表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第2話 羊飼いの親子

改稿後、後半を大幅に追加しました。

 街に入ってすぐ脇に逸れた細道、ぽつんと建つ羊小屋にて。

 門前の嵐をくぐり抜けた親子は、しかし屋根の下に入ってなお、その爪痕を引きずっていた。


「何なんだよ、あの野郎! 」

 未だ腹の虫が治まらない、弟マルク。

「もうやめなさい。騎士に盾突いたっていいことはないんだから。懲りなさい」

 もはや疲れたという顔で、呆れて諭す父、ハーゲン。

 そして。

「魔物が来るって本当かな? 本当に来たらどうしよっか。ねえヤンー」

 傍らの犬に話しかけながら、羊を手入れするティアナ。ピリピリする2人を意に介さず、過ぎ去った嵐のことなど忘れたという態度だ。


「姉ちゃん! 怒ってないのかよ! 姉ちゃんが一番ひどいこと言われてたんだろ! そうやってホケホケしてるから、ああいうのがもっと調子に乗るんだ! 」

 急に矛先を向けられ、さすがにティアナもたじろいだ。

「怒ってないことないよ、もちろん。でも、結局誰にもけがはなかったし、あの一瞬だけのことだったし」

 まあ別に、となだめるようなティアナの笑顔に、姉ちゃんはそんなんだからとぼやく。そもそもあの騎士に噛みついたのは姉を庇うためだったのに、落胆するのも無理からぬことだ。


「いや、ティアナは怒ってたぞ。見てなかったのか? 羊を蹴られたとき、すごい顔してたぞ」

「すごい顔? 」

 怪訝に問い返す弟に、父はぐっとかがんで目を合わせた。

 指で両目の端をつりあげ、口をぱっかり開き、鼻の穴まで膨らます。

「こーんな」

「ぶほっ」

 たまらず吹き出す弟。頑なにむくれていた頬がゆるむ。続けて変な顔はティアナの方にも向けられる。

「もう、私そんな顔してないよ。ちょっとびっくりしただけだよ」

「いいや、ほらほら、くぉーんな」

 今度は口をすぼめ、目尻を下に引っ張った。もはや完全に遊びに入っている。咎めるティアナさえついつい笑ってしまう。

「わっはは、すごい。姉ちゃん自分でもう1回やってみてよ。ほらもう1回」

「だから、私はしてないってば! 」

 弟の怒りも落ち着いてきたらしい。父は体を起こし、さらりと続けた。

「こんな顔するもんだから、あの騎士もびびっちゃったんだな。……もしくは、王都の人だというから、何か勝手が違ったのかもしれない」

 確かにあのときの剣幕はちょっと驚くものだった。ティアナの顔がそれほどカンに障ったのか、王都から来たばかりで居心地が悪かったか。

「または、単純に私の羊の扱いが悪かったのよ。道を全部は空けなかったもの。これからは気をつける」

 ティアナはふわりと笑った。その様子を見て、父も安心したようにほほえみ返す。

「……けどムカつくもんはムカつく」

 そんな2人を交互に見上げ、弟がこぼした。

「我慢するのぼくたちばっかりじゃん。なんであいつらあんなに偉そうなの? 」

 先ほどの興奮は治まったものの、やはり不満はくすぶるらしい。すると父は、少しおどけて言った。


「そりゃ、強いからさ」

「強い? 」

 目をみはる弟。

「そう。強いものは上に、弱いものは下に。自然の摂理ってやつだ。弱肉強食だな」

「なにそれ。ぼくたち狼に食われる羊ってこと? 」

 弟は目を剥いた。その羊たちを目の前にして何をいうか、と父に小突かれる。

「だがまあ、そんなものだ。ちょっと刃向かっただけで命を取られることもあるしな。さしずめさっきのマルクは、狼の群れに突進する無謀な羊だ」

 にやりとからかわれ、弟はますますむくれた。しかしふと、父は真面目な顔になった。


「だが、そうならないこともある。強いほうが弱いほうを食うのではなく、守ってくれることが。たとえば、私たち羊飼いと羊。たとえば、騎士と下民」

「守る? あいつらが? 」

 いぶかしむ弟に、父は深くうなずいた。

「いま騎士たちがやっているのがそうだ。もし本当に魔物が来たら、身を挺して庇ってくれるさ。……たぶんな。もし守ってくれなかったら」

「くれなかったら? 」

「……仕方がない。自分で自分を守るしかない」

 弟はがっくりと息を吐いた。

「……なんだ、つまんない。そこは、守らないような奴はぶっ飛ばす! とか言ってくれるかと思ったのに」

 やたら好戦的な息子の様子に、父は肩をすくめた。ティアナはただ微笑んで見守るだけ。そこへ不意に、父が水を向けてきた。

「ティアナだったらどうする? 」

 父と目が合った。その表情は軽かったが、どこか真剣な問いのようにも思えた。

 ティアナは眉を寄せて考え込む。もし守ってくれなかったら。もし誰も、他に、守れる人がいなければ。

 ――そうだ。

 顔を上げる。その表情は明るく、声は思いがけず強くなった。


「私が守る。騎士さんも自分も、みんな」


 目の前の2人を見やる。

 父は呆気に取られていた。弟も意表を突かれて黙っている。が、すぐにぴしりと指摘した。

「いや、無理でしょ。姉ちゃん弱いんだから。ぼくより6つも上なのに、力も足の速さもほとんど一緒じゃん」

「あはは、そうだった」 

 ティアナは苦笑する。弟の運動神経が優れているせいもあるが、ティアナの方がからっきし駄目なのだ。弟のうろんな目には返す言葉もない。

 しかし父はどこか楽しそうにしていた。ティアナとマルク、2人の頭に手を乗せる。

 それから3人は細々と作業を済ませ、並んで外へ出たのだった。


 目の前にそびえる壁から長い影が伸びていた。首を傾ければ、石の水平線の上に赤みがかった空が広がっている。 

 ティアナと弟マルク、そして犬のヤンは、道端で父の背を見送っていた。彼は街の中央にある神殿へ挨拶に向かったのだ。

 ティアナたちは一つの街に定住しない。羊の食む草を求めてあちこち移動し、野宿することもあれば街にも住む。だから普通の人のように一つの神殿に生涯を捧げることはない。その代わり色々な神殿を訪れて、そのたび神官の保護を受けていた。


 宿所への道をたどりながらティアナが言った。

「あまり出歩くなっておふれ、明日にはなくなってるかな?今日はお父さんだけに行ってもらったけど、私たちもまたお祈りにいかないと」

「やだなあ。神官様って話長いし、あれこれうるさいし。面倒くさい」

「また、そういうこと言わないの。神官様は騎士様よりももっと偉い、王族様に近い人なんだからね」

 口を尖らせる弟をたしなめる。この国のあらゆる街に必ず一つは作られる神殿。そのそれぞれに、王族の命で遣わされるのが神官だ。街を護衛する騎士たちも、みな神官の下に所属する。

「でもどっちも最初は下民だったんでしょ? あとから王族が取り立てたんだって、前に聞いた」

「そうだよ。騎士様も神官様も元は私たち下民と一緒で、血筋的には王族様だけが特別。なんてったって神の血を引く一族だもの」

 ティアナは、何度も神殿で聞いた王族の話を、適当に要約した。


「……ふーん。じゃあさ、さっきの父さんの話でいうと、いちばん偉い王族は騎士より強いってこと? 剣や馬をたくさん持ってる騎士よりも」

 予想外の切り返しにティアナは驚いた。ずいぶん父の話に影響を受けたらしい。

「うーん? どうだろう。王族様ってお城の中にずっといるんじゃなかったっけ? そのお城の周りには騎士様がたくさんいて、守りを固めてる、って聞いたような……」

「じゃあ王族より騎士のほうが強くない? 父さんやっぱり間違ってるじゃん。まったく」

 弟は頬をふくらませた。本人のいないところで話が妙な方向へ転がりかけて、ティアナは慌てる。

「いやいやそんなことない。なんかきっと凄い力があるんだよ。ほら聞いたことあるでしょ、王族の噂。伝説の神様たちみたいに山を作るとか、川を溢れさせるとか」

 弟は半目になった。

「姉ちゃん適当言ってない? そんなの嘘だよ。子供をだますおとぎ話だよ。じゃあ姉ちゃん見たことあるの?いつ?どこで?」

「それはないけど……もう、マルクはすぐそうやって」

 ティアナはため息をついた。気づくともう宿所の前だ。ティアナは立ち止まり、両手を腰に当てて弟に向き直った。

「よし、明日神官様に聞いてみよう。マルクも一緒に行くんだよ」

「えー」

 露骨にげんなりされる。

「面倒だなあ。ここの神官様ってどんな人だっけ。ていうか何の神様の神殿だっけ? 」

「ええと、何だったかな。確か……」

 言われてティアナがぼんやりと記憶をたぐり寄せていた、そのとき。


 弟の顔色がぎょっと変わった。その目は上を、ティアナの頭を飛びこえてさらに上を見つめている。ティアナは背筋に寒さを感じながら意を決して振り向き、頭上を仰いだ。


 木組みの2階建て、宿所となる小さな家。その屋根の上に、ゆらりと立つ影があった。

 なぜそんな所に、何をしている、そうした疑問がぷくぷく湧いては泡のように吹き飛ぶ。そのシルエットと眼光には見覚えがあった。――さっきもこうして睨まれた。


 馬上から散々こき下ろしたあの騎士は、今度は屋根から、黙ってティアナを見下ろしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ