表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

脆くなった時の対処法

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

カウンセラーが命懸けで鬱を救おうとしているのに、知識がない此方側が救える訳が無い。

という持論。


だから私は鬱の人と会った時は放っておきます。絶対連絡取りたくない。

死なせちゃうから。

生きている中で最もなってはいけない病気は間違いなく鬱病だと思っている。ただ息をしているだけ。蹲っているだけ。それだけでも苦しいなんて胸が締め付けられる。

其れとは比べ物にならない程軽いものだけど、似た様な経験をした事がある。

何をしても気分が上がらない。何を見ても落ち着かない。目に入る全てに苛立つ。そうして死にたくなる。という気分に当たることは周期的にある。

其れを誰かに理解して貰おうとか、慰めて貰おうと思った事はない。だって相手は自分じゃない。掛けて欲しい正解をすべて掛けてくれるとは思えない。

だから其れよりも重たい鬱病や双極性障害の人に出会ったら、私はきっと何もしないと思う。

冷酷だって? 自分が掛けた言葉で相手が死ぬかも知れないのに? 何もしなくても相手が死んでしまうなら、私はそっちの道を選ぶよ? 素人が重病人の手当なんか、出来る訳ないでしょう?


「あのね、貴方が元気なうちに言っておく。貴方が落ち込んだ時、友人には相談しない方が良い。本当に苦しくて、死にたくなったら、まずは病院に行って欲しい。私達を頼るんじゃなくて」

余りにも冷たく、突き放す様な言葉だった。けれども言った張本人は、言われた側の私よりも苦しげで、悩ましげで、考え出された言葉だと知った。

其れでも、自分の中で上手く消化出来なかったら、こう返答した。

「なんで……そんな事言うの?」

「救えないって思ってるから。これは私が好きだった芸能人が死んでしまった時に痛感した。貴方も知っているでしょう?」

其れは勿論知っている。痴情の縺れで、傷心し、そのまま自殺してしまったあの人。最後の言葉、ただ救いのない辞世の句だけが頭に木霊する。

きっとあの人と重ねているのかも知れない。今少しカウンセラーに相談していれば。彼氏ではなく専門家を当たっていたら。その『もしも』が蟠りとなっているのかも知れない。

「普通の人が繰り返し愚痴を聞ける程、大抵の人間は強くない。途中で扱いがぞんざいになって、一番掛けて欲しくない言葉を浴びせてしまう。

そうなって貴方が死んだら、私はどう生きれば良いの? だったら最初から助けない!!」

その辛そうな慟哭は、今でも私の心に残っている。だから……今、私は連絡しちゃいけない。

更新ばかりしちゃう。

救えないって分かってる癖に。


色んな人を見て来ました。話を見て来ました。其れでもまだ十全とは言いません。

ただ一つ分かった事は誰一人として救えない。

そしてこれから先も救うつもりさえない。

これが今の解釈です。


鬱になった人を救うのって、難しいんです。

救う側も鬱になるかも知れない。

救えなかったら『あの時、私を傷付けた』と言われる。

病状への対処がこれで正解か全く分からない。

そんな難しい病気を一介の素人が対処出来る訳ないんです。

大怪我した瀕死の人を、何の知識もない子供が対処出来るの思います? 其れと同じ。


だから私は何もしない。

精々言える事は『病院行って』『カウンセラーに会って』ぐらいだと思います。

其れで『あの時冷たくされた』とか『助けてくれなかった』と言われても、『貴方を殺す為の言葉を言うよりマシな選択をした』しか言えません。


絶対私の方が先に折れてしまう。扱いがぞんざいになってしまう。

『貴方が吐くマイナス思考で、私が傷付いてんの分かんないの?』

って怒鳴って自殺に追い込んでしまいます。


鬱の人って誰よりも救われたいはずなのに、精神が何一つ救われる方に向いてないんですよ。

頭では分かっているけれども、思った通りに出来ないから。到底受け入れられる状態じゃないから。


だから結局、自分で助かるしか無いのかなと思います。

かけて欲しい言葉って、自分が一番分かるじゃないですか。他の人には分からないじゃないですか。


しんどいね。鬱病なんて撲滅されれば良いのに。無くなれば良いのに。そしたらきっと自殺者も減ると思うのに。


無理言ってる事は分かります。動けたら其れに以上の事はないと思います。


でもお願いだから死ぬ前に病院行って欲しい。

屋上行ったり、川を探したり、首吊りロープ用意する前に、まずは病院。

あと、カーテンだけは絶対開けて欲しい。

暗い部屋でじっとしていたら、何処も悪くないのに精神病んだから。

何もしなくて良いし、する必要ないし、動けないの分かってるけど。


そしたらその後また、生きるか死ぬか考えて欲しい。

ハムレットでもそう言ってるじゃん。

『生きるか死ぬか、其れが問題だ』って。


お医者さんに行っても『何も変わらない』と言われたらもう何が正解なのか分からない。

死が救いになっちゃうのかな……。

死んだ方がマシだから亡くなっちゃうんだよな……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ