表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/72

閑話 ジャン視点(2)

ジャン視点の続きです。

「ルーカスのどこがいいんすかねぇ。俺からすればただのお調子者っすけど」

「……それを言うなら」


 オレが独りごちると、ソフィアもまるで独り言のように、ぽつりと呟いた。


「……どうして殿方はみんな、アカリさんがいいのかしら」


 その横顔はどこか寂しげで、不意に視線を奪われる。

 オレの視線に気づいたのか、はっと息を飲んで、気まずそうに両手を振る。


「いえ、ルーカス様や貴方と接しているのを見る限り、悪い方だとは思いませんけれど……魔力以外に特別なところはないように思いますわ。その、可愛らしいとは思うのですけれど」

「ソフィア様も可愛いっすよ」


 合いの手ついでに褒めてみると、ソフィアの顔が一瞬で赤く染まった。


「も、もう! からかわないでくださいまし」


 ぱたぱたと手で顔を扇ぎながら、咳ばらいをする。

 最初はお人形さんみたいな人だと思ってたっすけど……話してみると、意外とそうでもないというか、表情豊かな人っす。


「それより、ちゃんとアカリさんにアプローチしていますの? わたくしばかり相談していては不公平よ」

「あー、そうっすねぇ」


 身を乗り出して追及して来たソフィアを、苦笑いではぐらかす。


 確かにオレは、アカリのことが好きで。大切で。

 アカリには、オレがいればいいって。オレにはアカリがいればいいって。

 ずっと2人の世界でいいって、そう思っていた。


 でも、最近ちょっと、考え方が変わってきたというか。

 ルーカスと友達になって、アカリも変わった気がする。


 何かしてほしい、なんて、オレにだって言わなかったようなお願いごとを、ルーカスには遠慮せずに言ってたりとか。

 今までだったら反射で謝ってたことも、謝る前に1回考えるようになったりとか。

 嫌なことを、嫌だって言ったりとか。


 人から見たら当たり前かもしれないけど……今までしてこなかったそれが、出来るようになったアカリを見て……悪くないなって、思っちゃったんすよね。

 だから、ずっと2人でいればよかった、とは――ルーカスと関わらなきゃよかった、とは、思わない。


 アカリが自分を大事に出来るようになるなら、そっちの方がオレは嬉しいかも、とか、思っていたりして。

 好きっていう気持ちが本当なのと同じように――幼なじみとして、妹のように大切に思っている気持ちも、本当だから。


 ま、でも協力し合うって言っておいて、1人だけ「いち抜けた」なんて、気分が悪いし。

 ソフィア様が満足するまでは――オレがお役御免になるまでは、付き合うつもりっす。


 どうせオレがしているのは、他愛もないルーカスの話を彼女に教えたり、この「作戦会議」とやらに参加して、話を聞くぐらいの「協力」っすから。


「よろしくて? ルーカス様は高潔で見目麗しく」

「こうけつ」

「頭脳明晰で、文武両道で」

「ずのうめいせき」

「近頃は領民の心情理解や親しみぶかさの研究にも余念がない……いえ、最近は少々行き過ぎですけれど。次期侯爵として申し分のない、素晴らしい方です。貴族の模範となるお方です。憧れるのは当然ですわ」


 ソフィアのルーカス賛辞を聞き流す。別に面白くもなんともないんで。


 いつものことながら、ソフィアの話すルーカスと、オレの知ってるルーカスは本当に同一人物なんだろうかと思ってしまう。

 クラスにルーカスは1人しかいないんで、別人のわけがないんすけど。


 ふと、最近ルーカスと話したことを思い出した。

 家を継ぎたくないとか、弟に譲りたいとか、そんな話だ。


「じゃあ」


 胸の内に浮かんだ疑問が、口をついて出る。


「ルーカスが、貴族じゃなかったら?」

「え?」


 ソフィアが目を丸くする。不思議そうな表情で、青色の瞳がオレを見つめていた。


「ルーカスが侯爵家を継がないって分かっても……ソフィア様は、今と同じ気持ちでいられるっすか?」


 ソフィアの瞳が揺れた。

 不安げな顔に、どうしてこんなことを聞いてしまったんだろう、と思った。


「そ……それは……」

「なーんて、冗談っすよ。ほら、そろそろ戻るっす」


 笑って誤魔化す。

 ソフィアは少しの間戸惑ったように視線を彷徨わせたが、やがてほっとしたように息をついた。


 本当に、何故こんなことを聞いてしまったんだろう。

 こんな意地悪なことを聞いたって、しょうがないっすよ。


 教室に戻るソフィアの背に跳ねる金色の巻き髪を眺めて、小さく零した。


「どこがいいんすかね、ルーカスの」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ