表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

倉庫

くまくん

作者: 蠍座の黒猫

この童話を、亡き父と母へ捧げる。そして、私の4人の子どもと、なにもわからなかったあのときの私へ贈る。

---

14.10.3 推敲(文章に大きな変更はなし) 

14.12.20 後書き追加

くまくんは、ひとりであそんでいました。


でも、あまえんぼうのくまくんは、さみしくなってきて、


「ママー。」


くまくんは、ママをよびました。


「なあに、くまくん。どうしたの?」


「ううん。なんでもないよ。」


ママは、むこうにいきました。


くまくんは、おなかがすいてきました。


「ママ―。」


くまくんは、ママをよびました。


「ママ―。」


へんじがありません。


くまくんは、キッチンをみにいきました。


ママは、キッチンにいません。


くまくんは、おにわをみにいきました。


「どうしたの。くまくん。」


「おなががへったの。」


「おやつをたべましょうね。」


くまくんは、おやつをたべました。



くまくんが、あさおきて、ごはんをたべました。にがてなピーマンはのこしました。


くまくんは、ひとりであそびました。


でも、あまえんぼうのくまくんは、さみしくなってきました。


「ママ―。」


ママをよびましたが、へんじはありません。


「ママ―。」


くまくんは、キッチンをみにいきました。


パパがむずかしいかおで、しんぶんをよんでいました。


「パパ、ママはどこ?」


パパは、やさしいかおでいいました。


「ママは、ちょっと……びょうきなんだ。だから、びょういんにいるんだ

よ。」


「えっ……」


くまくんはびっくりしました。


「くまくん。だいじょうぶだよ。すぐにかえってくるからね。」


「いっしょに、おみまいにいこうね。」


 くまくんとパパは、びょういんに、ママのおみまいにいきました。


「ママ。」


「くまくん。すぐかえるからね。おりこうにしていてね。」


「うん。ぼく、おりこうにしているからね。はやくかえってきてね。」



 くまくんが、あさおきて、ごはんをたべました。おりこうにのこさずたべました。


「おりこうだね。」


パパがほめてくれました。


くまくんは、ひとりであそびました。


でも、さみしくなってきて、


「ママー。」


ママをよんでみました。でも、へんじはありません。


ママは、びょういんにいるのです。


くまくんは、さみしくなって、


「ママ―。」


ちいさなこえで、もういちどよびました。


くまくんは、キッチンにママがいるようなきがして、みにいきました。


ママは、いませんでした。


くまくんは、おにわにママがいるようなきがして、みにいきました。


ママは、いませんでした。


くまくんは、げんかんにすわりました。


「ママ―。かえってきてよお。」


くまくんが、ちいさいこえでいいました。


すると、げんかんのとびらがあいて、


「ただいま。くまくん。」


ママが、かえってきました!


「わーい!ママ!ママ!ぼく、おりこうにしてたよ。ピーマンもたべたんだ

よ。」


「くまくん。かわいいくまくん。おりこうさんだったのね。」


くまくんは、ママにだっこしてもらいました。



くまくんが、あさおきて、ごはんをたべました。あさごはんは、くまくんの

だいすきな、めだまやきでした。パパがつくってくれました。


「わーい。ぼく、めだまやきだいすき。」


くまくんは、うれしくてぜんぶたべました。


くまくんは、ようちえんにいきました。パパがおくってくれました。


くまくんが、ようちえんからかえってきて、


「ママ―。」


ママをよびました。


へんじはありません。


パパに、


「ママは?どこ?」


きいてもこたえてくれません。


「びょういんにいるの?」


「そうだよ。くまくん。」


パパは、すこしかなしそうなかおをしていました。


「おみまいにいこうよ!」


くまくんがいいました。


「パパはいそがしくていけないんだよ。ごめんね。くまくん。」


「いいよ。ぼく、おりこうにしていたら、ママ、はやくかえってくるよ

ね。」


「そうだね。そうだね。くまくん。」


パパは、なんだかもっとかなしそうなかおをしていました。



「くまくん。おきて。」


パパが、ねていたくまくんをおこしました。


「うーん。ねむたいよう。」


パパは、なんだかいそいでいるみたいでした。


くまくんは、パジャマのままで、パパとびょういんにいきました。



「ママ―。」


びょういんで、ママはねていました。


とってもよくねているみたいでした。


「くまくん。」


パパがないていました。


くまくんは、パパのないているところをみたのは、はじめてです。


「どうしたの。パパ。」


「くまくん。ママは、しんでしまったんだよ。」


「……」


くまくんは、よくわかりませんでした。


「くまくん。ママは、もういなくなったんだよ。」


くまくんは、ママがねているとおもいました。


とってもよくねているとおもいました。



 おそうしきをしました。


くまくんは、おかしをたくさんたべました。


くまくんは、おりこうさんにしていました。


でも、よるになって、ひとりでねていると、かなしくなってきました。


「ママ。」


くまくんは、ちいさいこえでよびました。


へんじはありませんでした。


くまくんは、むねがいたくなって、なみだをこぼしました。


くまくんは、なきながらねむってしまいました。



 くまくんが、あさおきて、ごはんをたべました。きょうも、パパがつくっ

てくれた、めだまやきでした。


 くまくんは、ひとりであそびました。


 あまえんぼのくまくんは、さみしくなりました。


「ママ。」


くまくんは、ちいさいこえでよびました。


へんじはありません。


くまくんは、キッチンにママがいるようなきがして、みにいきました。


ママは、いません。


「ママ。」


くまくんは、おにわにママがいるようなきがして、みにいきました。


ママは、いません。


くまくんは、げんかんにすわりました。


「ママ―。かえってきてよお。」


くまくんが、ちいさいこえでいいました。


へんじはありません。


くまくんは、じっとすわっていました。


くまくんは、とっても、とっても、とってもかなしくなりました。おおつぶ

のなみだがこぼれました。


「ママー!」


くまくんは、こんどはおおきなこえでよびました。


すると、げんかんのとびらがひらきました。


「くまくん。」


おおかみさんが、たっていました。


「ぼくは、くまくんのママに、あったかいおにぎりをもらったことがある。」


「ぼくは、とってもさむかったんだ。だれも、ぼくに、なにもくれなかっ

た。だから、とってもうれしかったんだ。くまくんのママは、とってもやさしかったんだよ。」


おおかみさんは、くまくんにあめをたくさんくれました。


「ありがとう。おおかみさん。」


くまくんは、なみだをふいていいました。


 おおかみさんがかえると、つぎにいぬさんがとびらをあけました。


「くまくん。ぼくは、くまくんのママに、とてもかわいがってもらったんだよ。だれも、ぼくのことをかまってくれなかったんだ。だから、とってもうれしかったんだ。くまくんのママは、とってもやさしかったんだよ。」


いぬさんは、ビスケットをたくさんくれました。


「ありがとう。いぬさん。」


くまくんは、あめとビスケットをじっとみつめました。


どちらも、くまくんがだいすきなおやつでした。


 いぬさんがかえると、ぶたさんがとびらをあけました。


「くまくん。わたしは、くまくんのママとなかよしだったのよ。くまくんのママは、いつもくまくんのことを、はなしていたのよ。くまくんのママは、くまくんのことが、だいすきだったのよ。」


ぶたさんは、ママの写真をくれました。ママはとってもうれしそうにわらっ

ていました。


「ママ。」


くまくんは、ちいさいこえでいいました。


ぶたさんは、くまくんのあたまをなでてくれました。


くまくんは、げんかんにすわって、おかしをたべました。


 ぶたさんがかえると、パパがとびらをあけました。


「くまくん。おいで。」


パパは、くまくんに、しろいけいとであんだ、


ぼうしと、セーターと、てぶくろを、きせてくれました。


「ママがね。さむがりのくまくんに、あんでおいてくれたんだよ。」


ぼうしと、セーターと、てぶくろは、ママのにおいがしました。


くまくんは、からだがぽかぽかになりました。


でも、くまくんは、なんだかもっと、さみしくなってしまいました。


「ママ。」


くまくんは、なみだをながしました。


「くまくん。おでかけしようか。」


くまくんは、パパとたかいおかのうえにのぼりました。


ずっとむこうにうみがみえます。


そらには、おおきなくもがありました。


ここは、ママとパパとくまくんが、ごはんをたべにきたところでした。


くまくんは、またさみしくなってきました。


「くまくん。」


パパが、オルゴールをかけてくれました。


とってもきれいなきょくでした。


くまくんのむねに、きれいなおんがくが、すいこまれていきます。


「くまくん。あのくもをみて。」


くまくんは、おおきなくもをみました。


そのくもは、ママのおかおでした。


にっこりわらっている、


やさしいママのおかおでした。







大切な思い出も、時がたって薄れていきます。それは、しかたないことです。でも、さみしいこともありますね。

---

14.10.3

大切な人がどこにもいない。でも、喪失を呪わず、ただ風が吹き抜けるままに任せる。そんなことが、分かったのはつい最近です。

14.12.20

そんなことは、やっぱり出来ませんでした。秋に癒されていただけでした。季節ごとに残酷さが変わります。そしてやさしさも。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] とても柔らかく、優しいお話ですね。 出来たら、大きくなった、くまくんの様子が知りたいです(^_^)
2015/01/18 14:14 退会済み
管理
[一言] 頭の中にスッと入ってくる、素敵な文章ですね。 涙が心を洗い流すようでした。 悲しみは決してなくならないけれど、少しずつ少しずつ減っていくものなんだと思えました。 親が死んでしまったらどうし…
[一言] 小さな子供にとって、死は理解しがたいものなのでしょうね。 眠っているようにしか見えないママを前に、「ママはもう、いなくなってしまったんだ」と言われても、それをどう受け止めていいのかわかるはず…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ