表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「副長、土方」  作者: 東 清二
69/192

第六十九話 新入

壬生浪士組に、期待の大物新人 北野さんが、入ってくる話です。

時は幕末、場所は京の壬生みぶで「壬生浪士組みぶろうしぐみに、芹沢せりざわ一派が居なくなったー!」と宴会を繰り広げている。俺 土方歳三ひじかたとしぞうは、まだ少年だが社会人なので、日本酒を飲んでもいいと自分で決めた。隣では「ウキウキ」言いながら、これまた少年の沖田総司おきたそうじが楽しげにお酒を飲んでいる。そのそばで、中年の井上源三郎いのうえげんざぶろうが、甲斐甲斐しく世話を焼きながら、此方も笑顔で日本酒を嗜む。いつもだったら、こういう席に斎藤一さいとうはじめが、居るものだが きっと今頃は、芹沢せりざわ一派 4人の死体の後始末中だろう。その代わりに、北野きたのと名乗る男が、壬生浪士組みぶろうしぐみに居る 百姓2人をげらげら笑わせている。そして、『天然理心流てんねんりしんりゅう』の師範 近藤勇こんどういさみが、もう芹沢せりざわ一派の事で 頭を悩まさなくていいので、久し振りに近藤こんどうさんの「ガハハハッ」と言う豪快な笑い声を、俺は聴いた気がする。そんな近藤こんどうさんの用心棒 野口君ぐちくんも、ぐびぐび日本酒を飲みながら、心なしか今日は機嫌が良さそうだ。其れと「せりざわ達が、居なくなったー!」と、喜びはしゃいでいた まだ ガキンチョの安藤あんどう ジュンヤも、同じくガキンチョのリュウスケも、夜も深くなり スヤスヤと寝息をたてている。そして気付いたら、朝日が昇ろうとしていた。


「はい、もう日が昇ったので、宴会はこれにてお開きですよ。休息もそうだし、ちゃんと睡眠もとらないと」と俺。とか言いながら、まだ手元にある残った酒を、俺は飲んでいる。

「おうっ、もう日の出か!こんな美味い飯とこんな美味い酒、おいら 初めて呑んだぞ。オマケに、牛肉まで食べられたしな」と北野きたのさん。

「ああ。この時代、牛肉はそれ程 食べられていないけど、壬生浪士組みぶろうしぐみの肉牛は、神戸ビーフだぞ。それにしても北野きたのさんは、家族に見捨てられ 生きる希望を失った百姓の2人を、よくあんなに笑わせられるなぁ。なかなかの才能だぞ」と俺。

「ああ。おいら、人を笑わせるのは、得意中の得意だからな。こんな美味い飯と美味い酒を飲めて、さむらいとして 京の町娘に憧れられて、ちゃんと芹沢せりざわ一派も処分して、こりゃあ 壬生浪士組みぶろうしぐみは、良いところだな」と北野きたのさん。

「そう言うなら、北野きたのさんも 壬生浪士組みぶろうしぐみに、入ればいいじゃねえか。百姓にガキンチョをげらげら笑わせて、その上 強いし使える。北野きたのさんが壬生浪士組みぶろうしぐみに入るなら、いい機会だし 壬生浪士組みぶろうしぐみの名称も、変えるしな。入りますか?入りませんか?」と俺。

「おうっ、今のところは壬生浪士組みぶろうしぐみに入りたいけど、家族と相談させてくれ。今日中には、返答するからよ」と北野きたのさん。

「了解。入るなら入るで、名字は北野きたので 本名だろうから、名前も適当に考えておいてくれ」と俺。

「おうっ、了解した」と言い、北野きたのさんは、家へと帰って行った。


俺は少し睡眠をとり、目覚めて顔を洗いに行くと、壬生浪士組みぶろうしぐみの玄関の前に、少し焦った様子の北野きたのさんが居た。俺は顔を洗い、「で、家族と相談した結果 どうなった?」と聞く。

「イヤッ、弟もそうなんだけど、特に母ちゃんに 壬生浪士組みぶろうしぐみにいる人たちは、本物の漢たち本物のさむらいたちだから、仲間入り出来るなら とっととしなさい!ときつく言われてよ。土方ひじかた殿さえ良ければ、おいら 一番下っ端からでいいから、壬生浪士組みぶろうしぐみに入らせてくれ」と北野きたのさん。

北野きたのさんは、新入りといっても中途採用だから、幹部候補生だよ。名前も、決めたか?」と俺。

「ああ。名字は北野きたので、名前はまことにするよ。よろしくお願いします」と俺に、頭を下げる北野きたのさん。

「言葉 成りと書いて、まことか…。其れは其れで、良い名前だな。因みに俺は、君の本名をフルネームで、知ってるんだけどね。じゃあ 北野きたの まこと殿、お互いをどう呼ぶか決めよう。俺は君を、北野きたの君と呼ぶ事にする。北野きたのさんと呼んでもいいけど、それじゃあ距離感が遠い。其れに、だいたい俺は 人を君付けで呼ぶ。其れでいいか?北野きたの まこと殿?」と俺。

「ああ、北野きたの君でいいよ。おいらは念の為、土方ひじかた殿と呼ぶ事にするよ。新入りだしな」と北野きたの君。

「うん、新入りといっても 北野きたの君は、幹部候補生の大物だし、別に引け目も負い目も感じなくていい。まぁ そのうち、お互いを肩書きで呼ぶようになるだろうし。じゃあ 新入りの北野きたの まこと君に、道場と屯所を案内するよ」と俺。


俺と北野きたの君で、『天然理心流てんねんりしんりゅう』の壬生みぶでの道場へ行く。道場では、気迫のこもる 厳しい稽古が行われている。近藤こんどうさんが、敷居の一段高い畳の上で、全体の監督をしていたので、俺は 期待の大物新入りを、紹介することにした。


近藤こんどうさん!期待の新人、名は北野きたの まことだそうだ。俺の推薦をつけるから、死なない為殺されない為の稽古と、幹部候補生として以後、お見知り置きを」と俺。

北野きたの まことと申します。どうか、よろしくお願いします」と、何故か ふざけた感じになってしまう北野きたの君。

近藤勇こんどういさみと申します。新入りとはいえ、土方ひじかた殿の推薦があるなら、大歓迎です。こちらこそ、よろしくお願いします」と近藤こんどうさん。

「で、今 若い者たちに稽古をつけているのが、野口君ぐちくん。名が省略されていて、北野きたの君と同じく 君で呼んでいる。野口君ぐちくんは、近藤こんどうさんの用心棒なんだけど、無口でニヒルだから、北野きたの君が笑わすことが出来たら、大したものだ。今度、宴会の時にでも、挑戦してみてくれ」と俺。

「おうっ、野口君ぐちくんか。了解した。おいらで笑わせられるか?今度、試してみるよ」と北野きたの君。


「そんで、木刀ではなく 竹刀で稽古してるのが、まだガキンチョだけど さむらいを志した、安藤あんどう ジュンヤ君にリュウスケ君。リュウスケの方は、名字もなく尚且つ 口も聞けない。そんな感じだ。笑わせられるものなら、笑わせてみてくれ」と俺。

「おうっ、安藤あんどう君にリュウスケ君だな。了解した」と北野きたの君。

すると、俺に気付いた 安藤あんどう君が、近付いて来た。

「トシさーん!なんで僕たちだけ、木刀じゃなくて 竹刀で稽古なんですか?」と安藤あんどう君。

「君たちガキンチョ2人は、木刀だとマジ喧嘩になって、大怪我をする。せっかく竹刀を作ったんだから、近藤こんどうさんと野口君ぐちくんが、納得するまでは竹刀で頑張りなさい。一番良い 喧嘩の勝ち方は、相手にどうやっても勝てないと思い知らすこと。それが、大人相手に出来るようにならないとな」と俺。

「そうか…。力の差を、思い知らせるのか…。」と安藤あんどう君。

「あと安藤あんどう君もリュウスケも、期待の大物新人 北野きたの まこと君だ。ビシバシ、竹刀で稽古をつけてやってくれ」と俺。

「はい!北野きたのさん、僕とリュウスケの方が先輩ですからね。ちゃんと見習わないと、いけませんからね」と安藤あんどう君。

「げらげらげら笑!了解した。安藤あんどう ジュンヤ先輩に、リュウスケ先輩!」と北野きたの君は、笑いながら言う。


其処に、握り飯を大量に持った、沖田おきた源爺げんじいが、道場へやって来た。

「よしっ、俺 宴会!沖田おきた源爺げんじいも、新しく仲間に加わった 北野きたの まこと殿だ。知っておいてくれ」と俺。そして俺は、日本酒を飲み始める。

北野きたの まことと、申します。よろしくお願いします」と北野きたの君。

「ウキッ!」と沖田おきた

「トシ君!久し振りの大物新人ですね。私は、井上源三郎いのうえげんざぶろうと申します。此方も、よろしくお願いします」と源爺げんじい

北野きたの君、沖田総司おきたそうじの方は、俺が認める 天才中の天才だ。沖田おきたの過去が、豊臣秀吉とよとみひでよし。俺の過去が、織田二郎三郎信長おだじろうさぶろうのぶながだ。そんで、沖田総司おきたそうじ沖田おきたの本名だ。偶に話したと思ったら、洒落にならなかったりするから、普段は「ウキウキ」言いながら、宴会するなり遊ばせといてる。井上源三郎いのうえげんざぶろうの方は、沖田おきたの保護者だ。源爺げんじいの方は、普段から使っている」と俺。

「とよとみひでよしに、織田信長おだのぶなが…。ひえー、おっかねえ!凄え面子が、揃ってる」と北野きたの君。

「あとは、今日は顔を見せてないけど、もはやさむらい斎藤一さいとうはじめが仲間だ。じゃあ、北野きたの君も 握り飯、食べなっせ」と俺。

土方ひじかた殿!何で此処の米と酒は、こんなに美味いのか?」と北野きたの君。

「さっき話した 斎藤一さいとうはじめが、会津地方あいづちほうから、日本一の米と酒を調達してきてくれるんだよ。もはやさむらいは、本物なんだよ」と俺。

「おうっ、おいらも 頑張らなきゃな」と北野きたの君。

いつものように、この日も稽古の後、宴会と相成った。


《2017/03/02今現在の俺は、暗くて狭い部屋で、孤独と戦いながら、挫折と敗北の人生を送っている。たかだか 天使の基本装備、真実の目を失い、尚且つ 念能力も失った。序でに、才能まで奪われた。そうなると、例え 元 土方歳三ひじかたとしぞうとて、こうなってしまうのか…。日本中どころか、世界中が不幸になって、めちゃくちゃになった元凶は、全宇宙の支配者 クソ大和田おおわだのせいだ。其処に、俺の念能力と友人をクソ大和田おおわだに売った、詐欺師 クソ高倉健たかくらけんが絡み、結果 日本も世界も、幸せな場所 幸せな人間を見つけることが、困難な時代になった。俺の寿命までは、長くても あと15年。念能力が復活するまでは、耐え続けるしかない。その分、念能力さえ手に入れば、本当の自分、ドン・リュシフェルになって、クソ大和田おおわだもクソ高倉健たかくらけんもぶっ消して、少しはマシな時代を始められると思うんだ。俺の側の人間達も、待っているんだ。もう頑張れないけど、念能力を待つしかない》


こうして壬生浪士組みぶろうしぐみに、北野きたの まことさんが、入って来た。この事によって、名称も含め 壬生浪士組みぶろうしぐみは、大きく変わる事になる。次回の話は、壬生浪士組みぶろうしぐみの名称を変更する話と、さむらいの集団としての組織づくりです。さて、どうなることやら。以上。

読んで頂き、どうもありがとうございました。宜しければ、続編も 楽しみにしてくれると、嬉しいです。それでは!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ