表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「副長、土方」  作者: 東 清二
55/192

第五十五話 間近

京で 侍になる為の旅も、いよいよ大詰めのところの話です。

土方歳三ひじかたとしぞう。うん、なかなか いい名前だ。俺が自分で付けた、俺の名前だけどね。さむらいを目指していて、今は 京への旅の途中だ。京へは、俺の親友の斎藤一さいとうはじめさんが、先発しており 斎藤さいとうさんは、とっくに京へ着いていることだろう。そして 天才中の天才、沖田総司おきたそうじも、「ウキウキ」と言い はしゃぎながら 俺と一緒に、京へ向かっている。そんな一行に、忘れてはならない 沖田おきたの保護者を自認する、井上源三郎いのうえげんざぶろうがいる。俺は 省略して、源爺げんじいと呼んでるのだけど、源爺げんじいが居ると 沖田おきたが安心する。ちゃんと沖田おきたが、さむらいになることを見届けようと、今回ばかしは それを見届けずに 途中で死なないように、健康に気をつけている。それでも 過去に斎藤さいとうさんがかかった、沖田おきた風邪は、防ぎようがない。沖田おきたに味方した者に かかる風邪だから、今の源爺げんじいなら、耐えしのげると俺は思う。そして 京へ向かう一行には、刀対刀の実戦だと強みを発揮する『天然理心流てんねんりしんりゅう』の道場主 近藤勇こんどういさみ。その近藤こんどうさんの用心棒 野口君ぐちくんも、一緒に京へ向かっている。もう2、3日すれば、京へ着くところまで 来ている。


「街道を歩いているのに、全然 山賊が出てこない。せっかく オンボロ刀を持っているのに、つまらん」と俺。

「ウキッ」と沖田おきた。相変わらず 木の棒を、左右に振りながら 歩いている。きっと沖田おきたなら、簡単に折れてしまう 木の棒でも、戦えるのだろう。戦う気になればの話だけど。

「山賊が出て来なくて つまらんとは、どういうことですか?大体、トシ君が宴会ばかりしなければ、もうとっくに 京へ着いている頃ですよ」と源爺げんじい

「はっ!?【どこでもドア】で?」と俺。

「【どこでもドア】を使って、じゃありません。いつの時代にも、そんなものありません。お金がないから 山賊倒して、お金を手に入れようと言ってる人が、お金を使って 宴会をしていて、どうするのですか」と源爺げんじい

「はっ!?源爺げんじいから 俺への、脅迫ですか?沖田おきたを、人質に取っての?」と俺。

「ウキッ!?」と、訳もわからず はしゃぐ沖田おきた

「トシ君!どうしたら、そう受け取られるのですか。まったく、馬鹿につける薬はないと言いますよ」と源爺げんじい

「俺は、ただの馬鹿じゃねえ。大馬鹿だ。はっ!?大馬鹿だったら、つける薬あるかも」と俺。

「大馬鹿ですか。もう しょうがない人ですね。とは言っても 京への旅も、もう少しで終わりでしょうから、そろそろ ちゃんとしてください」と源爺げんじい

沖田おきた、京へ着いたら 誰と会うか、知ってるかい?」と俺。

「ウキ?」と沖田おきた

「舞妓さーん!」と俺。

「トシ君!会うのは、斎藤さいとうさん ですよ。もう、まったく」と、源爺げんじい


そんなこんなで、京への旅も 大詰めまで来た。徒歩で テクテク歩いた旅だったけど、沖田おきたが居れば飽きないし、なんだかんだ 源爺げんじいが居ると、安心で 宴会をしている余裕すらあった。その分、お金は すっからかんだけど。京へ着いたら、斎藤さいとうさんと なるべく早く合流し、京での足元と地盤を固めなければならない。そう簡単にはいかないだろうけど、決して難しい事でもない。さむらいを目指している身なので、戦える。無礼打ち!なんていい言葉なのだろう。さむらいならではのね。


近藤こんどうさんは、確か 京へ行くのは 初めてでしたよね?」と俺。

「はい!不安もありますが、楽しみの方が勝ります。京で さむらいになるために、獅子奮迅の活躍をするつもりです」と、気合いの漲る 近藤こんどうさん。

「うん。俺も 、さむらいになることには変わりはないけど、雇い主が誰かにもよるな。ちゃんと相手を見て、選ばないとな」と俺。

「トシ君、雇い主は 会津藩あいづはんの若殿様ではないのですか?」と源爺げんじい

「うん、なかなか どうなるかどう転がるか 分からない状態や話に、会津藩あいづはんの若殿が 京で采配を振るうということには、ならないと思う。多分、指図をするのは 会津藩あいづはんの筆頭家老になると思う。会津藩あいづはん筆頭家老は、源爺げんじいでも、顔と名前ぐらいは知ってると思うよ」と俺。

「私の知ってる人…。分かりません。誰ですか?」

高倉たかくら」と俺。

けんさん ですか!?」と、驚く 源爺げんじい

「ああ。分かっている範囲だとな」と俺。


「たかくら けん…。私は、知りません」と近藤こんどうさん。

「うん、近藤こんどうさんは、知らなくて当然だよ。近藤こんどうさんが生まれる以前に、高倉健たかくらけんは活躍してた人だからね。高床式の倉を建てた男だから、当時 皇族だった俺が、高倉健たかくらけんと名付けた」と俺。

「トシ君が、けんさんの名付け親だったのですか!?」と源爺げんじい

「ああ。その時の俺が、中大兄皇子なかのおおえのおうじ聖徳太子しょうとくたいしのどちらだったかまでは、覚えてないけどな」と俺。

「トシ君…。中大兄皇子なかのおおえのおうじか、聖徳太子しょうとくたいしかって…」と、俺の過去の名に 困惑する源爺げんじい

「だから 天皇ったって、関係はあるけど 俺の後輩だから、なんてことはない。天皇だったら 護衛が付いて回るけど、守られなくても戦えるぐらい、俺は強くなりたい。だから 今この時代は、さむらいを目指している。それに俺だけじゃなく、沖田おきた斎藤さいとうさんも、もちろん源爺げんじいも きっと強くて優しい さむらいに、成れると思うんだ。近藤こんどうさんや 野口君ぐちくんに至っては、既に武士を通過して もしかしたらさむらいの資格を有しているかもしれない。近藤こんどうさんと野口君ぐちくんに足りないものは、あとは格好良さかな」と俺。

「がははははっ笑!もう 武士は、超えましたか」と、豪快に笑う 近藤こんどうさん。

「うん。生まれた時から、『天然理心流てんねんりしんりゅう』を学び、習得して 道場主になる。正直、ずるいよ。そんなもん、近藤こんどうさんも 野口君ぐちくんも、ちゃんとしたさむらいに成れるさ。じゃあ 明日には、京へ着くだろうから 戦える強くなる志しを持って、宴会をしよう」と俺。

「がははははっ笑!そうしましょう」と笑う、近藤こんどうさん。

「意外とお金が、持ったな。山賊と戦わずに済んだ」と俺。

「トシ君、頑張れば 今日中に、京へたどり着けますよ。それなのに、また 宴会ですか?」と、また 小言を言う 源爺げんじい

「今日中に着くと言っても、真夜中じゃねえか。知らない街に 真夜中に着いて、安全を確保出来ると思っているのかい?明日の朝に、京へ到着し 斎藤さいとうさんを、探しまくろう!」と俺。

「トシ君なりに、考えがあってのことなのですね。かしこまりました」と源爺げんじい

「ウキッ」と敬礼する、沖田おきた


《この頃の俺は、強くなろうとしたし 強かったのだろう。2016/09/19今現在の俺は、憎っくき宿敵 全宇宙の支配者 大和田おおわだに、才能は ことごとく奪われ、念能力は禁止され、ましてや 本当の自分 ドン・リュシフェルでもない。こんなに弱くて 小さくて 脆い自分を、俺はまざまざと思い知らされている。この最低最悪の、その分 最後の人生を 俺は苦しみながら送っている。知ってはいたけど、この状態で1人ぼっちだと何も出来ない。でも、 沖田おきただって源爺げんじいだって、きっと俺を待ってくれてると思うんだ。確かなのは、次 俺が念能力者になったら、もう念能力を奪われずにすむ。そう遠くない未来、笑顔で万全の身で、 沖田おきた源爺げんじいに、俺は会うんだ!》


こうして 京の都へ、間近まで来た。幸い?道中 襲われることもなく、無事に来れた。今までの旅では、襲撃される事もあったので、見れば 明らかに強いと分かる 近藤こんどうさんや、殺気を放ち続けている 野口君ぐちくんのおかげかな。まあ、無事で何より。次回の話しからは、京都編で 京での俺たちの話しです。久し振りに、斎藤さいとうさんも 出てきます。さて、どうなることやら。以上。

呼んでくれて、どうもありがとうございました。よろしければ、続編も 楽しみにしてくれると、嬉しいです。それでは!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ