表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/32

■第4話「スクープの代償」

■第4話「スクープの代償」

■キタ・タロウ 視点


深夜の編集部。人工照明の冷たい光が、積み上がったバックナンバーの表紙を照らしていた。中央に立つ男、キタ・タロウは拳を震わせながら叫んだ。


「お前さ、もうやめてくれないか……!」


編集長・ヨコイ・サトシは無言で煙草に火をつけた。


「娘が……カナエが、学校でずっと泣いてるんだ。朝も起きられない。夜は夢で叫ぶんだ……」


それは叫びではなく、哀願だった。


だが、ヨコイは微動だにせず言う。


「正義のためにやったことだったんだろ?」


「そうだよ……! だからこそ、苦しいんだ。自分の“正義”が、家族を壊してるなんて……」


ヨコイは長い沈黙ののち、口を開いた。


「“正義”なんてものは、他人に説明するための方便に過ぎない。“真実相当性”という法の盾を使ったのは、お前自身だ。今、それが自分に返ってきただけの話だよ」


その言葉は、鋭利な刃となってキタの胸に突き刺さった。


■ユナ 視点


そのころ、ユナは炎上系YouTuber・アリマ・トウマと福井行きの準備を進めていた。


「記者の“親”に会いに行く。命は惜しいか? じゃあ、他人の人生を壊す前に、それを考えろ」


表情には、もはや怒りすら感じられなかった。そこにあったのは、機械的な執行者の顔。


「笑わない正義なんて、ただの復讐だよ」


レイナが小声で言ったが、ユナは応じなかった。


■キタ・カナエ 視点


自宅の一室。ベッドの上でカナエは天井を見つめていた。


SNSには自分の写真、動画、学校の名前までが出回っていた。クラスメイトの視線は日に日に鋭くなり、友達の親から「付き合いを控えるように」と言われたという噂も耳に入った。


「……ねぇ、パパ。これが、正義?」


隣に座る母は泣いていた。けれどカナエは、涙すら出てこなかった。


■警察署 取調室


ヨコイ・サトシは警察の事情聴取を受けていた。


「あなたは、自分たちの報道が、記者家族を標的にされることを予測できなかったと?」


ヨコイは穏やかに、だが明瞭に答えた。


「予測していました。報道には代償が伴うと、最初から分かっていた。それが、我々の“正義”です」


だが、その正義の代償は、あまりにも重かった。


■ユナ 視点


新たな動画がアップされた。


『悲しむ権利? 記者にそれはない』


画面には、薄暗い病院の一室で、点滴を受けるカナエの映像が静かに流れる。母がその手を握り締めていた。


ユナの声が重なる。


「記者の身内が壊れた? かわいそう? ……でも、私の父が殺されたとき、誰が悲しんでくれた? 誰が助けてくれた? “悲しむ権利”なんて、ないよ。あんたらが壊した側なら、壊される覚悟をしなよ」


コメント欄には様々な声が渦巻いた。


【正論】【やりすぎ】【でも目を背けるな】【因果応報】


■カワサキ・レイナ 視点


夜、レイナはユナに言った。


「……ユナ、誰が勝ってるかじゃないよ。どこまで壊れてるかなんだよ、今のこれは」


ユナは言葉を返さなかった。ただ、机の上にあった一枚の紙に、静かにペンを走らせていた。


そこに書かれた言葉は——


——「私は、もう笑わない。壊すことでしか、父を守れないなら、そうするしかない」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ