表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/35

4. 子泣き爺(じじい) 救出依頼


翌日の昼過ぎ、俺は意を決して、スマホを手に取った。

悠久草庵の案内状が気になったからだ。ほったらかしにしておこうかな、とも思ったが、また真夜中に頬を撫でられてはたまらない。それに何らかの手違いだから、早目に伝えてあげたほうが良いだろう。


まず悠久草庵に電話をしたが、留守番電話になったので、伊賀野茜の携帯電話にかけ直した。


俺が名乗ると、若い女性が弾んだような声で応答した。

茜『こっちには、いつ頃来られます?』

 

俺「いや、そうじゃなくって、人違いじゃないかと——」

茜『いえ、頼光涼介さん、あなたなんです!』

フルネームで断言されて、俺は呆気にとられた。


俺「……あのね、まったく、心当たりがないんだけれど」

茜『詳しい話は、こちらに来られてから、ご説明します』

納得できないので食い下がったが、茜はこの一点張りで、取り付く島もない。


茜『お手当も、はずむそうですよ』

お手当って、交通費も宿泊費もいらない上に、お金までくれるというのか。 

 

いかにも怪しい。

何らかの犯罪に巻き込まれるのではないだろうか。


少し間があいて、子供の声が聞こえてきた。

『お姉ちゃんが、また後で電話するって』

写真の少年かもしれない。俺は、了解と言って電話を切った。



伊賀野茜から電話がかかってくるのを、部屋で待つことにした。

パンをかじりながら、机の上の目をやると、封筒に入っていた写真があった。


その写真を取ろうとして床に落とした。ひらりと舞って裏返しになった。

名前が書いてあった。 (伊賀野茜) (児雷也源三) (伊賀野風太)

途中で代わった少年の声は、この風太だろう。

小学生くらいの子供が、写真の中で笑っている。ショートヘアの茜と少し顔が似ているような気がする。苗字も同じだから、姉弟かもしれない。


 茜との会話を思い出す。

最後のほうで、手当をはずむって言われた。しかし、いくら喉から手が出るほど困窮していても、ここで嬉しそうな声をだしてはいけない。

これは鉄則だ。早くアルバイトを探さなきゃいけない身ではあるけれど、武士は食わねど高楊枝だ。

 

いや、そんなことはどうでもいい。些細なことだ。

釣り針の餌に惑わされてはいけない。

現地へ行かないと詳細を説明しない、ということ自体、胡散臭いのだ。

 ある程度の内容を聞かされないと、この話は断ることに決めた。



しばらくすると、伊賀野茜から電話がかかってきた。

茜『先ほどは失礼しました』

意外にさばさばとした口調だった。あの写真の児雷也源三という人と相談してきたのだろうか。小柄で白髪、いや、ほとんどハゲ上がった高齢のおじさんだ。


茜『お願いしたいのは、実は、子泣き(じじい)さんたちを助けてほしいんです』

俺「⁈ ……子泣き爺って、あの《ゲゲゲの鬼太郎》の?」

茜『ちょっと違うけど、だいたいそんな感じです』


——まいったね。

俺はバレないように、ため息をついた。


茜『あとは来られてから——あっ』 途中で、風太の声に代わった。

風太『ぜったい来いよ』 電話が切れた。 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ