表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

困惑(リュカリスside)

 ある日、研究室の扉をノックする音がした。

 誰かが僕の研究室を訪ねて来るのは珍しい。


 たまたま資料を取るために扉の近くに居たから、何となく扉を開けてみた。

 普段は面倒だから、居留守を使う事も多い。

 扉を開けたのは気まぐれだった。

「こ、こんにちは、リュカリス様」

 知らない女子だった。

 僕は、扉を開けた事を後悔した。

「君は誰だ?僕は知らない人物とは関わりたくないんだ」

 相手の反応を確認することもなく、僕は扉を閉めた。

 こういう対応をしておけば、大概の者はもう来ない。


 しかし、翌日も翌々日も少女は現れた。

 何を好んで、こんなに冷たく接している相手に会いに来るのだろうか。

「またか……知らない人物とは関わりたくないと言っているだろう?」

「今日で三日顔を合わせました。なので、知らない人物ではありません」

 そんな屁理屈を笑顔で言われても困るので、冷たい視線で見下ろす。

(あー、やっぱりリュカリス様かっこいい)

 聴こえてきた少女の心の声。

 いつもは心の声が聴こえる間もなく扉を閉めていたから、少女の声が聴こえたのは初めてだった。

(──!?)

 驚いて、僕は反射的に扉を閉めていた。

「……は?」

 聞きなれない好意的な内容に、理解が追い付かない。

 笑顔で蔑まれることなら慣れている。

 しかし、好意的な反応はほとんど経験ないから、反応に困る。

「いや、きっと聴き間違えたんだな」

 果たして冷たく門前払いされてまで、嫌いな人間に毎日会いに来るものなのか?という疑問は考えないようにした。


 その翌日も少女は現れた。

「ミリアと言います。リュカリス様」

 ミリアと名乗った少女は、リュカリスが扉を開けると嬉しそうに笑顔になり、聞いてもないのに自己紹介してきた。

(今日もお話ができて嬉しい。それに、やっと名前を伝えられたわ)

(やっぱり、カッコいい)

 そして、この心の声。

 聞き間違いではなかった。

「はぁ……聞いてない。帰ってくれ」

 どうもこれまで関わってきた人間とは毛色の違う思考で困る。

 呆れ混じりの視線を投げ掛けても(目が合った!)と喜ぶ始末だ。

 でも不快ではなかった。

 こんな表情も心の声も同じ人間もいるんだな。

 扉を閉めてミリアの姿が視界から消えたあとも、しばらく彼女の笑顔が脳裏から消えなかった。


 ミリアが僕の研究室を訪ねて来るようになって五日目になった。

 いつものように聞こえた扉をノックする音が聞こえたので、椅子から立ち上がり扉に向かう。

 はじめは対応するのが億劫だったのに、たった数日で面倒だとは思わなくなった。好意を示してくれているとはいえ、あまり他人と関わりたくないのは変わらない。というより、正直あんな感情を示されたことがないから、どう対応すれば良いのかわからない。

 今日も門前払いの予定だが、ミリアに会うこと自体に不快感はなかった。寧ろ──この、くすぐったい気持ちは一体どんな感情だろう。

 扉を開けると、いつものように笑顔のミリアが立っていた。

(……顔が白い)

 表情も心の声もいつもと同じ。だけど、顔色が明らかに悪かった。呼吸も乱れている。隠そうとしているみたいだが、具合が悪いのは一目瞭然だった。

「……入って」

 ここで門前払いするのは気が引けた。

 僕はミリアを研究室に入れた。

 他人を研究室の中に入れたのは初めてだった。

 おそらく、他の人間だったら躊躇なく扉を閉めていただろう。しかし、五日間も純粋な好意を示してくる相手に対して情が湧かないはずがない。

 ソファーに座ると意識を失うように眠ってしまったミリアに、毛布を掛けてやる。

(いい匂い……ホッとする)

 意識が消える前の残思でも、ミリアは僕に好意的だった。

 ミリアの心の声は温かい。

「……どうしてだ?」

 無意識に呟いた言葉は、眠ってしまったミリアには届かなかった。


 しばらくして起きたミリアの顔色は、少し良くなっていた。

 いつも通り素っ気ない態度で帰宅を促したが、「また明日」という言葉に「ああ」と応えていた。


 僕は人間嫌いだ。

 だけど、ミリアと明日の約束をするのは、嫌ではなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ