表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

前夜の祈り

作者: 四季

 貴方は、私の生命(いのち)を絶つ、ただ一人の人になれますか。


 貴方は、私の生命(いのち)を終わらせる、ただ一人の人になれますか。


 懐かしい記憶、辿れば、いくらでも貴方との思い出が出てきます。花畑のような良い匂いが漂う記憶は、今もまだ、私の中に色濃く残っているのです。


 けれども、それはもう遠い昔の記憶。決して取り戻すことのできないもの。

 抱く意思を、歩む道を、(たが)えたあの日。私は貴方との永遠の別れを受け入れました。だからもう戻れない。貴方と共に行く道は、とうに途絶えたのです。


 それでも、今もたまに思うのです。


 貴方と共に()けたらどんなに良かっただろう、と。


 別々の道を選択し、歩き始めてからも、私の中の貴方との記憶は消えませんでした。それどころか、より一層鮮やかに、私の脳裏に刻み込まれたのです。

 冷たい夜にはいつも、貴方の夢をみます。幻想の中、幸せな時を過ごし、そして、目覚めたら枕を濡らすのです。叶わない夢をみることほど虚しいことはないと知りました。


 私と貴方はもう、隣を歩くことは叶いません。

 手を取り合って笑う、その機会すらないでしょう。


 だからこそ、私は貴方に願います。


 貴方は、私の生命を絶つ、ただ一人の人になれますか。


 貴方が、私の生命を終わらせる、ただ一人の人になってください。



 ◆



 私の生命を絶つのは君しかいないと、そう思っている。


 私の生命を終わらせられるのは君だけだと、そう信じている。


 愛おしい過去、辿れば、いくらでも君との思い出が溢れてくる。幸福など知らず育った私に細やかな幸せを教えてくれた日々は、今もまだ、私の中に強く残っている。


 だがそれも遠き日の記憶。もう二度と取り戻せぬもの。

 (いだ)いた志を、選ぶ道を、違えたあの日。私は君との決別を受け入れた。それゆえ、もう二度と触れられない。君と共に行く道は、とうに途絶えてしまった道。


 それでも、今も時折思うことがある。


 君と共に歩いてゆけたならどれほど幸福だっただろう、と。


 異なる道を選び、進み始めてからも、私の中の君との思い出は消えなかった。それどころか、その思い出への執着が日に日に強まっていくくらいで。

 眠れない夜、いつも、君の夢をみる。現実ではない世界ではあるが君と共に楽しい時を過ごすからこそ、目覚めたら涙が出る。望めど望めど起こり得ない夢をみることほど辛いことはないと知った。


 君と隣を歩くことはできない。

 穏やかな昼下がりを散歩する、その機会すらないだろう。


 だが、だからこそ、私は君に頼みたい。


 私の生命を絶つのは君しかいないと、そう思っている。


 私の生命を終わらせるのが君であるようにと、そう願っている。



 ◆



 あの日違えた二人の道が、交差する時が来る。


 その果てに、何が待ち受けるのか。

 二人の再会の、その先を知る者はもういない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
木山花名美さまの活動報告から参りました。 狂おしいほどの愛ですね。 生命を絶つたったひとりの人とは、最期を見届けて欲しいのはあなただけ、もしくは、相手に強烈な記憶を遺したいとも取れそうです。 別れなけ…
[良い点]  淡々と語られるからこそ、積もる想いと願いの強さを感じるようで。  それほどまでに想い合うふたり。  諦めたようなその視線の先に互いが映ったその時に何が起きるのか。  わからぬままだから…
[良い点] 愛する二人の思いを併記する事で、通じ合っている心がなおさら浮かび上がって、切なくなります。 語られている内容の類似点が、女性の言葉と男性の言葉の印象の違いで上手く対比されているのも素晴らし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ