表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/35

第一章 勇者たち                                                         1. 階段落ち

それ程混んでいない電車内に、その女性がいた。

時々見かける顔だった。


電車で通学していれば老若男女を問わず、見覚えのある人はいるものだ。

彼女もそのうちの一人で、話したことはないし、特に深く意識していたわけではない。どこの駅から乗って来て、どこの駅で降りるのかも知らなかった。


ただ今日は、同じ駅から乗車したはずだ。

大学帰りの俺が、ホームで前に並んでいた人の背中のリュックを何気なく見ていたら、あとで気付けば、そのリュックの持ち主が彼女だった。


 いつものように、スマホに目を通していたら、もう少しで乗り過ごしかけた。

慌ててトートバッグを肩にかけて電車を降りた。

あとは一人住まいのアパートに帰るだけで、特に予定はないけれど、乗り過ごすのは気分が重い。


既に止んでいたとはいえ、一時的な激しい雨が、傘のしずくになって構内の床を濡らしていた。

 

階段を下りようとして、先を行くリュックが目に入った。

例のあの女性だ。

最寄り駅なのか用事なのか知らないが、この駅で降りることもあるのだ。

 

そう思った時である。


「うわ——!」

階段を踏み外して、転げ落ちた。


床は濡れていて、確かに滑りやすかったけれど、俺の不注意なんかじゃない。

誰かに押されたんだ。


それほど混んでいないので、人を巻き込まずに済んだが、トートバッグは放り出すし、手やズボンはひどく汚れている。

何より七月の上旬で薄着だったため、半袖シャツからむき出しの腕がかなり擦りむいていた。


故意であろうが無かろうが、俺を押した奴に謝罪させねば気がすまないし、打撲や擦り傷の痛みよりも、他の利用客に対して、俺の不注意でないことを分かってもらわないと恰好がつかない。


だが意外なことに、誰一人として申し訳なさそうに寄ってくる者はいない。

それどころか迷惑そうな顔をして、俺を避けて通り過ぎていく人ばかりだった。まるで俺が勝手に転んで通行を妨げているかのように。


——まいったな。

 

不満げに立ち上がったとき、駆け寄ってきた若い女性が、俺のカバンや散乱したものを拾ってくれている。トートバッグには、大学の教科書やノート、筆記具、携帯電話、それに飲料水のペットボトルなんかもあった。

雨で床が汚れていたので、ハンカチで丁寧に拭いては、カバンに仕舞ってくれていた。

電車の女性だった。


「大丈夫ですか?」

擦りむいて血がにじんでいる俺の腕を、若い女性は心配そうに見ていた。

「ええ。ありがとう」

俺はカバンを受け取って、頭を下げた。


女性と二人で並んで歩いたが、膝も打ったようで足に力が入らない。

喫茶店の前で、女性が立ち止まった。

「少し、休んでいきましょうか?」

「はァ」 

曖昧に応じたのは、何だか照れ臭かったからだ。


最後まで、読んで頂ければ、うれしい限りです。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ