設定集
なんか、ごちゃごちゃして混乱しないように纏めてみました。
通貨の設定ですが
銅貨100枚→大銅貨1枚
大銅貨10枚→半銀貨1枚
半銀貨100枚→銀貨1枚
銀貨100枚→小金貨1枚
小金貨100枚→金貨1枚
金貨1000枚→白金貨1枚
こうなってましたがややこしいと思いまして
銅貨100枚→銀貨1枚
銀貨100枚→金貨1枚
金貨1,000枚→白金貨1枚
と変更したいと思います。
【大災厄】
グレーデザストル
規模としては最大でこれは周辺国を滅ぼす可能性がある
【災厄】
デザストル
これ一国を滅ぼす可能性がある
【大氾濫】
サァヴィアフラッド
これは一国を半壊させる可能性がある
【氾濫】
フラッド
これは幾つかの都市を壊滅させる可能性がある
【三大獣】
【聖獣】
滅多に人里に姿を現さず山や森の奥深くを住処としている。
遥か昔、勇者の使役獣として活躍した中に聖獣の姿が確認されている。
【死獣】
死を振りまく強大な存在
瘴気を周囲に放出し生半可な耐性では意味を成さず死に至らしめる。
死獣の通った後には死の大地が広がるとされている。
【災獣】
様々な災厄を起こす者。
環境を変える力を持ち緑豊かな大地を砂漠に変えたりとする存在である。
滅多に現れない。
【アナトリア大陸】
大陸西部は亜人と共存している。
大陸中部は亜人を排斥している。
大陸北部は寒冷地の為に人族より強靭な亜人が主の国が多い。
大陸南部は温暖で住みやすく商業が盛んで他大陸と交易をしている。
商人が自治する都市国家が多い。
大陸東部は中部との境にアストラ山脈があり北部と南部を大きく迂回しないと辿り着けない。
その為に独自の文化があり国ごとに違う。
アナトリア大陸以外にも2つ大陸が存在する。
その中でアナトリア大陸が最大で一番文化も進んでいる。
他の大陸は【セカンダリー大陸】 【サンドリア大陸】と言う。
セカンダリー大陸はアナトリア大陸の半分程の大きさで4つの国しか存在しない。
サンドリア大陸はアナトリア大陸の三分の一程の大きさで小国家が多数存在し、日夜争いに明け暮れている。
その為に精強な兵が多いが文化は壊滅的な程に遅れている。
その為に他大陸からは蛮族の蔓延る大陸と揶揄されている。
冒険者ランク
S、A、B、C、D、E、F、Gの8段階ある。
Sが最高でGが最下位である。
Gは見習いでEで漸く一人前と認められる。
Dからは試験がありこれを合格しないとランクは上がらない。
またDからはダンジョンに挑戦できる。
【ダンジョン】
それはいつ出来たのかは定かではなく一説では邪神が生み出した人類を滅ぼす為の前線基地ではないか?と言われている。
これには諸説あり。
ダンジョンにもランクがあり更には幾つか種類もある。
罠が中心のダンジョンや罠が一切なく魔物のみのダンジョンなど千差万別だ。
【クラン】
7人以上からクランを立ち上げる事が出来る。
クランに所属するとそのクラン独自の情報を入手出来る。
入る為の条件などもあるクランも存在する。
各クラン毎にルールが存在する。
クランにもランクが存在し
A、B、C、Dと4つに分けられている。
Sランクが存在しないのはそれだけ到達するのが難しいのとSランク冒険者は基本的にクランでは無くパーティーに所属する為だ。
過去にSランクのクランがあったがその後誕生しなかった為に幻のクランと言われている。
仮にSランク冒険者がAランククランに所属しても直ぐにはSランククランにはならずにA+と呼ばれる。
パーティーは最大で6人編成だ。
パーティーもランクがありこちらはS、A、B、C、D、Eと6段階存在する。
追い追いこれも追加させていく予定です。




