表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/18

本日の『遭難者』(その十三)

 ふたた売店ばいてん


 キョータローはエアコンの冷気れいきびながら、【救助きゅうじょマニュアル】のことをかんがえていた。


(『遭難者そうなんしゃ』をつけても、すぐにちかづいてはいけない)


 おばけ屋敷やしきなかにいるのだ。当然とうぜんながら、『遭難者そうなんしゃ』は非常ひじょう警戒けいかいしている。


 そこにいるのが、「本当ほんとうきた人間にんげんなのか?」と。もしかしたら、「本物ほんもの幽霊ゆうれい」なんじゃ・・・・・・。


 そのため、『救助きゅうじょたい』が下手へたちかづくと、『遭難者そうなんしゃ』がパニックにおちいったり、べつ場所ばしょげてしまったりがある。


 そんな過去かこ失敗しっぱいから、【救助きゅうじょマニュアル】ではつぎのように指示しじしていた。


 まずはあしめて、やさしくこえをかけるのだ。


 おばけ屋敷やしきなかで、ムーちゃんとアンラクはまさにそうしていた。


「あー、かったー」


「ここにいたんですねー」


 笑顔えがおをふって、『遭難者そうなんしゃ』の様子ようすをうかがう。


 おとこはパニックになっていない。


 それを確認かくにんしてから、


あしをケガしていませんか?」


自分じぶんあるけますか?」


 そんなことをいながら、ゆっくりとちかづくのだ。


 そのように、【救助きゅうじょマニュアル】にはいてある。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ