表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【11/20番外編再開!】アキの異世界旅行記 すぴん・おふ!  作者: ぷちきゅう
ハル過去編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/116

ハル過去編-02 ハル、里でスクスク成長する

 私が神を騙してハルを匿ってから1週間が過ぎた。


 また整調者(ピースメーカー)が引き返してくるかとも思ったが、それはなかった。どうやら、本当に騙し通せたか見逃したか···。


 ハルはとても元気に過ごしている。ミルクもしっかり飲んでるから大丈夫だろう。


 この世界の叛逆者の一族···、おそらく最後の生き残りなのだろうね。


 どういった理由かはわからないが、今後も命が狙われる可能性はあるだろうね。


 せっかくだから私の技や知識を教え込んでおこう。ここに来ることが運命なら、私が暗殺術を教えるのも運命なんだろうね。



 あれから3年が経った。


 ハルは異常に成長が速かった。物心つく前から木の棒をふりまわし始めた。若干ではあるが、身体強化魔法も使えるようだ。そろそろ暗殺術を教え始めたほうが良さそうだね。



「ハル。今日からお前に暗殺術を教えるよ。いいかい?」



(コクン)



「じゃあ、まずは木の短剣で実践するとしようかね。本来は体力をつけるのが最優先なんだけど、ハルはそのあたりは大丈夫のようだから省くよ」



(コクン)



 ···そう、この子はほとんどしゃべらない。言葉を知らないのではない。口に出さないだけだ。しゃべる時は必要最低限の単語しかしゃべらないのだ。


 これは隠密活動に非常に向いている。事実、気配の消し方を教えてやると、あっさりと身につけてしまった。


 フフフ!これは鍛えがいがあるね。幼いから知識や技術をドンドン吸い込んでいくんだ。


 すぐに技をモノにしてしまったよ。うわべだけの技じゃあない。ちゃんと技の本質を掴んで習得しちまったんだ。


 普通の獣人ではないとは思ってはいたが、まさかここまでとはね。神から抹殺されかけたわけだ。どういう事が原因かは未だに知らないけどね。



 そして、さらに7年が経過した。


 この時点で10歳。すでに私を除いて里では最強になってしまった。もはや恐怖を感じるほど、ハルは強くなってしまったんだよ。


 先日はそれまで里のトップだったテリーが、ハルを襲撃した。


 里では実力のランク付けをしている。これは里を出た時に傭兵や裏の暗殺者ギルドに雇われる時に参考になるからだ。


 先日、私がランキングをつける試験をしたところ、ハルは文句のつけようがないほどの満点だった。テリーもほぼ満点だったが、一歩足りてなかったのだ。


 私がつけたランキングに不満があれば、その後で襲撃して生かしたまま(・・・・・・)『参った』を言わせればランキングを入れ替える事が可能だ。


 テリーは前回まで3年連続で首位だった。


 しかし、今回はハルに抜かれた。それまでもランキングはドンドン上がってはいたのだ。


 そして、テリーは不服で深夜に寝ていたハルを襲った。



 結果は『返り討ち』だった。



 最初の一撃を代わり身で受け、すぐに投げナイフを投げ、テリーが体勢を崩した一瞬のスキを突く形で喉元に短剣を突きつけたのだ。



「くっ!?なぜ···!?」


「···バレバレ」



 その翌日、事情を知った私はテリーに今後どうするか聞いた。テリーも卒業して外に出しても十分に問題ない腕前だ。



「師匠が以前おっしゃってた『世界を見て回りたい』と思います。もう、これ以上ここでは学ぶことがなさそうなのでね」


「そうかい。あんたの実力は素晴らしいさ。どの道(・・・)を進んでもやっていけるさ」


「師匠がそうおっしゃるならそうなのでしょう。お世話になりました」


「達者でな」



 テリーは出ていったね。さて、ハルはどうしようかね?


 成人までは育て上げた。今や全盛期より大幅に衰えたとはいえ、私の実力に近いところまで来ている事は確かだ。


 ここからはハルに選択させよう。このまま里にいて、私の後継者となるか、世界に出るか。



 その日の夜、私の部屋にハルを呼んだ。



「···師匠?···話って?」


「ハル···。もうお前に教えれることがなくなっちまったんだよ。そこで、今後の進路について聞いておこうと思ってね」


「···どういう事?」


「このまま里に残って私の後を継いでこの里を見守るか、里を出て世界で活躍するか···。ハルの好きなようにしな」


「···じゃ、里を出る」


「理由は?」


「···なんとなく。···ここで学べる以外のものも面白そう」


「フフフ、そうかい。じゃあ、そうしな。もうハルは里を出て一人でも十分やっていけるだけの力は身についてるさ。あとは世界でどれだけ学ぶか?ってところだね。餞別だ。これを持っていきな」


「···これは?」


「私が現役時代に使ってた武器さ。柄の部分が魔法銃になっている特注品さ。ハルにはそこそこ魔力があるようだから扱えるだろう」


「···どうしてこれを?」


「お守り代わりさ。それで、いつ出発するんだい?」


「···じゃ、明日」


「そうかい···。もう会うこともないかもしれないね。いや、次に会うのは結婚して子どもができた時かもな」


「···どうなるかわからない」


「それでいいさ。それが人生ってもんさ」



 翌日早朝、ハルはあいさつなしで里を出ていったよ。まぁ、里を出る連中は全員そうなんだけどね。



 ハルの両親よ···。あんたたちから預かった赤子は、立派に育って一人前に仕立て上げたさ。


 ···これで、良かったのかい?


 もう聞くことはできないんだろうけど、満足してくれたのならありがたいんだけどね。

 本編第10章で言っていた、テリーさんがハルちゃんを襲ったシーンも登場しました。里を出る時点で経験はないものの、技術は里でトップとなったハルちゃんは里を出ることになりました。その時にチパさんの武器を渡すシーンも今回登場しています。

 こうして本編で語れなかった事をエピソードとして書けるのは楽しいですね~!

 ここまではチパさん視点で書いてみましたが、チパさんは教育者としては非常にできた方ですね。厳しさの中にも愛情があるような感じがしましたよ。ハルちゃんが神から狙われると考えて自分の愛用の武器をハルちゃんに与えたシーンは、書いてる時はそんな気がなかったのですが、完全にハルちゃんを見守る母親としてのふるまいですね。


 さて次回予告ですが、ハルちゃんは里を出てまずは町へ目指しますが、どこに町があるかまったく知らないで里を出てしまい、いきなり迷子になってしまいます!

 道沿いに進むとスルタンの国があり、そこでいろいろと援助をしてもらいますよ。

 それでは次回をお楽しみに~!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ