表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オリヴィエの歌  作者: ずここ
3/5

反逆の意志


戦の初日は昼頃に始まり、夜へ差し掛かる頃に終わった。


「小隊の被害は?」


オリヴィエは、初日の戦闘での戦死者を確認する。


「俺たちの小隊からは三十三人が、傭兵団全体だと八百人近く死んだみたいだ。連隊も一つ壊滅状態らしい。まぁ、かなり数は抑えられたほうだな」


リガールは落ち着いた様子でそれを言う。


しかし、下唇を軽く結ぶその姿から、小隊の半分近い数の人間が死んだことに、少し悔しがっているように見えた。


「オリヴィエ」


すると、背から凛々しい声が聞こえた。

振り向くと、そこには連隊長の姿があった。


「本隊より合流指示が出た。至急身支度を整えろ」

「え、合流ですか?」


オリヴィエ自身、いずれ本隊との合流は予想していたが、それを遥かに上回る早さでの合流命令に驚きを隠せなかった。


「夜のうちに移動を済ませたい。早めに準備を整えろ」

「待ってください」


この場を立ち去ろうとした連隊長を、オリヴィエは呼び止める。


「なんだ?」

「早すぎませんか? 連隊が一つ壊滅状態とはいえ、残りの連隊はそこまで被害が大きいわけじゃないです。それなのにどうして?」

「…………少しこっちに来い」


連隊長は小さな間を置いてから、着いてくるように言うと、来た方とは別の方へ歩き始める。


「あれ? 隊長、連隊長、どこへ行くんですか?」


傭兵の一人が、二人を見て声をかける。


「手を止めるな。俺が戻ってきたら直ぐに出発できるようにしておけ」

「あ、はい」


連隊長の指示に、傭兵は止めていた手を再び動かし始める。


そうして、オリヴィエは木々が周りよりも多く、視界の悪い場所に連れてこられる。


「オリヴィエ、今から話すことは、どうか内密にしてほしい。できるか?」

「え……ま、まぁ、連隊長がそう言うなら……」

「そうか、ありがとう」


連隊長は、視界が悪い中でも分かるぐらいには深く頭を下げ、礼を言う。


「頭を上げてください……! 貴方は子爵ですよ!? 平民に頭を下げるなんて……」


それを言うと、連隊長は頭を勢いよく上げ、話を始める。


「まずは、俺がやりたいことから言おう。団長を、暗殺したい」

「……………は?」


唐突すぎる連隊長の発言に、オリヴィエは耳を疑った。


「え? どうしてですか?」

「あの人は、もうそろそろで歳が五十を超える。そのせいで、最近は判断も鈍り始めている。それに加えて、貴族の誇りを守るためだとかで兵を無駄に死なせている。俺たち傭兵は、誇りとかで戦っちゃいけない、誇りを捨てるからこその傭兵なのに……」


今の団長の欠点を、連隊長は端から順に並べていく。


「今日の戦だって、本当は被害も伝えられた数の倍はある。団長は隠したんだ。それに加えて、後方に残る本隊だけでの退却という案も出してる……!」

「な! そんな!」


オリヴィエは驚愕する。


「このままでは、この傭兵団は腐りきって滅ぶ! だからこそ、暗殺すべきなんだ。暗殺の計画はできている。そのためには、お前の力が必要なんだ。どうか力を貸してほしい」


連隊長は真っ直ぐな目を向けていた。

オリヴィエは決断を下す。


「できません」


オリヴィエは断る。


「そうか! お前なら決断してくれると信じて……! は? 今、なんて?」


オリヴィエの大きな予想外の言葉に、恐ろしいほど連隊長は目を見開いた。


「……たとえこの傭兵団が腐っていたとしても、俺の判断であいつらを危険に脅かすようなことは避けたいんです。ですので、できません」

「…………」


森にしばらく沈黙が降りる。


「…………そう、か……」


連隊長が口を開く。


「!!」


その途端、一気に背筋が凍りつくのを感じた。


「あくまでも、お前はあの男の側につくんだな?」


連隊長は、背にこしらえたブロードソードを抜くと、オリヴィエに突きつけこう言った。


「なら、ここで死んでくれ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ