表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/61

第6話「目立つ4人の貴族」

第6話

ご愛読いただきありがとうございます。

すでに、ブックマーク/星評価をつけてくださった皆様ありがとうございます!

入学式が終わり、クラスへと移動する。


AとBの2クラスがある。

基本的には能力でクラス分けされている。

Aクラスのほとんどは貴族だが、少しは平民がいる。


ちなみに、貴族には家柄でAクラスになっている者もいるが、平民は確実に実力でAクラスになっている。

Aクラスの平民は侮れない存在なのである。


さて、このクラスで、突出した能力を持っているのは・・・5人。

うち一人は平民である。


(よし!この人たちとは関わるのは、やめておこう!)

そう思った矢先、その中のひとりが近づいてくる。


エチュアート侯爵家の長男である。

エチュアート侯爵領は、エチゼルト伯爵領と接している。

そのため、パーティーで数回、年齢が同じということもあり、父に連れられて挨拶したことがある。

ただ、その程度である。


エチュアート侯爵家の長男は、私の前で止まった。

あっちゃー、はやり私が目的だったか・・・。

通り過ぎてほしかった・・・。


エチュアート侯爵家の長男:「久しぶりだな。トシード・フォン・エチゼルト」

トシード:「はい。お久しぶりです。トベルト・フォン・エチュアート様」

トベルト:「ここは学園だ。身分は関係ない。トベルトと呼んでくれ」

トシード:「・・・はい。トベルト君、よろしくお願いします」


トベルト:「それにしても、トシード君はBクラスかと思ったけどね」

そういいながら、ニタニタと見下したような視線を私に向けてくる。


ああ、そうだった。

トベルト・フォン・エチュアートは、むかつく奴なんだよね・・・


エドザー王家第3王女:「トベルトさん。どうなさいましたか?」

トベルト:「いっ、いえ。センナ王女。ご、ご紹介します、幼馴染のトシード君です」


センナ:「あら、そうでしたか。初めましてトシードさん。私はセンナ・フォン・エドザーです。センナとお呼びくださいね。それと、こちらはムネルダ・フォン・キーバッハ」

ムネルダ:「初めましてトシードさん。私のことはムネルダとお呼びくださいね」

トシード:「は、はじめまして。トシード・フォン・エチゼルトです。よろしくお願いします」


ヒノーヴァー公爵家の次男:「あれれ、みなさん集まってどうされたのですか?」

センナ:「あら。こちらはミツルク・フォン・ヒノーヴァーです。仲良くしてあげてくださいね、ふふふ」

ミツルク:「もうっ、センナ様ったら。僕のことを弟のように扱うのはやめてほしいな~。同い年なんだからね」

センナ:「あら、いいじゃないですか。私の方が少しお姉さんなのだから、ふふふ」

ミツルク:「トシード君、よろしく~。ミツルク・フォン・ヒノーヴァーです」


やれやれ、何ということか、いきなり目立つ5人中4人に絡まれてしまった・・・。


トシード:「はははっ、ふぅ・・・。よろしくお願いします」

私の顔は少し引きつっていたと思う。


ミツルク:「そんなに緊張しなくていいからね~」


そういうわけじゃないんだけどね・・・まあ、そういうことにしておこう。



教室のドアが開き、先生が入ってきたのを合図に、

エドザー王家    第3王女 センナ・フォン・エドザー

キーバッハ公爵家  次女   ムネルダ・フォン・キーバッハ

ヒノーヴァー公爵家 次男   ミツルク・フォン・ヒノーヴァー

エチュアート侯爵家 長男   トベルト・フォン・エチュアート

は、それぞれ自席へと戻っていった。


(トベルト・フォン・エチュアートのバカヤローーーー!)

私は心の中で叫んだ。

普通に無難な学園生活を過ごそうと思っていたのに、いきなりクラスの他の生徒から注目を浴びてしまったじゃないか・・・。

この先が思いやられる・・・。

最後までお読みいただきありがとうございました。

気に入っていただけた方は、ぜひ、

・ブックマーク

・下の評価で5つ星

よろしくお願いいたしますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ