表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「副長、土方」  作者: 東 清二
7/192

第七話 将軍

ただの孤児がとうとう将軍に謁見ってところです。

第七話 将軍

                   リュシフェル

 とうとう将軍と謁見する日の朝がやって来た。ひとりぼっちのところを唐沢師範に見出され、拾ってもらい江戸城までやって来た。そしてご家老の奮闘があり今日という日を迎えた。それは、とてもとても有り難いことではあるのだけれど正直、面倒くさいよね?だって将軍になりたいなんてひとことも言ってないんだもん。あーあ、面倒くせえ。切腹か?打ち首になるか?あーあ。


 ご家老と唐沢師範に伴われて、玉座に座る。隣に殿中でありながら帯刀する唐沢師範。評議の場に移るご家老。そして当たり前のように上座に座って将軍を待つ俺。そこに侍の格好をした太ったおっさんがやって来た。

「上様のおなーり」こいつが将軍か?とても、そんな風には見えない。格好だけが立派で、威厳もないし強そうにも見えない。なんだか俺が江戸城に来なきゃいけない理由が分かった気がする。これじゃあ、幕府は持たない。でもなー、いまさら立て直すのもなー。


「余の偽者が出たとの事だが、余は寛大じゃ。よきに計らえ」との将軍の言葉を得て家臣達が胸を撫で下ろし、俺のことをどうするか話し始める。将軍は寛大だと言いながら、切腹だの打ち首などの言葉が飛び交う。

「ブタさん、俺を見ても何とも思わないのか?」俺が誰のことを話しているのか分からず、一同静まり返る。

「ブタ将軍さん、てめえだよ。何でお前が将軍なのか分かるか?」

 あまりの発言に家臣達も、顔が青ざめる。

「ブタとは余のことか?余が誰だと思っているっ。せっかく切腹ですましてやろうと思ったが、もうよい打ち首じゃ」

 この将軍の発言を受け家臣達が俺を捕まえようとするが、すぐさま抜刀した唐沢師範の殺気でなかなか動けない。

「ブタ将軍さん、顔がてかてか光ってるブタ将軍さん。俺に喧嘩で勝てたら打ち首でいいよ」今度はご家老の顔が青ざめる。

「トシさんっいくらなんでもその条件はっ」やさしいやさしいご家老さん。

「ご家老、その条件で大丈夫ですよ」ふふっと笑う唐沢師範。そうですね、山賊と戦っていたときよりはましですね。

「余の刀を。余に勝てると思っているのか?」

「俺は素手でいいですよ、ブタさん。すぐ始めますか?」

「斬る前に聞きたい、歳はいくつじゃ?」

「三歳。漢字を入れ替えて、あだ名は歳三トシさん。いや、歳三としぞうにしようかな」


将軍が右袈裟切りで切りかかってきた。これを避けると右脇腹ががら空きになる。そこに体重と渾身の力を込めた左ボディフック。たまらずうずくまるブタ将軍さん。一同、目を見開く。

「トシ、さすがだな」と唐沢師範。そして何度も、うなずくご家老。

 やっと我に返った将軍の家臣たちが、上様と言いながら将軍のもとに集まる。あとはこいつらだけかー。

「トシさんっあとは私と唐沢君とでやります。任せてください」と涙目になるご家老。うれし涙だったら素敵だなー。


 評議の結果、とりあえず俺は次期将軍の資格を得ることとなった。ブタ将軍さんと家臣達は、ご家老の三歳の子供にしかも素手対刀で負けるやつに、将軍どころか侍の資格はあるのかと押し切られたらしい。すぐにでも将軍にとの声もあったらしいが、俺の歳が三歳ということでそれは見送られたらしい。やったー、これで気兼ね無く江戸城にいられるぞ。ちなみに唐沢師範は、トシすぐにでも「大奥」に行こうと張り切っている。たくっ。さて、どうなることやら。以上。

続編も楽しみにしていただけたら、幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ