6話「踏み出すなら」
海の見える街でお茶を楽しんだ私たち二人は、心が落ち着いてから小さな店を出て、それからまた少し買い物をしつつ歩いた。
爽やかな風が何度も吹き抜けてゆく。
それはまるで私たちの新しい道を照らしてくれているかのようだ。
受ける風の心地よさが、心を晴れやかにしてくれる。
アドミッドと共にいるから風の爽やかさを感じるのか、はたまた、風が爽やかだからそんな風に感じるのか――どちらが先か、なんて分からない。
でも確かなことだってあって。
それは、アドミッドと過ごす時間が何よりも愛おしいということだ。
彼と一緒にいる時、自然と心が軽くなる。そして、この時間を大事にしようと、改めてそう強く思うのだ。
「今日は楽しかったですね」
夕暮れ、彼は海の傍でそんな風に言ってきた。
「はい、とても。ありがとうございました」
「アイリスさん……少しは楽しんでいただけましたか?」
手すりを横目に、私たちは向き合う。
海から舞い上がる潮の匂いが鼻をくすぐっていた。
「はい、もちろんです」
かけられた問いに軽く返す。
しかしそれでもまだ、アドミッドは真剣な表情を保っていた。
「アイリスさん、お願いがあります」
「お願い? また唐突ですね、でも……何でしょうか」
今この辺りには誰もいない、私たち二人以外には。
夕暮れの海辺で。
「僕との将来とか、考えてみてはくれませんか」
彼はそんなことを言った。
「え……」
「急過ぎますよね、すみません。迷惑かもとも思ったのですが。でも、どうしても……今言わなくてはならない、そんな気がしまして」
彼は少し言いづらそうだった。
何とも言えないような苦く渋そうな目をしていた。
けれども勇気を出して告げてくれたのだ――それはとても嬉しくて。
「ありがとうございます、想いを伝えてくださって」
取り敢えずそれを伝えて。
それから。
「私も……多分、同じ気持ちだと思います」
目の前にいる人のものだとしても、誰かの手を掴むことは怖い。
期待して裏切られる、抱き締めようとして壊される、そんな未来がどうしてもよぎってしまうから。
たとえ相手が信頼できる人だとしても、それでも、だ。
もしも、一度それを考えてしまえば、あとはただひたすらに不安が巡り巡るばかりだ。
「けれど、少し怖くもあります」
「怖い? どうしてです?」
「もしかしたら、って考えたら……不安になるのです、すぐに壊れてしまうのではないかと」
「もしかして、過去のことのせい?」
「……はい、恐らく」
でもそれでいいのかな。
いつまでもそんな感じで。
「一回起きたことはまた起きるのではと思ってしまいますよね、どうしても」
彼は理解を示してくれる。
そうよ、彼は優しい人。
気まぐれで身勝手に人を傷つけるような人ではないの。
……分かってはいる。
「そうですか、なら待ちましょうか」
「え」
「貴女が決心できる時まで」
「え、あ……あの、でも……」
「どうしました」
「私は待ってもらえるような人間では」
そこまで言って喉が詰まってしまった。
「僕が待ちたいから待つだけです、それは僕の勝手な行動ですよ」
「でも……」
「貴女は嫌ですか?」
「考えてみたいです……できるなら、前向きに、でももう少し」
一歩、小さくても踏み出すなら今。