表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

第九話 演習7

 マグサの読み通り、ポータルの先では第6航空艦隊の主力が存在した。鳳凰型4隻を中心に空母4、高速戦艦2、重巡5、軽巡10、駆逐20で構成されたこの主力群はポータルを超えて帰還した艦載機の着艦作業を行っていた。


「急げ! 敵がすぐにでもやってくるかもしれないぞ! その前に着艦と補給、第四次攻撃隊の発艦を始めるのだ!」


 飛行甲板には整備長の怒号が響きわたり、燃料と弾薬の補充を急ぐ整備兵たちを叱咤していく。そんな様子を艦橋から覗いていたミラルドはつぶやいた。


「そろそろあちらの一手が来る頃だな」

「ポータルを通って敵が攻めてくるということですか? でしたらすでに高速戦艦二隻を中心に出口を固めております。やってきた瞬間にハチの巣にしてやりますよ」

「ふ、もし相手がその手で来ると考えているならばまだまだだな。確実にそこから敵は来ない」


 さも当然と言わんばかりに断言するミラルドに艦隊配置をした副指令は眉を顰める。誰であれ、ポータルに飛び込んでくると思っていたからだ。


「見るからに罠と分かるポータルに飛び込むのは三流や素人のやることだ。一流ならそんなことはしないさ」

「……では司令は敵がどう来ると思っているのですか? 少なくともポータルに艦を入れないと我らの位置を特定するのは難しいのですよ?」

「そんなものはやりようしだいさ。……ほら、敵はそれを実践してくれているぞ」


 ミラルドは楽し気に笑いながら外を指さす。彼女が指した先には赤く点滅する小さな球体がかろうじて漂っているのが確認できた。


「なっ!? あれは……!!!」

「自らの地位置を知らせるビーコン。駆逐艦をはじめとする小型艦艇には必ず装備されているものだ。副指令、戦闘態勢をとれ。それとポータルを攻撃して使用不可状態にするんだ。敵はわれらの位置を把握したぞ」

「っ!! 全艦戦闘態勢! 近接戦闘に備えて空母を中心とする輪形陣型をとれ! 急げ!!」


 ミラルドの言葉に慌てて指示を出す副指令の声尾を背中から聞きつつ、敵の動きを予測する。


「(もともと練度が低下し続ける軍の練度向上と戦争以来鎖国を続け、一切の情報が流れてこない皇国に備えての演習。空母がいないために艦載機にいいようにやられる彼らには悪いがそのような状況でも戦う実力をつけてもらわないとな)」


 ミラルドはこの演習がもたらす先にあるものを考え憂鬱になりつつも演習へと意識を戻していくのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ