表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】3度婚約を破棄された姫は護衛の騎士と共に隣国へ嫁ぐ  作者: 七瀬菜々
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/54

4:新しい婚約者

 ただただ威圧感しかない謁見の間の重厚な内扉が開くと、深紅の絨毯が奥にある玉座へと繋がっている。

 モニカはゆっくりとその絨毯を進んだ。そしてキラキラと言うよりギラギラという表現が似合いそうな豪奢な椅子に座る父の前に跪くと、首を垂れて名を名乗った。

 チラリと前髪の隙間から見える父の様子を窺うと、到底娘に向けるような表情ではないほどの険しい顔でこちらを見下ろしている。

 ヘマをすれば殺されそうだ。


「バートン公爵家のジョシュアは廃嫡となったそうだ。バートンの名は弟が継ぐらしい」

「左様でございますか」

「ただ、バートン公は息子が可愛いらしくてな、卒業までは学園に通うそうだ。問題は起こすなよ」

「かしこまりました」

「どこの男爵家か忘れたが、浮気相手への制裁は特に考えていないが、必要か?」

「いいえ。もう十分、罰は受けていることでしょう」


 皇族へ楯突いた罰として彼女は一生後ろ指を刺されながら生きて行かねばならないはずだ。それ以上の制裁は必要ないだろうとモニカは進言した。

 皇帝は淡々とそう話す彼女を、椅子にふんぞり返るように座り、長く伸ばした髭を触りながらこちらの様子を窺う。

 威圧感で心臓が押し潰されそうだが、モニカはなんとか耐えた。


「…三度も婚約をダメにしてしまい、申し訳ございません」

「気にするな、お前のせいではない」


 眉間に皺を寄せ、鋭い眼光を向けながらも、皇帝の言葉は思っていたよりも優しかった。


(…機嫌がいいのか?)


 いつもはモニカが悪くないことでも大体モニカのせいにするのに、今日はなぜか怒られない。

 この穏やかさは逆に怖いと、モニカはブルっと体を振るわせた。

 

「正式に婚約破棄の書類を作成しておいた。サインを」

「かしこまりました」


 皇帝がそばに控えていた補佐官に合図すると、彼は書類とペンを持ってモニカのところまでやってきた。

 モニカは立ち上がりそれにサインする。


「サインいたしました」

「ご苦労、では2枚目だ」

「…2枚目?」


 婚約破棄の書類は一枚で済むはず。2枚目とはなんぞやと彼女が怪訝な顔をすると、皇帝はニヤリと口角を上げた。


「ついでに次の婚約誓約書にもサインしておいてくれ」

「次…ですか…」


 一昨日婚約を破棄されてもう次とは、本当に皇帝にとっての娘はただの政治の道具でしかないらしい。

 モニカは言われるがままに誓約書にサインした。


「あちらにおられる方がお前の新しい婚約者だ」


 サインし終えたモニカが皇帝に紹介されたのは、真っ直ぐな黒髪を後ろで一つに束ね、長い前髪で顔を隠している男だった。

 見たことのある顔に、彼女は険しい顔をする。


「…皇帝陛下、何かの間違いでは?」

「いいや、間違いではない。あちらがお前の新しい婚約者、隣国ギルマン国王の弟君、グロスター公ノア・アルダートン殿下だ」


 モニカは『嘘だろ』と叫びたい衝動を必死に抑えた。

 これには流石に、謁見の間の後ろの方で控えているジャスパーも目玉が飛び出しそうなほど驚いていることだろう。

 モニカはチラリと入り口の方へ視線をやる。すると、ジャスパーは船を漕いでいた。


(不敬罪で首を切られてしまえ)


 モニカは小さくため息をつくと、今度はノアの方へと視線を移した。

 皇帝に促され、モニカの前に立った彼は俯いたまま前髪を触り顔を隠す。 

 

(どこからどう見ても、ノア様だ。なんで今更?)


 モニカの頭の中は大パニックだった。

 

 それもそのはず。この男はグロスター公ノア・アルダートン・ド・ギルマンは彼女の一人目の婚約者だった男であり、一度婚約を解消した男だからだ。


 あれはモニカが10歳になった頃。

 ギルマン王国と友好的な関係を築くためにモニカは10も年上の彼と婚約した。だがそこから3年後、ギルマン王国の内政が悪化し、婚約は白紙撤回されている。

 

 今は彼の兄君である現国王が即位し、何とか国も安定してきたらしいけれど、このタイミングでの婚約とは何が理由なのだろうか。

 モニカは目を閉じてしばらく思考をめぐらせた。 

 いろいろなことが考えられるが、まだまだ内政に不安が残る中。周辺諸国より軍事力に不安があるギルマンは他国からの侵略に対する牽制のために、帝国との強いつながりが欲しいところ。

 

(…そして帝国は豊かな王国の資源が欲しいって感じかな。()()()())


 モニカは考えても仕方のないことかと、誰にも気付かれないように小さく息を吐き出した。

 そして、スッとスカートを摘むと優雅に膝を折る。


「お久しぶりでございます、ノア様」

「…お久しぶりです」

「これからまた、よろしくお願いいたしますね?」

「…こちら、こそ。お願いします」

「…」

「…」


 会話が続かない。ボソボソと俯いたまま返事をするノアに、モニカは懐かしさを覚えた。


(…相変わらずの挙動不審)


ノアは心優しい青年だったが人見知りで、何より自分に自信がない男だ。

 自分が何か粗相を起こしてしまわないか不安で、このような厳かな場所や人目の多いパーティなどが苦手らしい。

 モニカは顔面蒼白な彼に、小声で『大丈夫。もう少しで終わりますよ』と告げた。

 ノアはゆっくりと顔を上げ、ジャスパーのものと似た色の瞳でジッとモニカを見つめる。

 そして小声で『ありがとう』と返した彼は、ピンと背筋を正した。




「グロスター公はお前が学園を卒業するまでこの城にとどまることになっている」

「はい」

「その後、お前はギルマン王国に嫁ぐ。良いな?」

「…仰せのままに」


 ああ、早く部屋に帰って甘いお菓子を摂取したい。

 この言葉以降、謁見が終わるまでの間。モニカも、そしておそらくノアも、内心ずっとそんなことばかり考えていた。


***


 謁見の間を出てすぐ、モニカはギリギリ走っていないと判断してもらえそうなくらいの速度で廊下を歩く。

 

「姫様、早い」

「うるさい。私は一刻も早くこの場から離れたいのよ」


早くしなければ、大臣や教会の司教たちに捕まってしまう。

 

「嫌味なんて言われてみなさいな。今の私なら動揺のあまり100倍返しで皮肉を連発しそうだわ」

「それは大変だ。是非ともそれは回避していただきたい。ほんと、切実に」


早足でついていくジャスパーは、うんうんと首を縦に振った。


 モニカは基本的に、やられたらやり返す女だが、相手が大臣クラスとなると流石に弁える。

 いつも彼らの小言や嫌味には、うっかり言い返してしまわぬよう、毎度歯を食いしばって耐えているらしい。

 そうしないと、後ろ盾のない彼女はこの城では生きていけないのだ。

 昔、コンコンとその事をジャスパーに教え込まれた。本来いるはずのない第二妃の娘という難しい立場だからこそ、賢く生きろと。

 おかげで昔よりも脊髄反射で喧嘩はしなくなったと思う。


 しかしながら、今はノアが新たな婚約者になったということで、いつもよりも冷静ではない。

 その事を自覚している彼女は、冷静さを欠いた自分が、例えば宰相のカツラをもぎ取ってしまったりするのが怖いのだ。


 だから二人は足早にモニカの部屋へと戻る。


 だが、気がつくといつの間にか、早足で歩く二人の足音に加えて、何ともリズム感のない足音が聞こえ始めた。

 ジャスパーは立ち止まり、後ろを振り返る。

 すると、先ほどから挨拶をしたノアが、息を切らせながらフラフラとこちらに近づいて来ていた。

 

「姫様、ストップ。ノア様です」


ジャスパーは辺りに誰もいないことを確認すると、モニカを呼び止めた。


「モ、モニカ。あの…」


ちょっと早歩きしただけなのに、フルマラソンを走ったくらい息を切らせているノアに、モニカは思わず笑ってしまった。


「変わりませんね、ノア様は。相変わらず体力がない」

「ははは…。面目ない」


ノアは後頭部に手を当てて、ヘラッと微笑み返した。

 童顔で可愛らしい顔立ちをしているからか、それとも彼のおっとりとした性格のせいか、相変わらず憎めない笑顔の持ち主だとジャスパーは思う。



「さっきはありがとう、モニカ」

「それを言うためだけに追いかけて来られたんですか?」

「うん。本当に助かったから」

「別に大したことはしておりませんのに」

「僕にとっては重要なことさ。何故だろうね、君が大丈夫と言ってくれると大丈夫な気がしてくるよ。自然と背筋が伸びる」

「ふふっ。昔、シャキッとしなさいと小言を言いすぎたせいかしら」


 モニカは握手を求めて右手を差し出した。


「改めて、これからよろしくお願いしますね、ノア様」

「こちらこそよろしく。モニカ」


固く握手を交わした二人は互いに見つめ合い、穏やかに微笑み合った。

 

 まるで、国の事情で引き裂かれた恋人が再会したみたいだ。

 いや、まさにその通りなのだが、二人の間に流れる静かで穏やかな空気にジャスパーは疎外感を感じていた。


 

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ