表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハリーさん、こんにちは  作者: ゴリラ
森のなか
25/58

25 大当たり

 「うわっ、なんか、臭い」

開け放した玄関に、ポポが立ちすくみます。光を背にして立つポポの表情は、台所からよく見えません。母さんは、声の方に顔を向け、目を細めてよく見ようとしました。洗い物をして、手は忙しそうに動いています。母さんの手の中で湯飲みがくるくると回っていました。時折、くすぐったそうに水しぶきを上げます。

「あれ、早いのね。今日はどうしたの?」

母さんは、頬にはねた水を手の甲で拭います。

「うん、あのね、ルシアン先生がね、用事があるんだって」

ポポは、台所に気乗りしないように一歩ずつ足を進めます。ポポの両手が鼻先を掴みます。学校が早く終わった日は、「大当たり」です。ポポが駆け足で帰って来たので一番に家に着きました。咽喉が乾いて水を飲みたいのですが、台所に近づけません。

「あ、そうなのね」

母さんは洗い物が終わると、御粥を作り始めました。

「ね、くさいよね」

ポポが、母さんに聞きます。母さんは、パンを賽の目に切りながら、

「そう?」と、ポポの方を見ないで答えます。

ポポは、口を尖らせ、左足の先で右足の脛を搔きました。

「パン粥?」

小さな四角になったパンが、沢山転がっているのが見えます。母さんは、今度は鼻歌のように「そうよ」と言って、ミルクを小さな鍋に注ぎます。ポポは、今朝父さんが食べていたパン粥を食べてみたかったのです。あの柔らかく膨らんだ一匙は、口の中でミルクの味を溢れさせるのだろうと思うのです。

 ポポは、息を止めて考えました。頭の中に、二つの皿があります。左の皿には父さんのパン粥を、右の皿には「この部屋の臭さ」を乗せました。天秤にかけると右の皿が酷く下がりました。パン粥の皿は、楽しさしかないので、どんどん上になります。その上向きの力も負けるくらいに右の皿が下がるということは、相当な苦痛が伴うのです。

 ポポは、この臭さには何かの秘密があると感じました。顔をしかめて周りを見ますが、学校に行く前と同じ部屋です。でも、秘密を探るには、もうポポの鼻の限界が来ていました。

「ぼく、外で御昼を食べる」

ポポは、床に放り出していた学校の鞄に駆け寄りました。麻の布にくるまれた小さな弁当の包みを取り出します。ポポは、野原で先を急ぐ兎のように機敏に動きます。その包みを持って、ポポは玄関から飛び出しました。「はあーっ」と息を吐き、外の空気を吸い込みます。母さんの声が聞こえたような気がしたので、振り返り、家の中を見ました。母さんはパン粥の火加減を見て、鍋をゆっくりとかき混ぜているところです。ポポがまた前を見て走り出そうとした時、目の前にチクが立っていました。驚いて電気が伝わるように全身が縮みます。「わああ」と声を上げた時、ポポの手から、弁当の包みが逃げだしました。ポポが掴み損ねて体を固くした瞬間、地面に落ちそうになるところで、チクが弁当を拾いあげました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ