表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハリーさん、こんにちは  作者: ゴリラ
森のなか
14/58

14 カードおばさん

「できる」けれど、やりたくないことは「やらない」と言わなくちゃいけません。ポポは、母さんのお使いを引き受けたのは失敗だと思いました。手伝いは嫌いではないけれど、今日はちっとも楽しくありません。ポポは小石を蹴り飛ばしました。

 ポポは、薬剤師のシルビーさんが嫌いです。いつも、毛深い眉を寄せて、ポポをカウンター越しに睨みつけます。ポポはシルビーさんと一言交わす度に、体が縮んでいくような気持ちでした。店を出る頃には、もはや豆粒ほどのポポになっています。

 ポポは、母さんからシルビーさんの話を聞いたことがあります。シルビーさんは、薬剤師の旦那さんと結婚し、あの店を一緒に始めたそうです。シルビーさんの旦那さんが早くに亡くなってしまい、それから薬局を続けています。シルビーさんは、年寄りで、体の針には艶がなく、後ろの辺りには抜けた所が幾つかありました。ポポは、シルビーさんの皺だらけの顔を見ると、魔女のようだと思いました。

店には、看板も何もありません。叢を掻き分けて進むと、茂ったシダの葉の傾斜に入口が見えるだけです。手で寄せたシダの葉が跳ね返り、ポポは顔を強く叩かれました。その時、大笑いが聞こえました。シルビーさんです。入口でポポが来るのを見ていたらしいのです。

「あの、魔女のやつ」と、ポポは唇を小さく噛みました。

ポポを出迎えたシルビーさんは、薄笑いを隠しません。

「もうすぐ、店じまいだよ。早くしておくれ」

ポポが、カウンターの前で自分の体を見回し、触っています。

「どうした、チビッコ」と、シルビーさんが、まだ、笑っています。

「ない、ない、どうしよう」

ポポの毛が逆立ちます。

「なにが?」

シルビーさんは、カウンターの後ろに立ちました。ポポは、次第に青ざめます。大変です。ついさっきまで、持っていた処方箋をどこかにやってしまいました。ポポは泣きそうになって、店を出て探しに行こうとします。店の床を見ても、何も落ちていません。

「これのことかい?」

シルビーさんは、樹の皮を見せました。さっき、入って来る時に、ポポが落とした処方箋を拾っていたのです。シルビーさんは、面白くて仕方がないようでした。ポポは、シルビーさんから直ぐに視線をそらして、気にしないふりをしました。

「そうです、その薬をください。それから、薬代は、明日、母さんが払いに来ます」

「ふーん、カードはありますかー」

「えっ、カード?」

「そうだよ、会員になると割引があるんだ。カードはある?」

ポポは、そのカードのことを知りませんでした。

「ないです」

「会員カードの無い者に、薬は売れない」

ポポは、少し間をおいて考えました。ポポを見下ろすようにして、シルビーさんが聞きます。

「どうする、カードを作る?」

「はい、作ります」と、ためらわずに言いました。

ポポは、これで薬を売ってもらえると思いました。

「じゃ、会員費を払っておくれ」と、シルビーさんが顎を突き出して言います。

ポポは、びっくりしました。カードを作るのは、簡単なことではなかったのです。ポポは、自分の身長がどんどん縮むのを感じました。顔が赤くなります。薬を貰っていかないと、父さんの怪我が治りません。

「ほら、シルビーさん、そのくらいにした方がいい」

店の奥から、声がしました。ポポは自分以外にお客さんがいたことに初めて気づきました。その人が近づいてきて、ポポは目を見開きました。

「あ、ヘッジ先生」

さっき、別れたばかりのヘッジ先生が立っていました。

「ほほほほ、、」

シルビーさんが珍しく上品に笑いました。きまり悪そうにしています。ポポは、ようやく自分がシルビーさんにからかわれていたのが解りました。ポポは顔を背けて「なんて、いやな婆さんだ」と心の中で悪口を言います。

 ヘッジ先生は、ポポの頭を撫でて、「処方箋に追加したくてね、待っていたんだよ」と言いました。それから、ポポにはわからない薬の名前をシルビーさんに伝えました。シルビーさんは、薬を全て揃えてカウンターに置きました。仕事する時のシルビーさんは、動作が素早く落ち着いています。そして、ポポが袋を持っていないのを見ると、シルビーさんはヤナギの枝の籠に薬を入れました。いつものシルビーさんとは違っていました。

 ポポは、「これから、シルビーさんは、来るたびにカードって、からかうのだろうな」と思いました。ポポは、ヘッジ先生の後をついて、薬局を出ました。シルビーさんは、先生とポポを見送り、外に干してある野草を取り込み、店じまいをし始めました。

 ヘッジ先生とポポが並んで歩いています。もうすぐ、分かれ道でした。ヘッジ先生がポポに言います。

「ポポ、シルビーさんをどう思う?」

ポポは、偉い先生に本当のことを言ってよいものか迷いました。でも、悔しい気持ちで一杯だったので、思いつく言葉を口に出しました。

「意地悪な人」

ポポは、大人は本当のことを聞くと怒るのを知っています。ポポは、心配そうに、ヘッジ先生の眼鏡の奥を探ります。でも、ヘッジ先生の目は静かでした。

「うん、意地悪だ」と、先生は少しだけ頷いて言います。

ポポは、やっぱり先生も同じ意見だと安心しました。

「でもね」

先生が続けます。

「シルビーさんはね、ポポによく似た男の子を亡くしていてね」

ポポは、口を開けて聞いていました。

「ポポを見ると、思い出しているんじゃないかな。そして、、、」

先生の言葉が終わらない内に、カラスが一羽、梢で鳴き、飛び立っていきました。ポポがその声の方に目を上げると、黒い鳥が羽を大袈裟に動かして空を渡っていきます。その時、ちょうど、二人は分かれ道に立っていました。ポポと先生は、それぞれ別の方向に家があります。先生は「気をつけて帰るんだよ」と、ポポの目を見て言いました。ポポが二度振り返った時も、まだ先生はそこに立ったままで、手を振ってくれました。

「カードおばさん、か」

ポポは、笑っていました。ポポは、足跡に、一つずつ、落とし物をしました。次第に、体が軽くなります。ですから、ポポが家に着くころには、意地悪な気持ちは無くなっていました。ポポは、母さんに薬の籠を大袈裟に持ち上げて渡しました。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ