表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まーじゃん! ~麻雀部 はじめました~  作者: 雀太郎
第1章 麻雀と役
8/55

混一色《ホンイツ》

「今回は混一色(ホンイツ)を教えるさ。萬子(マンズ)筒子(ピンズ)索子(ソウズ)のどれか一色+字牌だけの構成なんさ」


[12345678m 東東東北北][ツモ牌 9m]


「わぁー、萬子だけの綺麗な4メンツ1雀頭(じゃんとう)……!」


 ひらくは目を輝かせる。


「面前なら3翻役さ。でも混一色(ホンイツ)の真価は――」


「やっぱ鳴きだよねー! 鳴いても2翻あるから、ボク大好きー!」


 ふうろが嬉々として語る。

 ……喰いタンが1(ハン)役なのに対して、ホンイツは2翻……。


「打点のメリットがある分、一色に偏って待ちを読まれやすいのがデメリットですか」


「そうさ。ホンイツのみじゃ打点効率は悪いんさ」


「最低でも3翻……ドラや役牌の運用ですか」


「他にも牌が一色に染まるか……その見極めも難しいんさ。例えば……」


――――――――――

東一局 南家 ドラ6p


[234m 45678p 566s 南南]

――――――――――


「こんな状態から、染まるわけがないさ。普通の手にしたほうが早いんさ。それに比べて……」


――――――――――

東一局 南家 ドラ6p


[1345788p 89s 南南中中]

――――――――――


「この手は役牌を鳴いて89sを落としても、大したロスにならない場合が多いんさ。だから染めるべきなんさ」


「形や打点が悪かったら、どうなりますか? 例えば……」


――――――――――

東一局 南家 ドラ【6s】←


[6m 246899p 24s 東西西中]

――――――――――


 ナオが苦笑する。


「染めにはいかんけどさ……萬子(マンズ)索子(ソウズ)の危ないとこ払って、オリる準備でもしてるさ」


「なるほど。とてもよくわかりました」


 ふうろが席を立ち、


「よーし、勉強終わりっ! みんな、いっくよー!」


 彼女特有の決めポーズをとった。


「セットアップ! 雀牌(じゃんぱい)!!」




 麻雀(うちゅう)が広がる――




東一局 ドラ5p

東家 ナオ 25000

南家 ひらく 25000

西家 ふうろ 25000

北家 ひめる 25000


ひらく 配牌

[3779m 25()6p 569s 南白發]


 ドラ2。

 ……色に偏りがない。さっき習ったホンイツにはいけない……!

 ダブドラの5()pを軸に、通常手として育てていく。

 まずは牌理を整える。


――――――――――

[3779m 25()6p 569s 南白發][ツモ牌 8m]


 打、發。


[37789m 25()6p 569s 南白][ツモ牌 4s]


 打、白。


[37789m 25()6p 4569s 南][ツモ牌 5s]


 打、南。


[37789m 25()6p 45569s][ツモ牌 3m]


 打、9s。

――――――――――


 ひめるのツモ。

 ツモ切り、北。


「ポン!」


 ふうろが仕掛けてくる。

 一副露(ワンフーロ)

 打、中。

 現在のふうろは西家。

 ……役牌じゃない鳴き……?

 ナオのツモ。

 打、8s。


「ポン!」


 ふうろが、再び仕掛けてくる。

 二副露(ツーフーロ)

 打、9s。

 彼女の河に、初めての索子(ソウズ)が並ぶ。

 ツモ。


[337789m 25()6p 4556s][ツモ牌 1s]


 不要牌。ツモ切り。


「チー!」


 ふうろが三度(みたび)、[←123s]と仕掛けてくる。

 三副露(サンフーロ)

 打、東。

 速攻の三連鳴き。聴牌(テンパイ)したか。

 ツモ。


[337789m 25()6p 4556s][ツモ牌 6s]


 打、7m。

 ……これであと2枚……!


「ツモ!」


 ふうろ、倒牌(とうぱい)


[1146s][北北北→][8↑88s][←123s][ツモ牌 5()s]


混一色(ホンイツ)、ドラ1。30符3(ハン)は1000、2000点だね!」




――――――――――

点棒移動


東家 ナオ 25000 → -2000 → 23000

南家 ひらく 25000 → -1000 → 24000

西家 ふうろ 25000 → +4000 → 29000

北家 ひめる 25000 → -1000 → 24000

――――――――――




東二局 ドラ3s

北家 ナオ 23000

東家 ひらく 24000

南家 ふうろ 29000

西家 ひめる 24000


ひらく 手牌

[11334566m 35s 北中中][ツモ牌 7m]


 打、北。

 ……萬子(マンズ)に寄ってきた……!

 ナオのツモ。

 打、南。


「ポン!」


 ふうろが仕掛けてくる。

 一副露(ワンフーロ)

 打、中。


「ポン!」


 ひらくも仕掛ける。

 同じく一副露。


[113345667m 35s][中中中→]


 ……どれを切っても聴牌(テンパイ)しない。だったら……!


 打、3s。

 ドラ切り。索子(ソウズ)の形に見切りをつけ、萬子(マンズ)のホンイツへ向かう。


「チー!」


 ふうろが、再び[←312s]と仕掛けてくる。

 二副露(ツーフーロ)

 打、1s。

 ツモ。


[113345667m 5s][中中中→][ツモ牌 東]


 打、5s。

 染めると決めたら、5sは不要だ。

 ふうろのツモ。

 打、1m。


「ポン!」


 ひらくが、再び仕掛ける。

 二副露(ツーフーロ)


[3345667m 東][中中中→][111→m]


 打、東。

 5-8m待ち聴牌(テンパイ)

 追いついた。

 ふうろは1000点でも、アガれば勝ちだ。今局に勝負しなければ終わる。

 ふうろ、ツモ。

 見牌(けんぱい)


「くっ……! いや、まだまだ押せ押せだね!」


 打、8m。


「ロン!」


 ひらく、倒牌。


[3345667m][中中中→][111→m][ロン牌 8m]


 混一色(ホンイツ)、中。親の30符3(ハン)は5800点である。




――――――――――

点棒移動


北家 ナオ 23000

東家 ひらく 24000 → +5800 → 29800

南家 ふうろ 29000 → -5800 → 23200

西家 ひめる 24000

――――――――――




東二局 一本場 ドラ9p

北家 ナオ 23000

東家 ひらく 29800

南家 ふうろ 23200

西家 ひめる 24000


ひらく 手牌

[5()7m 12334778s 東西發][ツモ牌 東]


 打、西。


「ポン!」


 ふうろが仕掛けてくる。

 一副露(ワンフーロ)

 打、發。

 ……また役牌(ヤクハイ)以外を……!

 狙いは混一色(ホンイツ)か。だとしたら筒子(ピンズ)が大本命だ。

 ツモ。


[5()7m 12334778s 東東發][ツモ牌 2s]


 打、發。

 ふうろが打牌する。

 東。


「ポン!」


 ひらくが仕掛ける。

 一副露。


[5()7m 122334778s][東東東→]


 打、8s。

 6m待ち聴牌(テンパイ)

 ダブ東、ドラ1。親の3(ハン)

 先手をとった。

 持ち点は29800。1000点でもアガれば勝ち。ここで索子(ソウズ)に寄せる意味はない。1巡でも早い、聴牌へと漕ぎ着ける。

 筒子染めのふうろでは、6mは止まらない。放銃(ほうじゅう)が期待できる。

 ツモ。


[5()7m 12233477s][東東東→][ツモ牌 6p]


 不要牌。ツモ切る。


「チー!」


 ふうろが、再び[←678p]と仕掛けてくる。

 二副露(ツーフーロ)

 打、3p。

 聴牌への鳴き。筒子が余れば確定だろう。

 ツモ。


[5()7m 12233477s][東東東→][ツモ牌 8m]


 打、5()m。

 6-9mへの待ち変え。

 ふうろが牌を引く。

 一瞬だけ手が止まるも、


「勝負だねっ!」


 打、4m。

 引く気はない。捲り合いに突入する。

 ひらくのツモ。

 打、白。

 ふうろのツモ。

 打、8m。

 ひらく、ツモ。

 打、1p。

 ふうろ、ツモ。

 麻雀卓(フィールド)に、牌を晒す。


 二筒(リャンピン)


「ツモォ!」


 倒牌。


[3466699p][←西西西][←678p][ツモ牌 2p]


混一色(ホンイツ)、ドラ2。30符4(ハン)2000、3900の一本場は2100、4000点だね!」




――――――――――

点棒移動


北家 ナオ 23000→ -2100 → 20900

東家 ひらく 29800 → -4000 → 25800

南家 ふうろ 23200 → +8200 → 31400

西家 ひめる 24000 → -2100 → 21900

――――――――――




1位 ふうろ 31400

2位 ひらく 25800

3位 ひめる 21900

4位 ナオ 20900



 ―― (しゅう) (きょく) !!




「やったぁー! ボクの勝ちぃー!」


 ふうろが飛び跳ねて喜ぶ。


「ふうろは妙に勝負強いときがあるんさ。これも持ち味ってやつさぁ!」


「すごかったです。私も自分の持ち味、探してみます!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ