表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仔猫と日向ぼっこ〈まとめ版〉  作者: K・t
リクエスト作品&番外編
42/49

《閑話》ネコへの恩返し

長田家の「ママさん」こと、結香ゆいか視点の昔語りです。

 隆哉たかやと初めて出会ったのは、お互いにまだ大学生だった時、校内の図書館でのことだった。


 私は昔から「不思議なこと」が好きで、その時も民俗学の本が並んだ棚を眺めていた。

 ふと、目にとまった本を取ろうと手を伸ばしたら――誰かの大きな手とコツンとぶつかってしまった。


『あ』


 驚きの声が重なり、自然と視線が重なる。そこには背の高い男子学生がキョトンとした顔で立っていた。


 きっと私も似たような表情をしていたことだろう。

 だって、取ろうとしたのは昔話や民話、伝説などについてまとめられた本で、その大学にはそういったものを研究対象とする学部などなかったのだから。


 でも、そこでは単に顔を合わせただけだ。

 本は譲り合った末に私が先に借りることになったけれど、彼のためにも早めに読み終えて返却した。それだけの出来事に過ぎなかった。


『あ』


 相手を意識するようになったのは、同じ棚の前で再び遭遇そうぐうしてからだ。


 同じ場所で、同じような顔をして。声まで重なったのがおかしくて、私は思わずクスッと笑ってしまった。

 相手もつられてはにかんだ。優しい笑顔だった。


 以来、私達は時々そこで会うようになった。

 二度くらいなら同じ学校の学生なのだし、そういう偶然もあるだろう。けれど三度、四度ともなればそのジャンルが好きに違いない。


「少し話さない?」

「え?」


 自分にとってはごく自然な流れだった。


 図書館のそばにあるカフェスペースへその男子学生を――長田おさだ隆哉を誘ったのも、覗き見た彼の携帯に映る子ネコの可愛さに心奪われたのだって。

 ごくごく当然の成り行きだった。


「うわぁ、可愛い~!」


 真っ黒い子ネコがこちらをじっと見つめてくる画像なんて反則だろう。

 あとになって、隆哉がナオに必死に頼み込んで撮らせてもらった貴重な一枚だと知り、大笑いすることになるのだけれど。


 ◆◆◆◇◇◇


 ソファの上で寄り添う白黒の子ネコ達は今日もとっても仲良しだ。


「ナオ、ユキ。一枚撮らせてもらっていい?」


 二匹ふたりの『にゃ~』という愛らしい返事を聞いてから、スマホでパシャリと撮影する。うん、写りはバッチリ。すかさず待ち受け画面に設定した。

 こちらを気にしている様子だったので、その画像を見せて「ありがとうね」とささやく。


 私は常日頃からナオとユキに感謝や愛情を伝えるようにしていた。

 二匹のような存在にとって、人からの「想い」がご飯と同じくらい大切な栄養だと信じているから。


 だから、もう一度「ありがとう」と繰り返してから、その黒い鼻先にちょんと触れた。


「精一杯、恩返ししちゃうからね。子ネコのキューピットさん?」


 撮れたばかりのベストショットを眺めながら、夫に見せたらさぞ悔しがるだろうなと思い付いて笑ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ボーイミーツガール! 運命的な出会いですね。ニマニマしてしまいます。 本人の知らぬところでキューピッドになるという^^
[良い点] K・tさんのお話は良いですよね(*´∀`)♪ ありがとうございます♪ いつもほのぼのとやさしさを補充させていただいておりまする(^ω^)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ