表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/79

51

 翌日、わたし達は指定された時間に天幕へと足を運んだ。


 目を擦りながら、歩くリル。

 ミラは鼻提灯を作りながらフラフラとしている。

 わたしに至っては、二日酔いで頭痛に悩まされていた。


 これから大事な話し合いがあるというのに、この有り様。

 というのも、昨晩キリシア達と別れた後、安心感からかテンションが上がってしまい、飲み会を開催してしまったからだ。


 最初は三人でワイワイとしていたのだが、ヴェントやフルーメがビールに興味を持ったらしく、途中から飲み会に参加する運びになった。


 そして、ここから少しずつ歯車が崩れ始める。


 ヴェントはビールを一口飲むと、「こんなもんかー」と今度はつまみに興味を移した。

 しかしフルーネはヴェントと違い、『イケル口』だった。

 まあ、この子が飲むこと飲むこと。

 そして飲ませてくること。

 

 ゆるふわの淡い水色の髪。

 水のように流動的で、見ていて飽きない不思議なワンピース。

 フルーネは小さなお姫様のような精霊だった。

 

 そんな見た目と、おっとりとした性格からは想像とつかない酒豪っぷり。

 

 用意していたビールはあっという間に底をつき、新しく精製する羽目になったほどだった。


「水の精霊はタチが悪いですね」と、タチが悪いリルが戸惑うくらいにビールを飲まされた。

 ミラもそんなペースで飲まされたものだから、顔がどんどん紅潮し、あっという間に酔い潰れてしまった。


 このペースはまずい。

 確実にわたしも二日酔いになる。


「これはどうやって作ったの?」


 先ほどまでケラケラと笑いながら猛威を振るっていたフルーネは、不意にそんなことを尋ねてきた。


 フルーネには話をしても問題ない、かな。

 リルが、「魔力とスキルを見せない方がいい」と言ったのは、わたしの力が規格外だからだ。


 無限に湧く魔力。

 一度創り出してしまえば、ほぼ制限なく創作物を量産できるスキル。


「咲様の能力が悪い人の耳に入り、悪い人が悪いことを企んで、咲様に悪いことをさせようとする可能性がある」と、リルは真剣な目でそう説明してくれた。


 フルーネは悪い精霊でもないし、悪いことも企まないだろう。

 ただ酒癖が悪いだけだ。


「これはね——」


 フルーネには理解出来ないこともあるだろう。

 わたしは原材料と作る工程を簡単に説明し、最後に『創造』のことを伝えた。

 するとフルーネは、「そっかあ」と一言発し、指輪の中に戻って行ってしまった。


「台風みたいな精霊ですね」

「言い得て妙だね」




 とまあ、こんな風に。

 自由気ままな精霊は、類を見ない酒癖の悪さを披露してくれた、というわけだ。


「でも精霊なんてあんなものですよ。メラミーだって大人しく見えますが、一度逆鱗に触れたら、そりゃあもう手がつけられなくなるくらいです」

「酒癖が悪いのも?」

「……、うーん。それはなんででしょうね。幻獣界にもビールはあるので、特段珍しいというわけではないのですが」

「作り方も聞いてたよね」


 まさか自分で作るか?

 出てくる度にあんな飲まされたらたまったもんじゃないよ。

 とてもじゃないけど肝臓が持たない。


「咲様に影響されたのでしょうね」

「わたしに? あそこまで酒癖悪くないよ?」

「咲様の魔力に影響されたのです。あの精霊達は、咲様の魔力を媒体にしてこの世界で具現化していますからね」


 本質が反映されたのかも知れませんね、とリルは笑った。

 わたしがあの精霊達と同じってこと?

 自由気ままで、酒癖が悪いか。

 ……、リルに対して、タチが悪いとか言えないな。


 ミラの鼻提灯で遊びながら歩いていると、天幕の前に停めてある馬車が目に入ってきた。


「咲様っ! あれ!」

「わあ。……、幌馬車だ。御者はアグナさんかな?」


 それはわたしが理想とする、二頭引きの幌馬車だった。


 荷台の大きさも十分だし、見るからに頑丈そうな足回り。

 ある程度の重量にも耐えることもできそうだ。


 もちろん、あのままの形状では運用不可だが、少し作りを変えてしまえば余裕で対応出来る。


 ……、いいなあ。

『創造』で作れるかな?

 でも馬車に乗った経験もないし、構造もよく分かってないから苦労することは間違いないよなあ。


 幌馬車を眺めていると、キリシアが窓から顔を出した。

 そして少し恥ずかしそうに、照れくさそうに「おはよう」と笑った。


「昨日はごめんなさいっ!」

「こちらこそリルとミラの相手してもらって」

「私がキリシアの相手をしたのですよ?」


 ……、うん。まあ、そうしとこうか。

 

「御三方。本日はキリシア様が是非城内へとのことです。さあ、乗ってください」

「はい?」

「ほう、お城ですか。最初の牢屋から随分とランクアップしましたね」


 し、城っ!?

 この格好で!?

 ミラとリルはいいけど、わたしスウェット着回してるだけなんだけど。

 

 キリシアは当然ドレス。

 アグナさんもピシッとした正装だ。

 ミラはいかにも召喚士って風貌だし。

 リルに至っては毎日違う服を着ているオシャレさんだ。


 何これ?

 二日酔いの上、更に罰ゲーム?


「着替えます? 私、何着かご用意出来ますよ」

「……、頼むわ。さすがにこの格好じゃ無理」


 近くに天幕があって良かった。

 着替える場所には苦悩せずに済みそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ