入学〜オリエンテーションまで
絵描きになりたくて専門学校に入学した。
高校では美術系授業を重点的に頑張ってきたし、デッサンやスケッチはそこそこ。ゲームもアニメも漫画だって好みのジャンルはあれど普通に楽しんできた。
美大に入ろうとはしなかった。
絶対美大の方がいい…と頭の片隅では思いつつ、やりたいのはイラストレーターやゲームのキャラクターデザインで、専門学校の方が手っ取り早いかなって。
結局頭ゆるふわだったってわけだ。
美大に入るのは難しい。それこそ予備校に通ったり、放課後に作品作りにのめり込む。
本当に青春を絵に捧げるってこと。
そんなこと、私は耐えられなくて。無意識に
「美大?あ〜無理無理。私は専門学校でいいわ〜」
って逃げていたのは今思うと事実だと思う。
だって専門学校って面接すれば入れるし。
「初めまして、祭って言います。好きなのはゲーム…でもやり込んだりって感じでは無くて…スマホゲーとか、有名どころはやってたりします。よろしくお願いします…」
何十人もいる教室で自己紹介って緊張する〜~~
私は割と周りに合わせる方だから、みんなみたいにゲームやってますフレンド良かったら!みたいな感じで自己紹介したけど、これから数年一緒にいる仲間なんだしもっと仲良くなりたいなぁって思ってるけども。
オリエンテーションは難なく終了。
明日からは早速授業で、実習も始まるわけだから内心ドキドキ…みんなすっごく上手だったらどうしようって。
結論から言うと、上には上がいて、下には下がいる。
これが現実だった。