表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちら生徒会 対魔特別班  作者: 龍乃 響
29/58

第29話

 土曜日。昨日とはうって変わって晴天が広がっていた。貴重な梅雨の合間の晴れ間だった。

 準備を一通り終え、指定通りの朝10時に扉を開けた。

 其処には何故か紫雨が居た。予想だにしない光景に、互いの時間が止まる。

 初夏らしく涼し気なブラウスとスカートの組み合わせだった。普段とは違う雰囲気を醸し出していた。

 すると隣の扉が開き、エリスが出て来た。こちらは柄物のTシャツにホットパンツの出で立ちだった。

「二人ともおまたせー!じゃあ行こっか」

 それがさも当然であるかのように出発しようとしたので、俺は彼女の首根っこを掴む。

「ちょっと待って。紫雨が一緒だって聞いてなかったんだけど?」

「私もリーダーが一緒なのは初耳よ」

 そんな俺達の問いに、彼女は一言答えた。

「Surprise?」

「そんな良い発音で言われてもなぁ。…まあ今更か。紫雨は?俺が一緒でも大丈夫?」

「え、ええ。問題無いわ」

「じゃあ行くか。で、今日の買い物の目的は?」

「んー、色々」

 …との事だったので、俺達は市内のショッピングモールにやって来た。

 エリスは物珍しそうに建物を眺めている。アメリカにもあるだろうし、珍しくは無いと思うのだが。

「日本だと、ゾンビに襲われたら此処に立て籠もるのよね!」

 予想の斜め上の感想だった。まあスーパー・薬局・ホームセンターも併設しているので、籠城場所としては完璧かも知れないが。

「じゃあ先ずは、何を見る?」

「服と下着。荷物を減らしたくて、殆ど置いて来ちゃったから」

「………」

 初手から俺にはハードルの高い場所だ。此処は紫雨に任せ、俺は向かいのベンチで待つ事にした。

 …のだったが、エリスに無理矢理駆り出されてしまった。曰く「男性の意見も聞きたい」との事だった。服ならまだしも、下着に意見を出せるか。

 仕方ないので服選びには付き合う。希望は「女の子らしい服」。夏という事で、短めのスカートやキャミソールなどを選んで行く。俺自身は女物の服の知識は皆無なので、彼女の金髪が映える色合いの物を勧めてみた。

 折角なのか紫雨も色々と服を物色していた。だが選ぶのは何れもシックな色合いの物が多い。派手なのは嫌いなようだ。スタイルが良いので、多少派手なのでも似合うんじゃない?とだけアドバイスしてみた。

 さて、鬼門の下着売り場。俺は同行を断固拒否した。ブラを並べて見せられて「どっちが良い?」なんて聞かれても困る。秘めた性癖を晒すような気分だ。

 此処は暫く時間が掛かった。どうやら店員さんに測定して貰ってから選んでいたそうだ。最終的に幾つか購入し、紫雨も一組買ったそうだ。なおエリスから「紫雨、凄かったよ」とのタレコミを受けたが、それを聞いて俺にどうしろと。

 なお紫雨は自分で荷物を持っているが、エリスの買った物は俺が持っている。まあ荷物持ちは予想していたので問題無いが。寧ろ手ぶらで歩くのが申し訳無い。

 次は食器類と調理器具だ。本人によると故郷では良く皿を落として割っていたそうなので、プラスチック製の物を選ばせる。最初はお洒落な木製を希望していたが、料理によっては匂いが移ったりして扱いが難しいのだ。

 その次はカーテン。寧ろ今日までカーテン無しで生活していた事に驚く。日本は安全だと信じ込んでいるのだろうか。ちょっと心配だ。

 此処までで既に結構な荷物量になっている。生徒会のお陰か余裕はあるが、横幅を取り歩き難い。この状態で家電を買われたら持てなさそうだ。

 そして丁度良い時間になったので、フードコートへ。俺は荷物もあるので席取りをし、食事のチョイスは任せる。

 エリスはタコ焼きとお好み焼き、紫雨は月見蕎麦を選んだ。そして俺には…豚丼とパフェが来た。何だこの組み合わせ。

「豚丼は私が選んだわ。ビタミンとタンパク質は大事よ」

「パフェは私!一口頂戴ね」

 エリスはそう言うなり、一口食べてしまった。…スプーンは一つしか無いのだけど。向こうの人は、そういうのを気にしないのだろうか。

 取り敢えず俺は豚丼をがっつり食べ、デザートでパフェを味わう。

 紫雨は音を立てずに蕎麦を食べ、エリスは足りなかったのかアイスを追加で買っていた。

「さて…もう随分と荷物が増えたけど、未だ買う物はある?」

「後は近くで買えるから大丈夫。二人は何か見たいもの無いの?」

 すると紫雨が小さく手を挙げた。

「…じゃあ、本屋に寄りたいのだけど」

 そんな訳でテナント内の本屋へと向かった。彼女は早速小説の新刊コーナーへと向かう。俺も興味があったので後を付いて行く。エリスは漫画の新刊コーナーに行った。

 俺もついでなので、前に勧められた作者の他作品を買う事にする。後は買い損ねていた作品の続刊も見繕う。

 紫雨は今度はファンタジー作品を買うようだ。ラノベなら結構幅広く読むようだ。

 すると彼女は俺の買おうとしている本を見て、笑みを浮かべる。

「あら、早速買うのね。きっと期待を裏切らないわ」

「うん、楽しみだよ。…流石に荷物量が厳しいけどね」

「言えば少しは持ってくれるでしょ。あの子の荷物なのだから」

 そんな訳で、気恥ずかしさのあった下着と服をエリスに渡す。そのエリスは漫画の新刊を10冊以上買っていた。代わりにそれを俺が持つ事になった。

 無事に買い物を終え、家路を歩く。いつの間にか二人は仲良く話をしていた。合わないかと少し心配していたが、思ったより関係は良好なようだ。

 途中で紫雨と別れ、二人でアパートに向かった。

 そして彼女の部屋に入り荷物を置くと、早速カーテンの取付を頼まれてしまった。上手い事使われている気もするが、頼られるのも悪くなかった。

 その間に彼女は荷物を一通り仕舞い終えたようだ。これで最低限の体裁は整ったらしい。

 部屋を出ようとすると、彼女から声が掛かった。

「今日はありがとね。今度私の手料理を御馳走するね!」

「それがちゃんと食べられるものならね。じゃあね」

 俺はそう言い、自分の部屋に戻る。すると何故かエリスからメールが届いた。俺は「お礼」というファイル名で添付された画像を開き、即座に頭を抱えた。


 其処には、下着を試着中の紫雨の姿が写っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ