表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

家族の輪

 おまえたちもそのうちには伴侶を見つけて、その男を支える良い妻にならなきゃいけない。良い夫に出会えるために良い大学に行かせてやるし、そのためにしっかり勉強しなくちゃな。

 家族の団欒の場を設けると、父親はそういう類のことを必ず言う。壁に土を塗り込むみたいに、何度も何度も、何度も何度も。よく飽きずに同じことが言えるものだし、それを黙って聞いている私も妹も母も馬鹿だ。でも、黙っているのが一番楽だから、黙っているし、ひとしきり話せば父親は満足して解散させる。家族の団欒の時間というのは、実質父親のスピーチの時間であって、その間家族は座っていないといけない。それが家族の絆というものだから。そんなルールがずっと昔から続いている。少なくとも私が大学へ行くまではそうだ。

 第一志望はC判定だった。この時期でCなら手ごたえはあるんじゃないかと思ったが、家族からの評価は芳しくなかった。そもそも遠くの地域に行きたがる娘のことが理解できないようで、母親はここから電車ですぐのところにある名門の女子大が良いだろうとことあるごとに言ってくる。第一志望の大学よりもそこのほうが競争率が高いのに、そこを推してくる意味がわからないし、それを指摘するとでも勉強を頑張ればどこだって行けるよ、という励ましを受けるのだ。だから私は頑張って遠くへ行こうとしているのに。

 絆なんていらない。ただこの輪から抜け出せればいい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ