表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約半年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性があります。予めご了承下さい。

グランドスカイ物語

「思う存分、楽しんで来なさい。何が起こっていようと悲観することはありません。あなたは『備え』ではあるが、何人も漏れず救い出す救世主などではない。ただ、■■■を目指すのです」

 喋る動物たちが暮らす不思議な森、その森で唯一の人間――一人の少年がいた。
 彼の名はニハマチ。好奇心と意思に満ちた瞳の、無邪気で天真爛漫な少年。少年は、森で研鑽と知恵を蓄える日々を過ごし、逞しく、健やかに自らを鍛え上げた。

 彼が森で伸び伸びと育つ裏側で、「森の外の世界」では異変が起きていた。世界の全てを覆えるような巨大な「力」が、遥か世界の向こうから落下したのだ。その力は古来より、知る者の間では「多流(タルー)」と呼ばれていた。
 力を手に入れた者たちの思惑と理想が巡り、暗黒の影が徐々に世界へ落ちていく。
 そんな中、ニハマチは遂に外の世界へと旅立った。幸か不幸か、希望と冒険に胸を踊らせる彼が最初に出会ったのは、この世界において最も多流の恩恵を授かった者――世界最強の男だった。

 世界を手中に収めんとする男と、ニハマチは一つの約束を交わした。
 ――『一年後、どちらが生きるか死ぬかの決闘をしよう』……そんな約束を。

 まだ世界を知らない未熟な少年は、彼と同じ特殊な境遇を背負う少年少女と出会い、多流が落ちてきたと言われるもう一つの世界を目指す。
 世界の名は「離天」。天離(あまさか)る向こう側にあると言われる世界を求め、宿敵である最強の男を倒すため、少年の旅が始まった――
 
プロローグ
0 「力の足音」
2024/02/05 20:06
1 「不思議な森」
2024/02/05 22:19
2 「天啓、必然の邂逅」
2024/02/09 18:52
第一章 『古都編』
3 「古き石の都」
2024/02/12 17:51
4 「養い所」
2024/02/17 07:30
5 「キツツキ」
2024/02/20 19:02
6 「出張」
2024/02/27 06:38
7 「クーパー家」
2024/03/02 18:22
8 「地下室」
2024/03/05 18:00
9 「お願い」
2024/03/09 09:33
10 「霧の墓地」
2024/03/10 08:39
12 「水の槍」
2024/03/13 23:05
13 「砂の天使」
2024/03/17 17:26
14 「幻、少女の涙」
2024/03/20 03:05
15 「帰任」
2024/03/23 07:25
16 「人攫い」
2024/03/24 18:35
17 「怪しい男」
2024/03/29 08:23
18 「本」
2024/04/01 14:10
19 「テリオン」
2024/04/04 19:12
20 「方位磁針」
2024/04/07 10:43
21 「古城」
2024/04/11 21:22
22 「老人」
2024/04/14 10:20
23 「離天」
2024/04/19 21:11
24 「考えの例外」
2024/04/21 15:55
25 「再会」
2024/04/25 18:50
27 「旅立ち」
2024/05/02 08:35
28 「しるべの本」
2024/05/05 21:11
29 「大事な話」
2024/05/08 00:12
第二章 『イルベニア王国編』
31 「鏡の天使」
2024/05/11 19:22
33 「天使の翼、祈り」
2024/05/16 18:23
35 「相部屋」
2024/05/21 19:59
36 「研究者ロック」
2024/05/23 13:07
37 「試合開始」
2024/05/25 07:43
43 「宴」
2024/06/10 20:18
44 「高原」
2024/06/14 08:09
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ