表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/29

11 嫌がらせ。




 黒猫は私の部屋に居ついた。


「何もしないでよね」

「何もせん」


 男に変身出来る黒猫に警戒しまくりだ。

 でも机の上で丸くなって眠る黒猫を見て、私はそのまま寝ることにした。




 寝苦しくて目を覚ますと、黒猫が私の上に乗っている。寝苦しいわけだ。


「お前、それほどの霊気を持っているくせに、何故隠れている?」

「退いてよ、重い……」


 黒猫が床に飛び降りたので、起き上がって背伸びをした。

 それから日課になっている霊力の抑え込みをする。


「くくくっ。自覚もないのか。それもまた面白い」


 何一人で笑っているのだ。

 私は制服を抱えて、一階に下りて脱衣所で着替えた。

 朝支度を完了させて、部屋に戻れば机の上で黒猫は毛繕いをしていた。

 そんな黒猫を気にすることなく、革鞄に今日の教材やノートを入れていく。いざ出ようとしたら、肩に飛び乗ってきた。


「なんで乗るのっ?」

「こうでもしなければ、この結界から出れん。それとも居ついてもいいのか?」

「……出たら降りてよね」


 オッドアイを細める黒猫を見て、仕方なく乗せたまま家を出る。

 そうすれば、肩から降りてくれた。でも横をスタスタと歩いてついてくる。


「学校までついてくるつもり?」

「俺は元々そこから来た」

「そこから来たぁ?」


 私はわからなくて、おうむ返しした。


「知らんだろうな。あそこは夜、魔界と繋がる魔の領域なんだ。俺は魔界から来た」

「!?」


 魔界という単語が出てきて、心底驚愕してしまう。

 魔界と繋がる魔の領域だって!?

 だから異様な気配を感じてしまう学校なのか!

 なんてところを受験してしまったのだろうか!

 転校したい! ものすごく今転校したい! 転校したい!

 恐るべしマカイ学校!!

 私は肩をガックリと落とした。

 信号が青になったので、道を渡ろうとしたら、黒猫が飛び出す。

 すると青だと言うのに、車が直進してきた。

 咄嗟に飛び出して黒猫を掴み、私は道路を渡り切る。

 車はププーッとクラクションを鳴らして走り去った。

 ププーッじゃないし! 信号無視だし!!

 私も危うく轢かれかけたから、心臓はバクバクと鳴っている。


「フン。別に轢かれても死なんぞ。俺は妖だからな」

「礼を言いなさい! こう言う時は!」


 私の腕の中で目をまん丸にしているくせに、そんな口を聞く黒猫に思わず怒鳴ってしまった。

 はた、と気が付く。目の前には、狼くんが立っていたのだ。

 立ち上がった私の腕から黒猫はするりと抜けて、コンクリートの上に着地した。

 狼くんは微笑んで私を見ている。

 私は引きつった笑みをした。


「視えていますね?」

「視えていません!」


 確信を得るような場面を見られてしまったぁああ!

 私は何も視えていない。視えていない。視えていないわ!

 狼くんの真っ赤な耳がピコピコ動いて、尻尾が激しくふりふり揺れているなんて視えてない。視えてないんだから! 視えてないわ!

 そして喋っていないわ! 黒猫となんか喋っていない! 喋っていないんだから!


「視えているのですね。小紅芽さん」

「何のことかわからないなぁ」


 私はズンズンッと先を行くと、狼くんは尻尾を揺らしながら隣を歩いた。

 鞄を持つ手にもふもふが触れるから、くすぐったい。それをグッと堪えた。


「ふふふ。やっぱり視えているのですか」

「往生際が悪いぞ、小娘」

「何のことだがさっぱりわからないなぁ」


 左右で何か言われるけれど、私はとぼけ続ける。

 誤魔化すことで精一杯で、視線が突き刺さっていることに気付かなかった。

 教室に戻れば狼くんから解放されたけれども、バレたという事実が重くのしかかる。私は組んだ腕に突っ伏しして悩んだ。


「なーに深刻そうな顔をしてるの? 小紅芽ちゃん」


 みやちゃんが尋ねて来た。

 その様子では、視えていることを狼くんから聞いていなさそう。

 でも聞いてしまうのも時間の問題だ。

 視えていると知ったら、みやちゃんはどう思うのだろう。

 どんな行動に出るのだろうか。

 予想が出来なくて困る。

 返答する暇なく、HRが始まった。


「何を思い悩む必要があるんだ?」


 声がしたから見てみれば、足元にいる。黒猫。


「隠している霊力を見せ付けてやれ。おおかみどもがおののく姿を見てみたい」


 さぞ面白いだろう、とくつくつ笑った。

 私の隠している霊力を出すと、ろうくん達がおののくのか?

 首を傾げていても、毛繕いをする黒猫は無言に返答してくれない。


「痛いっ」


 授業が始めるから、教科書を取ろうと机の中に手を入れた瞬間、チクリと何かが刺さった。

 見てみれば、米粒より小さな血が出ている。何かと慎重に探ってみれば、画鋲を見付けた。

 ……嫌がらせか。

 どう考えても画鋲が机の中に入るアクシデントが起きるはずない。故意に入れられたのだ。昨日に続き、狼くん絡みだろう。昨日の狼くんとのやり取りを見ていた女子生徒の仕業だろうか。

 こういう危ない嫌がらせはやめてほしいものだ。

 はぁ、とため息をついて、とりあえず先生に画鋲が刺さったから保健室に行くと伝えた。小さな怪我でも、油断大敵。


「難儀なものだな」


 黒猫はついてきた。

 保健室には入らせずに、美雪ちゃんこと村田先生に手当てしてもらう。


「画鋲なんか机に入っていたの? 危ないわね」


 声まで色っぽい村田先生は、心配してくれたから、「もうないですよ」と笑って見せる。

 教室に戻れば、また黒猫はついてきた。

 そう言えば、黒猫って不運の象徴じゃなかった?

 横切られたら不吉のサインとか聞いたことある。

 この黒猫がついてくるから、嫌がらせに遭うのでは?

 なんて考えすぎか。黒猫のせいではなければ、狼くんのせいでもない。

 嫌がらせを仕掛けてくる人が悪いのだ。

 その放課後のこと。


「……」

「……」


 にこにこしている狼くんの尻尾が、私の膝の上に置かれた。

 ぽふんぽふん、と揺れ動く尻尾。

 狼くんは私の反応を待つように見つめてくる。

 その行為が嫌がらせを火に油状態にするのだけれども、狼くんはそのことにまだ気が付いていない。カウンターには、黒猫が眠っている。

 あの緑の髪の妖が、またドアをすり抜けてやってきた。

 どれにも目を向けずにポーカーフェイスを貫いた私を誰か褒めて。

 褒めて! 褒め称えて!




 その翌日。上履きに画鋲が入っていないことを確認した。

 踏んだら痛いもの。なかった。

 机の中にも画鋲がないかチェック。なかった。


「難儀なものだな」


 黒猫はまたもや私についている。何が楽しくて私についてくるのだろうか。

 それとも私が霊力を狼くん達に見せることを待っているのかしら。

 披露するまで付きまとう気?

 なんでこうも私は人ではない者に惹きつけてしまうのだろうか。

 体育祭の練習のことだった。

 またもやドンとぶつかる。というより、突き飛ばされた方が正しい。

 危うく私は、グラウンドに倒れそうになった。でもなんとか堪える。

 またもや狼くんのクラスメイトであるA組の女子生徒だ。三人が肩を並べて、クスクスと笑っていた。

 こっちが何もやり返さない地味な眼鏡だと思っているな?

 突き飛ばし返してやる!

 そう挑もうとした時だった。先に黒猫が飛び出したかと思えば、女子生徒の頭の上に乗る。


「うっ……頭が急に重くなった」

「え? みさこ、大丈夫?」

「いたたたっ! なんか引っ掻かれてるみたいに痛い!」

「え、保健室行った方がいいよ!」


 黒猫が乗っているみさこという名の女子生徒は、顔色を悪くした。

 爪でも立てたのか、女子生徒は酷く痛がる。三人はその場を足早に去った。

 ざまーみなさい! あははは!

 黒猫はひょいっと降りて、私の元まで戻ってきた。

 お礼を言おうと、私はしゃがんむ。


「ありがとう。妖が乗ると、感じるものなんだね」

「俺ほどの妖なら、すり抜けずに危害を加えることも出来る」


 危害、って聞くと悪いことをした気分になる。

 でも悪いのは突き飛ばしたあっちなのだ。当然の報い。

 というか、俺ほどってことは相当強い妖なのだろうか。

 黒猫から人の姿に変われるのだものね。化け猫かな。


「それにしても、悪意が膨れて行く一方だぞ。なんとかしなくていいのか?」

「そう言われてもね……」


 敵の倒した方なんて、知らない。


「いいことを教えてやる。掌に球体をイメージしてみろ。霊力の塊を練り上げた球体を投げてやれば、誰にも視られることなく反撃が出来るぞ」


 何それやってみたい!

 私は思わず自分の掌を見たけれど、だめだ。


「妖が視えない者だけだがな」


 にたつく黒猫。

 そう。妖が視えていれば、その霊力の塊とやらも視てしまう。

 妖生徒だけではなく、妖教師にまで視られたくない。

 私は我慢して、三人を見送った。

 その放課後。またもや膝の上に尻尾が乗ったけれど、狼くんは素知らぬ顔で淡々と仕事をこなしていった。

 何がしたいんだ、この人は!

 くっ、もふもふの尻尾が膝の上にあるのに、堪能出来ないなんて生殺しかっ!

 手入れが行き届いていそうなもふもふはきっと極上に違いない。

 それに食い付くことを待っているのか?

 私は魚か! 君は釣り人か!

 絶対に食い付かないぞ、と今日もポーカーフェイスを貫いたのだった。




 翌日、事件が起きる。

 トイレから戻ろうとした私は足を引っ掛けられて、廊下に転倒したのだ。

 クスクス笑うのは、あの三人組。

 みやちゃんもそばにいなかった私は頭にきて、両手の中にボールをイメージをして霊力を固める。歩き去る真ん中の子を狙ってぶん投げた。私に足を引っ掛けた子だ。

 見事背中に命中して、その子を転ばせることに成功した。

 してやったり。

 しかし反射神経が悪いのか、完全に不意をついてしまったのか、その子は鼻をぶつけて鼻血を出して保健室行き。

 やりすぎたぁああ!!

 私は密かに反省するのだったが、そばで見ていた黒猫はくくくっと笑うのだった。



 

20180228

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ