表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/35

6. 境港へ 旅行気分で


なんだか心が揺れ動いていた。


なぜ俺でなきゃダメなのか。

子泣き爺たちは今、どんな窮地にあるのか。


行けば分かることなのだ。

それに、交通費や宿泊費などの負担はかからない。

何を、躊躇しているんだ。

俺の心の中で悪魔が囁いた。



境港市は街をあげて、水木しげるさんの創作キャラクターで、観光客を出迎えている。興味が湧かないはずがない。

伊賀野茜や風太に直接会ってみたい気もする。


俺はうだうだ考えるのが、面倒臭くなってきた。

ヤバそうな仕事なら、帰ってくればいいんだ。


衝動に駆られて、パソコンで飛行機や電車の時間を調べてみた。

もう自分の興味を抑えきれなかった。


俺は、自分自身を諭すように呟きながら、スマホを取った。

伊賀野茜に電話をかけるためである。


 八月上旬に境港に行こうと思う、と茜に告げた。

遅くても夕方までには悠久草庵に到着できそうである。

茜はうれしそうに礼を言った。


数日後、茜から現金書留で十万円が送られてきた。

交通費に充当せよ、とのことである。

——旅行気分で行くだけだ。

ためらうことなく、俺はその十万円を財布にしまった。



米子空港に到着したのは、午前十時三十分頃である。

愛称、米子鬼太郎空港。到着ロビーからさっそく鬼太郎親子のお出迎えだ。

おどろおどろしい妖怪を、親しみやすいキャラクターに変貌させた手腕には、感心するばかりだ。


JR境線。O(霊)番ホームから出発だ。

鬼太郎ファミリーのプリントされた列車で、約三十分、終点の境港駅へ。

夏休みのせいか、観光客が目立つ。YouTuberらしき人もいる。

人々の心を惹きつける独特の世界観。どこか懐かしい、哀愁めいたものを感じさせるのだろう。

 

水木しげる記念館までのロードマップJR境港駅から水木しげるロードへの略図を見ながら歩いていく。

水木マンガの世界、河童の泉、森にすむ妖怪たち、妖怪神社、神仏・吉凶を司る妖怪たち、家に棲む妖怪たち、そして水木しげる記念館


道の両側に百七十体を超える妖怪のブロンズ像。夜には、ライトアップされるらしい。

水木しげる記念館で、妖怪のオブジェ、写真パネル、映像、洞窟などを堪能して、俺は館をでた。

 

腹が減っては戦ができぬ、ってことで、食事処を探して空腹を満たした。

「さてと」

伊賀野茜に電話をかけた。

茜『すぐ迎えに行ってもらいます』


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ