表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/79

44

 照れくさそうにするリルを揶揄い終えると、わたし達は翌日のメニューを考え始めた。


 ビールの用意が出来るのなら、お刺身があってもいいだろう。

 なんせこっちには、幻獣界直送の海鮮が山ほどあるのだから。


 そのことをリルに伝えると嬉しそうに喜んでいた。

 やはり魚は大好物のようだ。


 リルが食べるために用意するわけではないのだが、そこはまあ良しとしよう。

 どっちみち味見と称して食べることには間違い無いんだし。


 こんな時に不謹慎かもしれないが、やっぱり料理のことを考えていると楽しい気分になる。

 きっとそれはリルも同じだと思う。


「静かにしろっ!」と怒る衛兵のことなんか気にもせず、わたしは眠りにつくまでリルと話を続けた。



◇◇◇



 それからいくらも経っていない、まだ薄暗い朝方。

 気持ち程度に設置されている小さな窓から、申し訳程度に微かな光が差し込んでくる時分。


 鉄格子の外から衛兵の話し声が聞こえてきた。

 リルは目を瞑りながらも、耳をピクっと動かしている。

 ミラは相変わらず爆睡しているようだ。


「おい、起きろ!」

「ううっ」


 朝っぱらからこのテンションかあ。

 きっついなあ。

 無理やり起こされると気分が悪くなっちゃうよ。


 これだから体育会系は……。


 こっちは低血圧の貧血気味なんだよ!

 朝一は自分のペースで起きたいんだよっ!


 なんて言えるはずも無く。

 わたしはノソノソと体を起こした。

 あ、やっぱクラクラする。


「おは——、咲様っ!? 目が数字の三みたいになってますよ」

「……、うう。昨日の筋子のせいだ」

「えらいこっちゃ! 足したら六になっちゃいます!」


 塩分過多の代償は高かったか。

 まぶたが重すぎる。


「美味しい食べ物には裏があるとはこの事ですね。うーん。筋子の呪縛、恐るべしです」

 

 朝っぱらからいつもの調子で何よりです。

 寝起きも良さそうで羨ましいよ。


 しかし、なんでリルはこんなにサッパリした顔なんだ。

 くそ。これだからチートキャラは!

 寝癖一つ、ついてないじゃんよ。

 猫だって塩分の取り過ぎはダメなんじゃないの?


「今日の夜まで仮釈放だ」と、親玉は扉を開けた。

 続けて、出ろと言わんばかりに顔振って合図をした。


「ミラ、起きて」

「すっげえ爆睡してますね」


 ここまで熟睡できるのはお見事の一言だ。

 どこでも寝れる人はよくいるけど、こんな所でさえ爆睡出来るとは見上げたものだ。


「そいつはそのままでいい」


 そのまま? ……、人質ってこと?

 さすがに三人で仲良く一緒に出してはくれないか。

 やっぱり、わたし達は信用が全く無いようだ。


 ……、夜中にいきなりテントに突っ込んできた怪しい一味を信用しろ、という方が無理があるか。


 まあ、それもわたしのせいなんだが。


「時間まで戻ってこなければ——、分かってるな」

「そっちこそ分かってますよね。人質の扱い方を」

「あん?」

「ああん?」


 相変わらず、この二人は相性悪そうだ。

 バチバチだよ。

 ガンの飛ばし合いしてる。


「ここから出たら、時間までバトリアに入国することは許さん。何を嗅ぎ回られるか分からんからな」

「へんっ! 戻りたくもありませんね!」


 こうして、何も知らずに爆睡をしているミラは人質となり、わたし達は一時釈放の運びとなった。



◇◇◇



「ミラ、大丈夫かな。心配だね」

「人質に危害を加えるほど馬鹿ではないでしょうし、馬鹿ではないことを祈るしかないですね」


 リルはそう言うと、カバンからビールのレシピを取り出した。


「一応、ミラミーを警護の為に置いてきました。何かあったら、バトリアは火の海でしょうね。はい、どうぞ」

「色んな意味で何もないことを祈るよ。……、えーっと」


『材料。大麦、綺麗な水、ホップ、酵母』


 本当に最低限の材料だけって感じだな。

 後は魔法でどうにかしろ、という意図を感じる。


「大麦、ホップ、水。それに酵母か」

「大麦と水はどうにかなりそうですが……」


 確かホップで苦味と香りを、そして酵母で発酵させて炭酸を作り出すんだっけ?

 ビール工場に見学に行った経験が、まさか異世界で役に立つとは思わなかったな。


 だけど、そのおかげでイメージは出来そうだ。

 問題はそれらをどこで手に入れるか、そしてわたしがそれを創り出せるかだ。


 そう考えると、時間はあるようで無いのかもしれない。


「ホップはコジロウに教えてもらったことがあります。恐らく、コルンの森に自生しています」

「問題は酵母かあ。うーん」


 ビール酵母の存在は聞いたことあるけど、この際そこまでこだわっていられない。

 何か代わりになる物があればいいんだけど。

 ……、やばいな。

 全然思いつかない。


「コジロウが持っているかもしれませんね」

「そうか。メラミーに!」

「メラミー、出ておいで」


 良かった。

 これで材料は集まりそうだ。

 

「んん? メラ——、ああっ!」

「な、何!?」


 リルは今までに見せたことの無い驚愕の表情を浮かべた。

 ビー玉の様な目を更に丸くし、耳はイカ耳になり、尻尾は逆立ち太くなっている。


 なんか懐かしな。

 近所にいたなあ。

 こんな風になってる野良猫が。


「どうしたの?」

「牢に、置いてきちゃったんだ」


 牢に? ……、あ。まずいかも。

 しかも親玉、時間まで戻れないって言ってた。

 リルも啖呵切ってたし、バトリアに戻るのは実質不可能だ。

 

「やっちまいました」

「ううん。リルは悪く無いよ」


 やっちまったもは仕方が無いし、ミラを一人であそこに置いておくのも不安があったのも確かだ。

 これでリルを責めるのはお門違い。

 むしろミラの安全を確保するファインプレーとして褒めてあげたい。


 こういう時にわたしが活躍しなくては。

 そうでなければ一体どこで活躍するというのだ。

 今の所、活躍どころかハシゴを踏み外し、テントに落下しただけなんだから。


 今はやれる事をやるんだ。

 最悪、料理だけで乗り切ればいいんだから!


「とりあえず、集められる材料を集めましょう」

「そうだね。行こう!」


 まずは大麦とホップの確保。

 わたし達は足早にコリンの森へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ