表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちら生徒会 対魔特別班  作者: 龍乃 響
17/58

第17話

 日曜日。俺はベッドの上で、昨日の出来事に思いを馳せていた。

 二人の試合の後に道場に突如母親が訪れ、家の方へと有無を言わせず連れて行かれてしまった。

 そして何故か家族の昼食の場に巻き込まれる事となったのだ。

 御堂さんの母親は明るくおしゃべりで、父親とは正反対だった。御堂さんは顔は母親似、性格は父親似だと感じた。

 頂いた昼食は如何にもな和食で、普段自炊をしている身としては助かるものだった。煮物とかは中々作らないのだ。

 そんな団欒の場は、終始母親が喋り続けていた。御堂さんと父親は頷くのみ。その結果俺に質問が集中する事となった。

 御堂さんの学校での様子に始まり、最終的には俺の家族構成や普段の生活にまで質問が及んだ。俺はその雰囲気に呑まれ、全て素直に答えていた。

 そして食事のお礼として洗い物を手伝い、家を後にした。

 その後は何故かやる気が起きず、殆どを寝て過ごしてしまった。

 だが結果として無事御堂さんは活動継続出来る事になったので、無駄では無かった事に胸を撫で下ろす。

 さて、今日は日曜日。一週間分の食材を買いに行く日だ。時計を見ると既に10時過ぎ。俺は服を着替えて家を出た。

 近所のスーパーに訪れ、買い物カゴを片手に物色を始める。

 肉類は冷凍しても問題無いので、必要分を買い込む。悩むのは野菜類だ。一人暮らしではあまり消費しないので、買い過ぎると腐らせてしまう。

 なので必然的に、冷凍食品の野菜を買う事が多くなる。ほうれん草やブロッコリー、ミックスベジタブル等だ。必要な分だけ使って保存しておけるので、とても助かる。

 などと店内を巡っていると、前方から見覚えのある二人が向かって来た。二年の矢吹姉弟だった。

 向こうは気付いていないようなので、俺から声を掛ける。

「先輩方、こんにちは」

「んー?、ああ後輩君だ!こんにちはー!」

「…どうも」

「色々食材を買ってるって事は、君も一人暮らしなのかな?」

「ええ。『も』って事は、二人も?」

「そうだよー。二人暮らしなんだー」

 そう言われカゴの中を見るが、やけにお菓子が目に付く。更にお姉さんがぽいぽいとお菓子をカゴに入れて行く。

 声を掛けた手前、二人に付いて歩く事にした。

 弟さんが黙々とカゴを押し、お姉さんがどんどん食材をカゴに入れて行く。その動きは、まるで母親と子供のようだ。

「…ちなみに、どちらが料理をされるんですか?」

「料理は全部、春樹がやってくれるよ。私は食べる係!」

 大雑把な人に料理は向いてないらしいので、ある意味予想通りだ。弟さんは分量に細かそうだし、凝り性っぽいから向いているだろう。料理は女性がという概念も、今は大分廃れているし。

「節約するなら…カレーとスパゲッティがお勧め…」

「カレーは数日保つし、スパゲッティは単価が抑えられるんだよ!」

 今日の買い方を見ると節約しているようには見えないので、昔は苦労していたのだろうか。俺も魔石の収入がある来月までは苦しいので、そういった情報は正直助かる。

「ちなみに、何で一人暮らししてるの?」

「実家は同じ県内なんですけど、学校から遠いので。お二人は?」

「私達は両親が居ないんだ。小さい頃に死んじゃってねー。それからずっと二人暮らしだから、歴は長いよー」

「…すいません。変な事聞いちゃって」

「ん?もう随分昔だから、気にしなくて良いよ。正直、顔も殆ど覚えてないしねー」

「…今更」

 失言かと思ったが、二人は気にしていないようだ。

 俺は二人お勧めのカレールーとスパゲッティをカゴに入れる。これで今週分の食材は充分だろう。

 二人も買う物が決まったようなので、一緒にレジに並ぶ。

 見ていると、弟さんが財布を出していた。家の事は殆ど彼が担っているのだろう。

 そうして二人と別れ、家に戻る。

 今日明日使う食材を除き、冷凍室へと放り込む。肉類も量に応じて小分けにした方が良いのだが、流石に面倒なのでそのままだ。

 全てを仕舞い終わり、電気ポットのお湯でインスタントコーヒーを入れ一息つく。

 もう直ぐ昼食だ。その後は残った家事を終わらせよう。

 そうして日曜は過ぎて行った。


 開けて月曜。登校して廊下を歩いていると、1-Aの教室の前で御堂さんに会った。確かこのクラスだったか。

「お早う、御堂さん」

「ああ、お早う。先日は手間を掛けた。お陰で助かった」

「いや、力になれたのなら嬉しいよ。寧ろ昼食まで頂いちゃって、申し訳無い位だったけど」

「あれは…母はああいう性格なのでな。ではまた放課後に」

「うん、じゃあね」

 そう言い廊下を歩き始めると、いきなり肩を掴まれた。

「よう。随分と仲良さそうだったじゃねーか。週末に何かあったか?」

「…ああ、亮か。お早う…特に何も無いよ」

「それは無いな。彼女、少しだが微笑んでいたぞ。俺はあんな顔見た事無ぇぞ」

「…少し家の事について、相談に乗っただけだよ。亮が期待しているような事は無いよ」

「それだけか?まあ良いや。告白する気になったら俺を頼れよ、アドバイスしてやる」

「…話が飛び過ぎ」


 そんなやり取りをしつつ、俺達は教室に入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ