表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/72

20.洒落にならない。トラウマになってしまう。

 アカリちゃんはしばらく2人にあれこれ言われておろおろしていたが、最終的に困った顔をしてこちらを振り向いた。

 ごめん。アカリちゃんにはまだハードルが高かったかもしれない。

 可哀想になったので、俺が仲裁することにした。


 どうやって止めようかと考えて、思いついた。

 ハムスターが喧嘩をしているときは、2匹まとめて布で覆って、大人しくさせてからそっと分けるといいとか、なんとか。


 よし、それでいこう。問題はこいつらがハムスターではないことだけなのだ。へけっ。


「はい、ストップすとーっぷ!」


 言いながら、2人に向かってタオルを投げた。

 黙った2人の間に、ぱさりとタオルが虚しく落ちる。


 あれ、これ違うな。これはボクシングだ。


 突然割って入った俺を睨む2人。

 自分たちは唐突にアカリちゃんを巻き込むくせに、俺に対してその態度はちょっとないんじゃないか?


 部外者なのは一緒だろ、俺も、アカリちゃんも。

 可愛い女の子はよくて、イケメンはダメなの? 男女差別はよくないと思うよ、俺。


「んだよ、外野は黙ってろ」

「部外者は口を挟まないでいただきたい」

「はいはい、どうどう、はいしどうどう、はいどうどう」

「ナメてんのかてめェ」


 まぁ言っちゃえばナメてはいる。

 だって2人とも、うちのアカリちゃんに腕相撲で勝てないもん。


 ていうか2人揃って、自分から部外者を巻き込んでおいてどの口が、という感じだ。

 オラオラ系のユーゴはともかく、知的キャラのスタークはそれでいいの?

 その眼鏡、飾り? 伊達?


 そこでふと思いついた。

 喧嘩したいなら、思い切りしてもらえばいい。

 俺やアカリちゃんに害の及ばない方法で。


「しょっちゅう教室で喧嘩されても困るんだよね。もういっそ1回ガッツリ勝負して、白黒ハッキリつけちゃおうよ。俺審判するからさ」

「そりゃ、望むところだけど」

「勝負と言っても、どのような?」


 俺はえっへんと胸を張った。


「もうこれは相撲でしょう」

「スモウ?」

「男同士の由緒正しき決闘といえばわが国の国技、相撲。しかも人様に迷惑がかからない。エンタメ性も抜群、最高の競技、それが相撲」


 怪訝そうにする2人に、簡単に相撲のルールを説明する。

 いや、正直俺も詳しくないけど。

 この世界に相撲はないだろうし、だいたいでいいだろう。俺たちは雰囲気で相撲をやっている。


 説明が終わったところで、スタークが異議を申し立てた。


「待ってください。要は体力勝負ということでしょう。それでは私が不利です」

「何だよ、ビビってんのか?」

「貴方のような脳みそまで筋肉の人間と違って繊細なんです」

「んだと、こら!」

「はいはいどうどう、はいしどうどう」

「さっきからなんだよそれ」


 何なんだろうね?

 金太郎の歌に出て来るのは知っているけど、実は意味はよく分かっていない。


「分かった。確かにこれだとユーゴが有利だな。それじゃ間を取って、手押し相撲にしようじゃないか」

「テオシズモウ?」

「あれ? 知らない? あ、そうか。そもそも相撲がないのか」


 手招きしてアカリちゃんを呼んで、実践して見せることにした。


「こう、足を肩幅に広げて立って、お互いの手を叩いたり、押したりして、一歩でもそこから動いたほうが負け。相手の手以外のところに触ったり、手を掴んで引っ張ったりするのはルール違反。簡単だろ?」

「それだと、結局腕力が強い方が勝つのでは?」

「ところが、違うんだなぁ」


 ちっちっち、とわざとらしく指を振って見せる。


「ほら、アカリちゃん。ちょっと俺のこと押してみて」

「え?」

「いいから。ちゃんと本気でね?」


 戸惑いつつも、アカリちゃんが俺の手を結構な力で押してきたところで、ふっと力を抜いた。

 勢いあまったアカリちゃんの身体が、俺のほうに倒れてくる。


「え、わ、きゃっ!?」


 変に抱きとめたりするとセクハラでお縄になる可能性があるので、俺は両手を挙げた姿勢をキープする。

 アカリちゃんが俺に抱きつくような姿勢になっているが、俺は無実だ。不可抗力だ。

 皆見てたよね? 訴えないでね?


 満員電車よろしく、バンザイしたままで話を続ける。


「と、このように、細マッチョな割にひ弱な俺でも、腕相撲で瞬殺されちゃうアカリちゃんに勝てちゃったりするんだよ。力押しだけだと勝てない戦略性も問われるちょー高度な遊戯なわけ」

「なるほど……戦略性、ですか」

「面白そうじゃん」

「る、ルーカス、あの……」

「あ、ごめんねアカリちゃん。ありがとう」


 そっとアカリちゃんの肩に手を添えて、身体を起こすのを補助する。

 肩に手を置いただけでもセクハラになるらしいけど、これは大丈夫だよね?

 さっきのバンザイ無害アピールも相俟って、必要最小限の接触として許される範囲だよね?


 ユーゴとスタークが向かい合って、手押し相撲の準備をする。

 イケメン2人が敵意のある表情で向かい合っている構図はサポートカードと同じだが、何だろう。

 今からやるのが手押し相撲だと思うと、すごくシュールだ。


 クラスの皆も、さっきまでのハラハラした雰囲気はどこへやら、子どもが遊んでいるのを見守るような視線を向けている。


 手押し相撲が始まったが、見ている分には何ともほのぼのした勝負だ。

 本人たちは真面目にやっているんだろうけど、妙に和やかでこう……のほほんとしてしまう。


 しばらく攻防戦が続いたが、唐突に勝負が動いた。

 ユーゴが勘所を見定めたのか、スタークが力を込めた瞬間を見計らい、ふっと力を抜いたのだ。


 有り余った力を殺しきれず、スタークがユーゴの方に倒れ掛かる。

 ユーゴが勝ち誇ったように笑ったのもつかの間、スタークの身体を支えきれずに、結局2人とも床へと倒れ込んだ。

 ユーゴをスタークが押しつぶすような形だ。


「ッてて……」

「く、不覚……」


 ばちっと2人が視線を合わせた。

 一瞬、沈黙が流れる。


 あれ? 何だろう、この。これ。


「お、おいテメェ離れろよ!」

「そ、そちらが急に腕を引くからでしょう!」


 2人が言い合いを始めるが、先ほどまでの喧嘩とは、何と言うか、空気が違う。

 俺は理解した。


 あ――――。

 これは、アレだな。

 分かる、分かるよ。だって女性向けゲームだもん。

 そういう展開だって需要、あるよね、うんうん。そういうの好きな女の子も、多いもんね。


 理解のあるフリで自分を納得させる。内心いやそんなわけあるか! という感じだけれど。

 俺は女の子が好きだな。足首が折れそうなくらい細いとなお良し。


「ルーカス?」


 気づくと無意識下でアカリちゃんに目隠しをしてしまっていた。

 いやだって万が一アカリちゃんがそちらの道に行ってしまったら、いろんなものが瓦解する気がして。


 俺までそっちの世界に引き込まれたりしたら洒落にならない。トラウマになってしまう。

 目が覚めた時そっちの道にも目覚めていた、とか。笑えない。怖すぎ。


「行こう、アカリちゃん。邪魔しちゃ悪いから」

「え? え??」

「そっすね、邪魔者は退散するっす」


 そっとアカリちゃんの肩に手を添え、後ろを向かせる。ジャンもそれに同意して、後ろをついてきた。

 クラスメイトたちも異常に物分りがよく、2人を残してぞろぞろと教室を後にする。


 やっぱりおかしいぞ。この世界。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ