表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺もどき

梅雨の隙間に

作者: 狐彪

三題噺もどき―ろくじゅうさん。

 お題:布団・物干し竿・洗剤




 ゴウン―ゴウン――ゴウン――


 古めの洗濯機が、少々やかましい音をたてて動いている。

 梅雨の時期に入り、なかなか晴れることがなく、洗濯が思うようにできない日が、何日か続いた。

 しかし今日は、久しぶりに太陽がその顔を覗かせた。

「……」

 外は、昨日までの雨が嘘だったように、雲一つない青空が広がっていた。

 カーテンを開くと、久しぶりに陽の光が差してきた。

(ついでに、布団も干しとくか…)

 敷きっぱなしになっていた煎餅布団を持ち上げる。

 引きずりながら、ベランダへと向かい、手すりが汚れていないかを確認。

 軽くふき取ってから、そこに布団をかける。

「あつ…」

 外に出ると少々蒸し暑かったが、洗濯をするにはちょうど良かった。

 キラキラと光る日の光が目に痛かった。

(ねむいな…)

 そんなことを思いながら、ぼーっとしていると、


 ピー、ピー、ピー


 洗濯機が、終了の合図とともに、早く中身を出せと、急かしてきた。

 洗濯物をカゴにとりだして、もう一度ベランダへと向かう。

 シワを伸ばすために、服をはたくたびに、洗剤の香りが広がり、鼻腔をくすぐる。

 1着、1着、ハンガーにかけ、物干し竿につるしていく。

「よし―。」

 全てを干し終わり、風のそよぐ窓辺に、クッションを枕にして、寝転がる。

 丁度いいぐらいに、日差しが遮られ、ポカポカとしていた。

 ウトウトとしながら、これからの予定を考える。

「………いいや…」

 微睡みに身を預け、意識をゆっくりと手放した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ