち上っている。


 「10-1号、じゃなかった。十合一雄さんは彼らの話を信じると言っています。

 その話は、我々と同様外にいる仲間たちにも届いており、仲間の多くは十合さんに従い、政府が提案する国民登録に申請するようです」

 「そう。仕方ないわね。

 あなたたちはどうするの?

 構わないわよ。

 私をおいて、あなたたちも行って」

 「しかし」


 九重が言う。


 「彼は人間を信じた。

 私は人間を信じることはできない。

 でも、私のわがままであなたたちの未来を閉ざすわけにはいかないわ」


 三人の男たちはお互い、顔を見合わせている。

 自分たちの未来がかかった選択である。

 どちらにかけるか、簡単に選べるものではない。

 短い沈黙が訪れた。

 沈黙を破ったのは、九重だった。


 「十合さんは人間の教官と接しすぎたため、人間と言うものを冷静に見ることができないのです。

 あなたがおっしゃられるように、あそこから出て行った仲間たちの居所も明かさず、誰一人我々の下に連れこない事実を考えれば、人間たちを無条件に信じる事はできません。

 となれば、我々は。いえ、少なくとも私はあなたを信じます」

 「待ってください。

 私も九重さんと同じく、あなたについて行きます」

 「もちろん、私もです」


 二人の男も次々に言った。


 「いいの?それで。

 政府は期限を切っているのよ?

 これを逃したら、この国の国民になれないかもしれないのよ?」


 男たちに背を向け、窓の外に視線を向けたまま、少女は言った。


 「そこも変だと思うんです。

 十合さんは人間を信じきっているため、そこに疑問を持たないようですが、期限を切る必要はないはずです。

 そこには何か理由があるはずです」


 九重の横にいる男たちも頷いている。


 「ありがとう。私についてきてくれて」


 少女の声は少し震えていた。


 「いえ。私はファースト・クローンの予言を、そしてあなたを信じます」

 「私も個人的な行動はしばらく控える事にするわ。

 他の仲間たちの動きに気をつけて」

 「はい」


 三人の男たちの声がそろった。そう言った男たちの表情は生き生きとしていた。さっきまで、どうすべきか悩んでいた男たちだったが、結論が出たことで吹っ切れたようだった。

 少女の下にいたクローンたちを除き、研究所を占拠していたクローンたちはもちろん、外の社会に潜伏していたクローン達の全てが国民への登録申請を行うことになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ