表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/72

26.じゃあ俺も二人と一緒のにして

「おはよー! アカリちゃん!」

「ルーカス! ジャン!」


 月曜の朝。食堂の入り口で、すでに学校の制服に着替えたアカリちゃんと合流した。

 アカリちゃんがジャンと並んでやって来た俺を見て、目を丸くする。


「わぁ、朝からルーカスがいるの、何だか不思議な感じ」

「そう? まぁすぐ慣れるっしょ」

「そうっすね」


 いつも俺に厳しいジャンが、珍しく肯定してくれた。なになに、やさしいじゃん、今日。


「驚いたっす。侯爵家の嫡男が、自分で身支度整えられるなんて」

「そうなの? 偉いね、ルーカス」

「流石の俺でもそれで褒められて『そう? 俺偉い?』とはならないよ」


 まぁ、侯爵家ではいつもメイドさんが手伝ってくれていたので、ずっとその経験しかなかったら身支度一つでも大仕事かもしれない。


 俺からしてみれば、思春期男子がうら若きメイドさん――から、かつてはうら若かったであろうメイドさんまで――に着替えやお風呂を手伝ってもらう方が心理的にハードルが高かったけど。

 あんな環境にずっといたら、なんか歪みそう。性癖とか。


 2人と話しながら、食事を受け取るカウンターに向かう。


 アカリちゃんは俺が教科書に落書きしていた某ネコ型ロボットの絵がたいそう気に入ったらしく、「オムレツにケチャップで描いて」とねだられた。

 この前アカリちゃんの教科書にも描いてあげたんだけど、正直俺が描くドラ○もん、あんまり似てないんだよね、とは言い出せずにいる。


 カウンターでおばちゃんから食事を受け取る。


「……あれ?」


 皿に載ったパンを見て、首を傾げた。

 カウンターの中にいるおばちゃんに呼びかける。


「おばちゃーん! ねぇ、俺のパン、何でジャンのと違うの?」

「え? え、えーと、それは」

「ちょっ、ルーカス!」


 慌てた様子で俺の袖を引っ張るジャン。

 いや、そんなに引っ張らなくてもジャンのは取らないから。取らないために今おばちゃんと喋ってるから。


 おばちゃんは少々面食らった表情で、どこかおどおどとしながら答える。


「そちらのお二人は、庶民の出身と伺っていますので……食べ慣れたパンの方が良いかと思いまして……」

「ふぅん?」


 なるほど。あのパンは2人のための特別なパンだったのか。

 さすが貴族が通う学校の寮だけあって「おもてなし」が行き届いている。


 でも2人分あるなら3人分あってもおかしくないし、言ったら出してくれるかもしれない。

 今は足りないからダメだと言われても、2、3日後からは俺も同じパンにしてもらえるかも。

 頼んでみる価値はありそうだ。


「じゃあ俺も二人と一緒のにして」

「えっ」


 俺が頼むと、食堂のおばちゃんの顔色がさっと青くなった。

 後ろで働いていたおばちゃんたちも手を止めている。


 え、何。

 もしかして特殊な消化酵素がないと食べられないとか?

 海外の人って、海苔を消化できないとか言うよね。消化酵素だか腸の長さだかなんだか忘れたけど。


 それなら安心してもらいたい。俺は毎日のようにあのパン食べてるけど、健康そのものだ。

 食べ過ぎなくらい食べても全く太らず、見掛け倒しの細マッチョボディである。


「こ、侯爵家の方が口にされるようなものでは……」

「大丈夫、俺アカリちゃんとジャンからもらって週5で食べてるから」

「え」

「あのパン腹持ち良くて助かってるんだよねー。味も結構癖になるって言うか」

「ええええ!?」


 おばちゃんがもう青どころか顔面蒼白になって悲鳴を上げた。

 それを聞きつけたのか、後ろから責任者っぽいおじさんが駆け寄ってくる。

 おばちゃんから事情を聴いたおじさんも、顔を青を通り越して白にしていた。


「し、少々お待ちください。確認してお席にお持ちしますので、お席で、どうぞ」


 どう見ても貼り付けた笑顔で俺に言うと、おじさんとおばちゃんがカウンターの奥に引っ込んでいった。

 周囲もざわざわして俺たちを――ていうか主に俺を見ている。


 わざわざ運んできてくれるなんてVIP待遇である。ちょっと周りの視線が痛い。

 違うんです。俺はクレーマーじゃないんです。

 無理なら諦めることも視野に入れてます。その場合も2人のお弁当からは分けてもらう気でいるけど。


 ものすごく居心地悪く縮こまりながら席で待っていると、さっきのおばちゃんと責任者っぽいおじさんが朝食を3人分運んできてくれた。

 だが、載っているパンはどれも、最初に俺の皿に盛り付けられていたものだ。


「あれ? ちょっと、これ注文と違う……」

「申し訳ございません! どうかご勘弁を!」

「え? え?? あのー、」


 急に頭を下げた食堂のおばちゃんと、責任者っぽいおじさん。腰の角度が90度だ。

 いやあの、同じパンが用意できなかったからって、そんなに謝らなくても。


 それだったら2人の分はそのままでよかったのに。俺が頼んで交換してもらえばいいだけだし。

 あれかな? 「俺が2人と一緒にして」的な言い方をしたのが誤解招いた系?


 侯爵家、そんな怖い? ルーカス父、デフォルトルーカスよりは人当たり良さそうだったけど、怒ると怖いのかな。

 よかったー、俺怒らせずに済んで。


 混乱しながらも説明を求めようとしたところで、周囲の冷たい視線に気が付いた。


 何だよ、これだと周りから見たら、ほんとに俺がクレーム付けてるみたいじゃん!?

 皆さん違いますよ! 違いますからね!?


 これ以上クレーマーだと思われたら、俺の寮生活がヤバいことになる気しかしない。

 俺はおばちゃんと責任者の人に「あ、ぜんぜん大丈夫でーす」とヘラヘラ笑って手を振っておいた。


 ぺこぺこ頭を下げてから去っていく二人。

 やめて。これ以上頭を下げないで。ほんとに。頼むから。


 おばちゃんとおじさんがいなくなったところで、姿勢を低くしながらジャンにひそひそ声で問いかける。


「何、どうしたの、あれ。あの人たちいつもあんな感じ?」

「いいから黙って食べるっす」

「え、ちょっと、説明」

「ルーカス、早く食べないと遅刻しちゃうよ」

「アカリちゃんまで!?」


 あのやさしさの権化たるアカリちゃんにまで冷たい態度を取られた。

 ものすごくショックだ。


 しょんぼりしながらパンを齧る。ふかふかで柔らかくて美味しい。

 けど俺はいつもの、昼休みに齧るあのパンが食べたかった。

 そこまで考えて、はっと気付いた。


 そうか。寮のおばちゃんが持たせてくれるというお弁当には、きっといつものパンが入っているに違いない。

 そうと決まれば昼までの我慢である。


 俺は気を取り直して、朝食をかき込んだ。



このお話も大体折り返し地点まで来たかなと言う感じです。

ブクマ、評価、誤字脱字報告、感想等いつもありがとうございます!

ぽちっとしていただけると非常に励みになりますので、気が向かれたらぜひお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ