「家が死ぬ」1/4
「家が死ぬ」1/4
工務店をやっている友人からリフォームのパンフレットが届いた。何箇所か気になるところがあったので、見てもらうついでに四方山話をする。リブート作の予定が発表された昔のアニメの話になり、旧作のプラモを買いに行った文具店の話になる。そういえばずいぶんシャッターが閉まったまま。
いや、息子さんたちはお元気でさ、店は開けてないが毎年正月に集まってるんだって。うちで何回か修理仕事させていただいた。
人の気配が無い割に建物は傷まねえなと思ってたら、おまえんとこの仕事だったか。
あのお店は建物としては幸せな余生だと思うよ。あの通りだと、携帯屋の隣の廃屋あるだろ。
ああ、あそこ。あれ確か、携帯屋ができた頃は車も停まってたはずだけど、十年経たんうちに傷むもんだな。
いや、あれ人が住んでるうちから傷み始めてたんだ。通りすがりに見て、リフォームのパンフ入れなきゃなと思ってたんだが、何となく行きそびれてるうちに人の気配が無くなった。
何だかなあ。ここの町だと再開発も無いし、ずっとあのままになるのかねえ。
あれに似たパターンのとこが町内にもう一軒、となりのあっちの町内に三軒あってな。何ていうのか、そこだけいきなり空っぽになる感じなんだよ。まだ建物の形としては残っててもな。心霊スポットにもならないし廃墟系Youtuberも来ない。グラフィティ描きに来るバッドアスもいない。
スズメバチが巣を作りに来るくらいか。
いや、それも来てない。そういうのがたまに発生するんだよ。生き物という生き物がなんとなく寄り付かないみたいなやつ。