表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「副長、土方」  作者: 東 清二
60/192

第六十話 自由

坊主見習いの子供たちが、自由を手に入れる話です。

京の都にある、東本願寺。その程近くに 居を構えた、俺 土方歳三ひじかたとしぞうさむらいを目指し、さむらいになる為に 京まで来た。そして 俺と一緒に住み、俺に引っ張られる形で さむらいを志す少年が、沖田総司おきたそうじだ。そんな沖田おきたの保護者を自認するのが、井上源三郎いのうえげんざぶろう。俺は 省略して、源爺げんじいと呼んでいる。他の仲間には、斎藤屋敷で暮らしている、俺の唯一無二の親友 斎藤一さいとうはじめ。同じく斎藤屋敷で 京の都の情勢を、勉強している 『天然理心流てんねんりしんりゅう』の師範 近藤勇こんどういさみ。その近藤こんどうさんの用心棒 野口君ぐちくんなどが、もう既に、京の都にいる。


新築したばかりの豚小屋の、飼育していた豚の豚肉をたらふく食べ、再会したばかりの久米くめさん 通称 生臭坊主なまぐさぼうずと朝まで酒を飲み、二日酔いで井戸へ顔を洗いに行くと「トシさーん!」とガキの声がした。どうせ本願寺の坊主見習いのガキだろうから、ほっといて顔を洗う。


「トシさーん!」と、また呼ばれたので 声のした方を見ると、案の定 本願寺の坊主見習いの安藤あんどう ジュンヤ君とリュウスケ君だった。

「うるせえ、こっちは二日酔いで、頭ががんがんしてるんだ」と俺。

「酒を飲み過ぎると、頭が がんがんする。僕も将来 お酒を飲みたいから、覚えておきます」と安藤あんどう君。

「頭が、がんがんするのは、こんな感じだよ」と俺。安藤あんどう君の両のこめかみを、両手でぐりぐりしてみる。

「うわー、あれ?全然、痛くなかった」と安藤あんどう君。

「痛くしてねえからな。で?今日も朝っぱらから、何の用だ?」と俺。

すると、珍しく 安藤あんどう君が「今日も豚肉が食べたいのと…。どうしたら、トシさん達みたく 成れますか?」と、おずおずと聞いてきた。

「まず、豚肉は まだ余ってるから、食べれる。どうしたら 俺たちみたいに成れるかは、沖田おきた源爺げんじいが、起きてからにしよう」と俺。

「はい!」と安藤あんどう君。


俺は、豚小屋の豚たちに餌を与え、糞尿を処分する。「臭え、臭え」と言いながら、安藤あんどう君もリュウスケも、手伝ってくれた。もしかしたら 安藤あんどう君もリュウスケも、本願寺の坊主見習いをしていたので、働かざる者食うべからずを知り、身につけているのかもしれない。まだ 年端のいかない、子供なのにね。


沖田おきた源爺げんじいが起き出し、安藤あんどう君もリュウスケも一緒に、遅めの朝食を食べた。会津地方あいづちほう産の米が美味しいのは もちろん、源爺げんじいの料理の腕も なかなかのものだ。


源爺げんじい安藤あんどう君もリュウスケも 俺たちみたいに成りたいとさ。俺たちは、まだ 何者にも 成れてないけどな」と俺。

「はい。トシ君は、どう思われますか?」

「うーん、家族次第かな」と俺。その言葉を聞いて、安藤あんどう君もリュウスケも、落胆しうな垂れる。

源爺げんじいがやんわりと「安藤あんどう君とリュウスケ君には、家族はおりますか?」と聞く。

「すいません。僕にも リュウスケにも、家族はいません。やっぱり、家族が居ないとダメですよね」と、悲しい目をした 安藤あんどう君。

「あーんどーう君に、リュウスケ君、俺にも沖田おきたにも源爺げんじいにも、家族はまったくいないんだよ。だいたい、なんだ その悲しげな瞳は!そんなガキンチョは、沖田おきたが始末する。よしっ、沖田おきた安藤あんどう君とリュウスケをこちょこちょ攻撃だ」と俺。

「ウキッ」と沖田おきた沖田おきたのくすぐり攻撃に、逃げ回る 安藤あんどう君とリュウスケ。親のいない子供が落ち込んでる時は、沖田おきたに限る。沖田おきたの純粋さは、人に警戒心を抱かさないし、その証拠に 安藤あんどう君もリュウスケも、笑顔になっている。


「じゃあ 家族のいない安藤あんどう君と、家族もいないし 口も聞けないリュウスケ君、そこに座って」と俺。

「はい」と安藤あんどう君。安藤あんどう君もリュウスケも、座る。

「家族がいない、特に親がいないと、幼少期にどう育てばいいのかとか、どうやって飯を食べていくか、どうやってお金を手に入れるか、そもそも住む場所はとか、大変なのはよく知ってる。ただ 家族がいない分、身軽だったりする。自分のことは自分で決めていいし、家族が人質に取られるなんてことも起きない。俺と沖田おきた源爺げんじいは、この人生では さむらいを目指している。具体的なことは、まだ決まってないけど、きっとさむらいは 、どう生きてどう死ぬかだろう。俺は過去に、人を脳天唐竹割りにして 叩き斬ったこともあるし、無論 その反動で、俺の命だって狙われるだろう。そんな命の保証も出来ない、さむらいを目指している 俺たちみたいに成りたいとは、決して楽な道ではない。憧れだけなら、やめといた方がいい。それでも、俺たちみたいに成りたいか?」と俺。

「はい!」と安藤あんどう君。リュウスケも、コクリと頷く。

「じゃあ 、成れるかは分からないけど、一緒にさむらい目指して やっていくとするか」と俺。

「はい!」と、嬉しそうな安藤あんどう君。リュウスケと、ハイタッチをしている。


「とりあえず 安藤あんどう君もリュウスケも、源爺げんじいに 生きていく術を教わること。源爺げんじいは、伊達に長生きしてないからね。源爺げんじいも、沖田おきたの他に安藤あんどう君とリュウスケの保護者をしてみてくれ。安藤あんどう君やリュウスケが、さむらいに成れなかったら、久米くめさんに預けても いいしね」と俺。

「かしこまりました。それでは私が、保護者として 本願寺のお坊さんに、話をつけに行ってまいります」と源爺げんじい

「うん。じゃあ 差し入れに、豚肉でも持って行っといて。あと責任持って育てるから、親権も、もらっといて」と俺。

俺と沖田おきたに見送られて、源爺げんじい安藤あんどう君 リュウスケが、本願寺へ赴く。


沖田おきたが、豚小屋の豚たちと遊んでるのを、眺めていたら「トシさーん!」と、安藤あんどう君と思われる、元気一杯の声が聞こえた。俺は豚小屋から 顔を出し「ん?」と聞く。

「トシさん。げんさんが、本願寺のお坊さんに話をつけてくれて、僕もリュウスケも 本願寺の坊主見習いを、無事 辞めることが出来ました。これで、自由だーっ!」と、ガッツポーズをして言う 安藤あんどう君。

源爺げんじい、良くやってくれて ありがとな。安藤あんどう君もリュウスケも、自由って言葉の響きはいいかもしれないけど、その分 責任も付いて回る。少なくても、自分の身は自分で守れるように、出来たら 自分の大切な人、大事なものも 守れるぐらい、強くならなきゃな。当面は、源爺げんじいの言うことをよく聞いて、頑張り過ぎない程度に頑張ってくれ」と俺。

「はい!僕、強くなります。少なくても、自分の身とリュウスケを守れるぐらい」と安藤あんどう君。

「うん。じゃあ、俺は 大事な仕事があるからよ」と俺。

「トシさんの大事な仕事…、何のお仕事ですか?」と安藤あんどう君。

「豚小屋の豚たちが出した糞尿を、風向きを計算しながら 山のように積み上げ、本願寺へその香りを送るのだよ。立ち退いてくださいと、言われるためにね。な、大事な仕事だろ?」と俺。

「ははははっ笑」と、安藤あんどう君だけじゃなく、そこに居た みんなが笑う。

「じゃあ 引っ越してきたばっかりだけど、この一軒家に俺たち5人で住むには、狭過ぎるから また引っ越さないと。何処かいい土地が、あればなぁ。まあ、また斎藤さいとうさんに相談することにしよう」と俺。

「かしこまりました。本願寺のお坊さんには、手土産の豚肉は好評だったのに、豚の排泄物の香りも送るのですね。相変わらず、トシ君は…。安藤あんどう君とリュウスケ君は、私が責任を持って育てるので、機を見て 斎藤さいとうさんに報告をしましょう」と源爺げんじい

「了解。じゃあ、俺と沖田おきた源爺げんじいの社会人チームは、宴会。安藤あんどう君とリュウスケは、豚肉の大食い対決でも、しててくれ」と俺。

「はい」と安藤あんどう君。リュウスケも、了解したみたいだ。

そして、夜が更けていった。なんか、何かあるたびに 宴会をしている。悪くはないけどね。


《2016/11/21今現在の俺は、ひがし 清二きよじという名で、最後の最後の人生 その分、最低最悪の人生で、生き地獄を のたうちまわっている。それに呼応して、日本中のみならず 世界中がめちゃくちゃになった。勿論 大元の元凶は、全宇宙の支配者 クソ大和田おおわだが、好き放題に動いたせいだけど。大和田おおわだは念能力者で、俺は念能力を奪われ なおかつ禁止されてる。一縷の望みすら ないのかもしれないけど、今はただただ 念能力が再び俺の元に戻ってくることを、待っている。そして 俺の宝物 ピノコ・ナディア・哀姫かなひめと、ずっとずっと一緒に居られる日々が来ることを、願っている。カナ吉、長くても あと15年、待てばいいだけだよ》


こうして この人生では、安藤あんどう君とリュウスケと、共に一緒にやっていくことになった。子供と遊ばせたら 天下一品の沖田おきたが居て、子育ての出来る 源爺げんじいが、居てくれたからね。しかし 生まれ変わっても、安藤あんどう ジュンヤもリュウスケも 前世と同じ名前で、俺の人生に出てくる。なのに俺は、大人になった2人を見たことがなかったりする。次回の話は、壬生が出てくる予定です。さて、どうなることやら。以上。


読んでいただき、どうもありがとうございました。宜しければ、続編も 楽しみにしてくれると、嬉しいです。それでは!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ