表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/71

装備魔法

「俺のターンは終了。次は高杉のターンだ」

高杉のライフポイント1800。場にはカードなし。

対する村野のライフポイント2000。依然ダメージなし。場には攻撃力700を誇る闇にしたがう者が攻撃表示で存在。

状況は高杉の方が圧倒的に不利。

「ドロー」

高杉が引いたカードとはっ・・・・!!

「俺の出すカードは・・・マンモスの墓場!!」

マンモスの墓場、レベル3で攻撃力1200を持つ発売当時のエースモンスターである。

「すかさずバトルだ!闇にしたがう者を攻撃!」

闇にしたがう者を撃破。マンモスの墓場の攻撃力1200から闇にしたがう者の攻撃力700を引いた500が村野のダメージとなる。

よって村野のライフポイントは1500。数字の上では一気に逆転。

「村野、勝負はまだ分からないぜ?」

勢いづく高杉を軽く払いのけるように村野は薄く笑う。

「マンモスの墓場がどうしたよ。俺が出すカードはこれだ!暗黒騎士ガイア!!攻撃力2300!!!」

「暗黒騎士ガイア・・・!?」

暗黒騎士ガイアは原作でも使用された有名なモンスター。原作を読んでいたなら喉から手が出るほど欲しい代物だ。

「暗黒騎士ガイアでマンモスの墓場を攻撃!」

奇しくも遊戯の使用モンスター同士のバトル。2300から1200を引いた数値、1100ポイントのダメージが高杉から引かれる。

「高杉の残りライフポイントは700か。このまま押し切れるな」

追い詰められた高杉。デッキ構築を終えた加藤が固唾を呑んで見守る中、高杉はカードを引いた。ドローカードを見た高杉はニヤリと悪い笑みを浮かべた。

「ふふっ、村野。お前がウルトラレアカードを引き当てたように、俺もレアカードを引き当てていたんだよ」

「なにっ!?」

「それがこれさ!魔法カード、地割れ!」

魔法カード、地割れ。フィールドにいる1番攻撃力の低いモンスターを破壊するカード。今は暗黒騎士ガイアしかフィールドにいないため・・・?

「これで村野の暗黒騎士ガイアは破壊される!」

悔しながらも暗黒騎士ガイアを墓地に置く村野。破壊されたモンスターや使い終わった魔法カード、罠カードは全て墓地に送られるのだ。

墓地に上限はなく、今のところ墓地に置かれたカードは二度と使えない。

「まだこれで終わりじゃないぞ村野。俺はシルバー・フォングを召喚!」

相手の場にモンスターがいない状態で相手に攻撃宣言した場合、そのモンスターの攻撃力がダイレクトでダメージとなる。

「安心するのはまだ早いぜ村野。俺はさらに装備魔法カードの猛獣の歯を発動する。これをシルバー・フォングに装備」

猛獣の歯を装備したシルバー・フォングの攻撃力は300アップよってシルバー・フォングの攻撃力は1500!

「あっ!このまま攻撃を受けたら!」

「その通り。これで俺の勝ちさ!!!」

村野ライフポイント0。

「どうだ村野。遊戯王は単純に強いモンスターを出せばいいもんじゃねえよ?魔法カードとのコンビネーションも大事なんだ」

「くっそおおおお負けたあああああ!!!」

「よっし!次はどっちでもいいから俺とやろうぜ!」

後に世界を揺るがすデュエリストとなる高杉信也の初デュエルだった。彼の崖っぷちでの引きの強さはこの頃でも既に確認されていた。

そしてその後に拡張パックのvolシリーズやカードダスにスターターボックス等の新カードが発売を経て高杉、村野、加藤の3人は地元の中学へ進学する!

果たして中学校で彼らを待ち受けるものは!?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ